お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2022-01-07
16:20
大阪 中央電気俱楽部 213号室 無機・有機ハイブリット誘電体ミラーを内包した絶縁型交流駆動有機EL素子の過渡応答特性の検討
梶井博武高山祐人黄 毛蔚森藤正人近藤正彦阪大OME2021-53
溶液プロセス可能な高い屈折率を有する無機材料は,誘電体ミラー等の光学部品を作製する上で重要である.強誘電性を有し,フッ素... [more] OME2021-53
pp.29-33
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2016-07-14
16:15
山口 中市コミュニティーホール Nac IoT時代における制御システムサイバーセキュリティ
高山祐磨MFE)・越島一郎青山友美名工大ISEC2016-25 SITE2016-19 ICSS2016-25 EMM2016-33
 [more] ISEC2016-25 SITE2016-19 ICSS2016-25 EMM2016-33
pp.65-70
NS, IN
(併催)
2015-03-02
09:10
沖縄 沖縄コンベンションセンタ 劣通信環境下における情報伝達の遅延を考慮した避難誘導法
高山祐紀巳波弘佳関西学院大IN2014-121
災害発生時の迅速な避難所への避難誘導することは,災害による犠牲者を減らすうえで非常に重要である.そのためには,道路状況と... [more] IN2014-121
pp.1-6
NS, IN
(併催)
2014-03-06
09:50
宮崎 宮崎シーガイア 劣通信環境における状況把握の遅延時間が避難誘導に与える影響
高山祐紀巳波弘佳関西学院大IN2013-145
災害発生時に迅速に避難所へ避難することは災害による犠牲者を減らすうえで非常に重要である.地方公共団体などでは住民に避難所... [more] IN2013-145
pp.13-18
NS, IN
(併催)
2013-03-08
09:00
沖縄 残波岬ロイヤルホテル 災害時避難誘導システムにおける最速避難経路決定問題
高山祐紀巳波弘佳関西学院大IN2012-208
2011年に起こった東日本大震災により,人々の防災意識が高まってきている.また,災害発生時に迅速に避難所へ避難することは... [more] IN2012-208
pp.323-328
MBE 2013-01-26
11:45
福岡 九州工業大学 磁性ナノ粒子導入アストロサイトを用いた培養神経回路網活動の調節
中島佑太朗齋藤淳史榛葉健太高山祐三小谷 潔神保泰彦東大MBE2012-87
近年,グリア細胞の一種であるアストロサイトが神経細胞間のシナプス伝達や活動電位伝導を調節することが報告されている.しかし... [more] MBE2012-87
pp.75-80
MBE 2012-01-28
15:05
福岡 九州大学 人工環境下における培養神経回路の形成と活動計測
後藤美穂吉田 塁斎藤淳史斉藤亜希高山祐三森口裕之小谷 潔神保泰彦東大MBE2011-103
 [more] MBE2011-103
pp.125-129
MBE 2012-01-28
15:30
福岡 九州大学 初代培養―分化誘導神経細胞間の同期活動の解析
榛葉健太斎藤淳史高山祐三小谷 潔神保泰彦東大MBE2011-104
神経再生医療の実現に向け,移植した神経細胞と既存の神経回路網の結合評価は重要な課題である.本研究では,微細加工技術を用い... [more] MBE2011-104
pp.131-134
NC 2007-10-19
13:25
宮城 東北大学 電気刺激による培養神経回路の可塑性の誘導
高山祐三森口裕之神保泰彦東大NC2007-50
生体情報処理において“活動依存性のシナプス可塑性”が学習・記憶等の高次機能の実現に重要な役割をしていると考えられているが... [more] NC2007-50
pp.93-97
WBS 2007-10-16
11:20
広島 広島市立大学 差動符号化したSOTC/Golay系列のOFDMA方式への適用に関する検討
高山 祐落合秀樹横浜国大WBS2007-45
近年,周波数利用効率が高く,周波数選択性フェーディングに耐性を持つOFDMA(Orthogonal Frequency ... [more] WBS2007-45
pp.37-40
SAT, WBS
(併催)
2006-06-16
10:20
静岡 ぬまづ産業振興プラザ 低レート誤り訂正符号/Golay系列のOFDMA方式への適用に関する検討
高山 祐落合秀樹横浜国大
OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式は,OFD... [more] WBS2006-1
pp.1-5
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会