お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
15:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
離散コサイン変換を用いた周波数領域画像超解像の改善
中嶋淳一黒住隆行NTTIMQ2024-29 IE2024-107 MVE2024-46
 [more] IMQ2024-29 IE2024-107 MVE2024-46
pp.84-88
HIP, ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2025-02-20
15:20
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス 講義棟5F 501教室 XRサイクリングにおける“競争”感と“共走”感と“協走”感についての考察
菊地由実峰晴 彩武藤 誠黒住隆行島村 潤NTTHIP2024-91
 [more] HIP2024-91
pp.18-23
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
14:05
北海道 北海道大学 離散コサイン変換を用いた周波数領域画像超解像の一考察
中嶋淳一黒住隆行NTTITS2024-89 IE2024-81
 [more] ITS2024-89 IE2024-81
pp.218-223
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
10:00
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域3Dシーン再構成のための画像選択による高速化手法
黒住隆行山田翔大紺谷精一深津真二NTTPRMU2024-4
近年,3Dシーン再構成技術が注目されており,広域への適用も期待されている.3Dシーンを再構成するためには様々な角度からシ... [more] PRMU2024-4
pp.18-23
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
09:00
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域3Dシーン再構成のための並走する複数カメラによるカメラパラメータ推定の検討
黒住隆行山田翔大紺谷精一深津真二NTTPRMU2023-68
近年,Neural Radiance Fields(NeRF)に代表される3Dシーンの再構成技術が注目されており,広域の... [more] PRMU2023-68
pp.100-105
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模野外空間へのNeRF適用に関する考察
紺谷精一黒住隆行深津真二NTTPRMU2023-24
 [more] PRMU2023-24
pp.47-50
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2022-09-13
14:20
ONLINE 慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
ライブ配信イベントに参加する複数のリモート観客の映像同期の検討
黒住隆行芹澤優花長谷川馨亮深津真二NTTLOIS2022-12 IE2022-34 EMM2022-40
近年,コロナ禍の影響もありライブ配信イベントを自宅で視聴する機会が増えており,オンラインならでは娯楽のニーズが高まってい... [more] LOIS2022-12 IE2022-34 EMM2022-40
pp.13-18
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-12-06
14:15
岩手 アイーナ いわて県民情報交流センター コーデックを用いた画像再構成
曽我部陽光杉本志織黒住隆行木全英明NTTCS2019-86 IE2019-66
超解像,ボケ除去,圧縮センシングといった画像再構成問題では,不良設定問題を解くために先見情報(prior model)を... [more] CS2019-86 IE2019-66
pp.105-109
EMM, IE, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2017-09-05
15:25
京都 京都大学 百周年時計台記念館 グラフ分割を用いた画像からの繰り返しパターン抽出
田良島周平黒住隆行杵渕哲也NTT
 [more]
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-01-21
11:00
大阪 阪大銀杏会館 テレビ会議話者間の視線一致知覚範囲を考慮した目領域画像合成型視線補正法
井上卓弥高橋友和平山高嗣川西康友出口大輔井手一郎村瀬 洋名大)・黒住隆行柏野邦夫NTTPRMU2015-119 MVE2015-41
近年,ウェブカメラなどの普及により,テレビ会議を容易に行なうことができるようになった.
しかし,一般的にカメラはディス... [more]
PRMU2015-119 MVE2015-41
pp.53-58
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会