研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MRIS, CPM (共催) ITE-MMS (連催) [詳細] |
2024-11-01 12:10 |
長野 |
信州大学長野(工学)キャンパス (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]長い時間スケールを有する酸化物リーク積分トランジスタの開発とスパイキングニューラルネットワークへの応用 ○井上 悠(産総研)・田村浩人(東大)・鬼頭 愛(産総研)・シャンユ チェン・ゾルボー ビャムバドルジ(東大)・矢嶋赳彬(九大)・堀田育志(兵庫県立大)・飯塚哲也(東大)・田中剛平(東大/名工大)・井上 公(産総研) MRIS2024-26 CPM2024-55 |
近年,生体神経動作を模倣することで,電力効率の良い情報処理の実現が期待されている.生体ニューロンはリーク積分発火と呼ばれ... [more] |
MRIS2024-26 CPM2024-55 pp.77-80 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2024-08-05 11:25 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アナログ-デジタル変換回路におけるダイナミック論理を活用した性能向上とその設計最適化の検討 ○許 瑜昊・竹中理太郎・李 爍煒・張 浩明・飯塚哲也(東大) SDM2024-29 ICD2024-19 |
本稿では、逐次比較(SAR; Successive Approximation Register)型アナログ-デジタル変... [more] |
SDM2024-29 ICD2024-19 pp.15-20 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2022-11-30 09:55 |
熊本 |
金沢市文化ホール (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
帯域内位相雑音の低減に向けた3次MASH型ΔΣFDCに基づくデジタル位相同期回路の設計 ○岩下僚我・徐 祖楽・長田 将・柴田凌弥・熊野 陽・飯塚哲也(東大) VLD2022-43 ICD2022-60 DC2022-59 RECONF2022-66 |
$DeltaSigma$ FDC-PLLは$DeltaSigma$変調により低域の量子化雑音低減が可能なPLLであるが、... [more] |
VLD2022-43 ICD2022-60 DC2022-59 RECONF2022-66 pp.138-143 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-08 16:35 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 (オンライン) |
[招待講演]A 3.3-GHz 4.6-mW Fractional-N Type-II Hybrid Switched-Capacitor Sampling PLL Using CDAC-Embedded Digital Integral Path with -80-dBc Reference Spur ○Zule Xu・Masaru Osada・Tetsuya Iizuka(UTokyo) SDM2022-43 ICD2022-11 |
[more] |
SDM2022-43 ICD2022-11 pp.41-44 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2019-11-15 16:10 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県) |
注入タイミング制御を用いた遠端クロストーク低減機能をもつ16Gb/s差動送信器 ○高橋奈悟(東大)・藤田悠介・三浦 賢(ザインエレクトロニクス)・飯塚哲也(東大) ICD2019-42 IE2019-48 |
本稿では、クロストーク低減信号を隣接する線路へ注入するタイミングが調整可能な遠端クロストーク (FEXT) 低減手法を提... [more] |
ICD2019-42 IE2019-48 pp.65-70 |
NLP |
2019-05-11 13:25 |
大分 |
J:COM ホルトホール大分 (大分県) |
有向グラフ構造を持つ遅延結合ベルヌーイ写像系にカオス同期を生じさせるパラメータ設計 ○飯塚哲也・杉谷栄規(茨城大) NLP2019-16 |
本研究では,有向グラフ構造を有する遅延結合ベルヌーイ写像系にカオス同期を誘発するパラメータ設計を行う.先行研究[Y.Su... [more] |
NLP2019-16 pp.87-91 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2018-12-23 09:30 |
沖縄 |
ホテルアトールエメラルド宮古島 (沖縄県) |
[ポスター講演]周波数2逓倍器を用いた小面積かつ低電力な140GHz電圧制御発振器の設計 ○大槻宜孝・山﨑大輔・マイカーン グエンコック・飯塚哲也(東大) CAS2018-98 ICD2018-82 CPSY2018-64 |
本稿では小面積・低位相雑音・低消費電力を実現するDバンドの電圧制御発振器(VCO)を提案する。
提案するVCOhはLC... [more] |
CAS2018-98 ICD2018-82 CPSY2018-64 pp.83-88 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2017-12-14 09:50 |
沖縄 |
アートホテル石垣島 (沖縄県) |
遅延制御バッファにより周波数追従範囲を拡大した高速起動完全デジタルCDR回路の設計 ○陳 明翰・飯塚哲也・名倉 徹・浅田邦博(東大) CAS2017-64 ICD2017-52 CPSY2017-61 |
待機時にダイナミック電力を消費せず、かつ待機状態から瞬時に起動することが可能な高速起動完全デジタルCDR回路を提案する。... [more] |
CAS2017-64 ICD2017-52 CPSY2017-61 pp.3-8 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2017-12-14 10:10 |
沖縄 |
アートホテル石垣島 (沖縄県) |
