お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-15
14:45
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人間中心設計をエシカルな視点で考える
飯塚重善神奈川大SITE2022-55 IA2022-78
 [more] SITE2022-55 IA2022-78
pp.7-14
HCS 2023-03-03
15:20
静岡 常葉大学 草薙キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コミュニケーションとアクティビティの誘発を目的としたARスポーツ「HADO」の活用
飯塚重善後藤篤志神奈川大HCS2022-97
 [more] HCS2022-97
pp.124-129
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セラピーロボットの外観に対する印象評価
小野寺楓凜国士舘大)・土居裕和長岡技科大)・高橋幸雄国士舘大)・飯塚重善神奈川大
メンタルケアのためのセラピー手法として動物型ロボットによるロボットセラピーに注目が集まっている。そこで、本研究では、セラ... [more]
HCS 2022-08-26
16:00
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デザイン系授業へのSFプロトタイピング導入の試み
飯塚重善神奈川大HCS2022-40
 [more] HCS2022-40
pp.21-26
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2022-06-10
12:50
東京 立教大学(オンライン開催の可能性あり)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HCD倫理規範策定の取り組み
飯塚重善神奈川大)・飯尾 淳中大)・長谷川敦士コンセント)・早川誠二HCDよろず相談)・辻岡啓司人間中心設計推進機構SITE2022-8
設計者(デザイナー)の業務が社会や環境に及ぼす影響が近年益々増大し,公益確保や持続性に対してデザイナー一人ひとりが十分に... [more] SITE2022-8
pp.46-51
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2022-05-16
16:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
若年者の自己ヘルスケア実践に向けたスマートウォッチ導入の試み ~ 大学での健康科学系授業におけるデバイス装着の実態 ~
飯塚重善韓 一栄石濱慎司後藤篤志神奈川大HCS2022-34 HIP2022-34
 [more] HCS2022-34 HIP2022-34
pp.169-174
HCS 2021-03-15
15:10
ONLINE オンライン開催 オンラインイベントでのグラフィックレコーディングの試み ~ レコーダーの取り組み方に着目した分析 ~
飯塚重善神奈川大HCS2020-73
ミーティングや講演の内容を,文字やイラストを使って記録する「グラフィックレコーディング」が,さまざまな議論・イベント等で... [more] HCS2020-73
pp.33-36
HCS 2020-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 [オンライン] 大学生の健康教育へのコミュニケーションデザイン導入に向けた予備的検討
飯塚重善後藤篤志韓 一栄石濱慎司神奈川大HCS2019-85
 [more] HCS2019-85
pp.1-6
HCS 2020-03-04
15:50
ONLINE オンライン開催 [オンライン] 地域密着型スポーツクラブチームのスポンサー企業メリットに関する一考察 ~ バスケットボールB3リーグ所属チームのスポンサー企業社員の意識調査より ~
飯塚重善神奈川大HCS2019-90
 [more] HCS2019-90
pp.29-34
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2019-06-03
14:05
神奈川 関東学院大学 SF映画でみる近未来のセキュリティUI
飯塚重善神奈川大SITE2019-1
 [more] SITE2019-1
pp.15-20
HCS 2017-10-27
10:40
広島 東広島芸術文化ホールくらら SF映画からみた対ロボット心理に関する考察
飯塚重善神奈川大)・高森千恵子AmidAHCS2017-60
 [more] HCS2017-60
pp.5-8
HCS 2017-03-15
14:50
宮城 東北大学片平キャンパス 「シナリオ」のマンガ化に向けた基礎的研究
飯塚重善神奈川大)・木寺良一東京工芸大HCS2016-97
 [more] HCS2016-97
pp.41-44
HCS 2014-02-02
15:35
鹿児島 鹿児島大学 (郡元キャンパス) ソーシャルメディアにおける情報発信者の意図しない拡散事例
飯塚重善神奈川大)・小松原明哲早大HCS2013-99
筆者らは,『ソーシャルメディアに関しては,``情報の受け手の,情報に対する信頼''は,従来の信頼できる発信源による``質... [more] HCS2013-99
pp.165-169
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター SF映画シーンを活用した近未来UIデザインのためのライブラリ開発の試み
飯塚重善神奈川大)・飯尾 淳中大)・松原幸行キヤノン
本論文では,近未来のUI デザインを考案する際に活用するためのライブラリを,SF 映画のシーンを分析していくことで開発し... [more]
HCS 2013-01-24
16:25
高知 高知市文化プラザ かるぽーと ソーシャルメディア情報に対する受け手の信頼性評価に関する検討
飯塚重善神奈川大)・小松原明哲早大HCS2012-63
筆者らは,『ソーシャルメディアに関しては,``情報の受け手の,情報に対する信頼''は,従来の信頼できる発信源による``質... [more] HCS2012-63
pp.55-58
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ SF映画からの近未来UIに関する考察とその効果
飯尾 淳三菱総研)・飯塚重善神奈川大)・松原幸行キヤノン
SF映画における機械と人間のインタラクションに関する表現は,近未来のUIを設計する上で参考になると考えられる.特定非営利... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ 大型公共ディスプレイ上へのプライベート情報提示方法の検討
飯塚重善神奈川大)・内藤 航郷 健太郎山梨大
筆者らは,大型公共ディスプレイを利用するユーザが,そこで安心してプライベートな情報を扱うことのできるような情報環境デザイ... [more]
HIP 2011-07-24
15:30
富山 富山国際会議場 マウスの温度変化の感じ方に関する試み
飯塚重善神奈川大HIP2011-41
 [more] HIP2011-41
pp.69-72
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2010-12-15
- 2010-12-17
宮崎 宮崎シーガイア カメラのシャッター音の感性評価 ~ 特定の周波数が印象に与える影響 ~
重田美智代芝浦工大)・飯塚重善神奈川大)・徳永幸生芝浦工大)・杉山 精東京工芸大
筆者らは,カメラのシャッター音に対して,意図した感性の音を創出する手法の研究を行っている.この研究では,シャッター音を構... [more]
WIT 2009-02-20
14:30
愛媛 愛媛大学教育学部 遠隔パソコン要約筆記のための指示語と指示動作との統合手法の検討
伊藤綾鹿竹内義則大西 昇名大)・飯塚重善NTT)・中嶌信弥国士舘大WIT2008-57
講義における,聴覚障害者のための情報保障の1つに遠隔パソコン要約筆記がある.これは,講義の音声と映像を遠隔地にいる要約筆... [more] WIT2008-57
pp.5-10
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会