ノイズ可変比較器を用いたノンバイナリ逐次比較型アナログ-デジタル変換器の設計 ○伊藤貴亮・飯塚哲也・名倉 徹・浅田邦博(東大) CAS2017-65 ICD2017-53 CPSY2017-62 |
電力効率の向上のためにノイズ可変比較器を用いた16ビットノンバイナリ逐次比較型アナログ--デジタル変換器(SAR ADC... [more] |
CAS2017-65 ICD2017-53 CPSY2017-62 pp.9-13 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2017-12-14 10:40 |
沖縄 |
アートホテル石垣島 (沖縄県) |
統計的コンパレータを用いたレベルクロス検出手法の性能解析 ○杉山泰基・飯塚哲也(東大)・山口隆弘(アドバンテスト研)・名倉 徹・浅田邦博(東大) CAS2017-66 ICD2017-54 CPSY2017-63 |
レベルクロス検出手法にもとづくADCでは電圧ではなく時間を量子化する。クロック周波数を2倍としたとき、通常のADCではS... [more] |
CAS2017-66 ICD2017-54 CPSY2017-63 pp.15-20 |
ICD, CPSY (共催) |
2015-12-18 15:55 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府) |
統計的コンパレータを用いたアナログ-ディジタル変換回路の性能解析 ○モハンマド マルフ ホサイン・飯塚哲也・名倉 徹・浅田邦博(東大) ICD2015-93 CPSY2015-106 |
統計的コンパレータのランダムなオフセット電圧ばらつきを解析し,統計的コンパレータを用いたアナログ-ディジタル変換回路(A... [more] |
ICD2015-93 CPSY2015-106 pp.123-128 |
ICD, CPSY (共催) |
2015-12-18 16:20 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府) |
バッファリングを利用した出力ドリフト補正が不要な時間領域アナログ信号積分器 ○矢野智比古・名倉 徹・飯塚哲也・浅田邦博(東大) ICD2015-94 CPSY2015-107 |
入力と出力が共にプロセスの微細化と親和性の高い信号形式である時間領域信号である積分器を提案する.
積分器の出力値は同一... [more] |
ICD2015-94 CPSY2015-107 pp.129-134 |
ICD, CPSY (共催) |
2015-12-18 16:45 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府) |
Hill-Climbing法を用いたパルス幅制御PLLのPVTばらつきへの自動適応 ○都井 敬・名倉 徹・飯塚哲也・浅田邦博(東大) ICD2015-95 CPSY2015-108 |
[more] |
ICD2015-95 CPSY2015-108 pp.135-140 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2015-12-02 14:10 |
長崎 |
長崎県勤労福祉会館 (長崎県) |
フラクショナル位相選択法によりジッタ特性を改善した高速起動完全デジタルCDR回路の設計 ○峠 仁人・飯塚哲也・名倉 徹(東大)・三浦 賢・村上芳道(ザインエレクトロニクス)・浅田邦博(東大) CPM2015-130 ICD2015-55 |
待機電力が極めて低く、かつ待機状態からの瞬時の起動が可能な高速起動完全デジタルCDR 回路を提案す
る。提案するCDR... [more] |
CPM2015-130 ICD2015-55 pp.17-22 |
ICD, IE, VLD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2015-10-26 15:00 |
宮城 |
一の坊(作並温泉) (宮城県) |
高分解能パルス縮小型時間-デジタル変換器の設計 ○古賀丈尚・飯塚哲也・名倉 徹・浅田邦博(東大) VLD2015-29 ICD2015-42 IE2015-64 |
本研究では高い時間分解能を実現するパルス縮小法に基づく時間-デジタル変換器(TDC)の提案を行う.異なる立ち上がり,立ち... [more] |
VLD2015-29 ICD2015-42 IE2015-64 pp.13-18 |
ICD, CPSY (共催) |
2014-12-02 16:05 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
論理シミュレーションにもとづいたNBTI劣化過渡解析の高速化手法 ○森 一倫・名倉 徹・飯塚哲也・浅田邦博(東大) ICD2014-109 CPSY2014-121 |
負バイアス温度不安定性(NBTI)劣化が,微細化されたトランジスタにおいて重要な信頼性問題のひとつとなっている.本論文で... [more] |
ICD2014-109 CPSY2014-121 pp.141-145 |
ICD, ITE-IST (連催) |
2011-07-22 09:25 |
広島 |
広島工業大学 (広島県) |
リング型バッファチェインとリングオシレータの共有構造を用いた完全デジタル型PMOS/NMOSプロセスばらつきモニタ回路 ○飯塚哲也・浅田邦博(東大) ICD2011-26 |
本論文ではリング型バッファチェインとリングオシレータを共有した構造を持つオンチッププロセスばらつきモニタ回路を提案する。... [more] |
ICD2011-26 pp.63-68 |
ICD, ITE-IST (連催) |
2010-07-22 10:45 |
大阪 |
常翔学園大阪センター (大阪府) |
PMOS/NMOSのプロセスばらつきを独立に検出するためのリング型バッファチェインを用いたオンチップモニタ ○飯塚哲也・名倉 徹・浅田邦博(東大) ICD2010-24 |
本論文では、リング型バッファチェインとパルスカウンタを用いたプロセスばらつきモニタを提案し、その理論的解析を行う。提案回... [more] |
ICD2010-24 pp.15-20 |
VLD, ICD, DC, IPSJ-SLDM (共催) |
2005-12-01 16:40 |
福岡 |
北九州国際会議場 (福岡県) |
セルレイアウトの歩留まり最適化のためのタイミング制約下におけるデコンパクション手法 ○飯塚哲也・池田 誠・浅田邦博(東大) |
[more] |
VLD2005-74 ICD2005-169 DC2005-51 pp.79-84 |