研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BioX, CNR (共催) |
2025-03-18 10:30 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
協調学習のための感情推定を用いたグループ形成方式の提案 ○多田遥香・謝 淳・北原 格(筑波大) BioX2024-88 CNR2024-19 |
オンライン協調学習の効果向上を目的とし,「感情」を主要な指標として取り入れたグループ編成手法を提案する.学習者がグループ... [more] |
BioX2024-88 CNR2024-19 pp.5-10 |
BioX, CNR (共催) |
2025-03-18 11:30 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
追いかけ再生時間制御によるライブ自由視点映像視聴の快適性向上の検討 ○工藤大誠・謝 淳・北原 格(筑波大) BioX2024-90 CNR2024-21 |
ライブ自由視点映像は,視聴者が自由に視点を移動させながらライブ映像を視聴する映像提示技術であり,スポーツ分野での活用が期... [more] |
BioX2024-90 CNR2024-21 pp.15-20 |
BioX, CNR (共催) |
2025-03-19 13:00 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車窓映像上での非明示的な視線誘導のための視覚的顕著性の設定法 ○宮島大和・謝 淳(筑波大)・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(甲南大)・北原 格(筑波大) BioX2024-101 CNR2024-32 |
乗り物酔いの発生原因には視線動向が深く関係していると考えられているため,視線誘導による視線動向改善は乗り物酔い軽減の効果... [more] |
BioX2024-101 CNR2024-32 pp.78-83 |
BioX, CNR (共催) |
2025-03-19 13:30 |
東京 |
八丈ビューホテル(八丈島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動走行車両におけるゲーミフィケーションを用いた視線誘導に関する検討 ○郭 明松・謝 淳・北原 格(筑波大) BioX2024-102 CNR2024-33 |
自動運転車の引き継ぎなどの状況において、事故を防ぐためには、運転手の注意を適切な道路上の箇所に向けることが重要である。先... [more] |
BioX2024-102 CNR2024-33 pp.84-89 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-13 10:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
疑似的に撮影した二視点映像からの人体骨格推定法 ○島津彩香・謝 淳・谷川 聡・北原 格(筑波大) IMQ2023-19 IE2023-74 MVE2023-48 |
[more] |
IMQ2023-19 IE2023-74 MVE2023-48 pp.35-40 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-13 11:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サッカー選手の位置情報に基づくスペース推定およびプレー評価法の検討 ○金 侑輝・謝 淳・宍戸英彦・北原 格(筑波大) IMQ2023-22 IE2023-77 MVE2023-51 |
[more] |
IMQ2023-22 IE2023-77 MVE2023-51 pp.51-56 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-14 15:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
陸上トラック競技映像から獲得した選手骨格情報に基づくピッチ・ストライド推定手法 ○新里優太・謝 淳・宍戸英彦・北原 格(筑波大) IMQ2023-52 IE2023-107 MVE2023-81 |
[more] |
IMQ2023-52 IE2023-107 MVE2023-81 pp.214-219 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-15 13:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
相手視点を取得可能な実写ベースの没入型テレコミュニケーション方式 ○宍戸 海・謝 淳(筑波大)・井上雅彦(鳥取大)・北原 格(筑波大) IMQ2023-77 IE2023-132 MVE2023-106 |
一般的なビデオコミュニケーションでは,限定的なカメラ視野角などにより,通信から得られる情報に限りがある.その結果,通信相... [more] |
IMQ2023-77 IE2023-132 MVE2023-106 pp.344-349 |
CNR |
2024-01-19 16:15 |
鹿児島 |
ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
野球放送映像におけるフライ性打球に対する外野手の移動軌跡の可視化手法 ○山岸峻造・謝 淳・宍戸英彦・北原 格(筑波大) CNR2023-34 |
[more] |
CNR2023-34 pp.47-52 |
CNR |
2024-01-19 17:15 |
鹿児島 |
ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
乗り物酔い軽減を目的とした車窓映像上での無意識的な視線誘導法の検証 ○宮島大和・謝 淳・北原 格(筑波大) CNR2023-36 |
乗り物酔いの発生原因には視線動向が深く関係していると考えられているため,視線誘導によって視線動向を改善することで乗り物酔... [more] |
CNR2023-36 pp.57-62 |
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS (連催) |
2023-10-27 11:20 |
北海道 |
北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 |
Convolutional AutoEncoderを用いた深層学習とステレオ視の相補的統合による奥行き推定手法 ○村田実広・謝 淳・宍戸英彦(筑波大)・遠藤 健(日立)・北原 格(筑波大) MVE2023-27 |
三次元空間認識は自動運転を支える基盤技術であるが,その処理は車体周辺の奥行き情報の精度に依存する.複数のカメラで撮影した... [more] |
MVE2023-27 pp.28-33 |
MI |
2023-05-18 15:00 |
愛知 |
名古屋国際会議場 |
開腹手術を対象とした多視点撮影システムの構築 ○高月崚太郎・謝 淳・熊野皓一郎・北口大地・橋本真治・小田竜也・北原 格(筑波大) MI2023-3 |
外科手術の現場では,深刻な人材不足が発生することが問題視されており,若手外科医教育の重要性が増している.若手医師の教育で... [more] |
MI2023-3 pp.4-9 |
MI |
2022-07-09 15:40 |
北海道 |
小樽商工会議所・小樽経済センターホール(4階) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3次元復元ネットワークを用いたX線画像とCTボリュームの位置合わせ手法 ○セレスタ プラギャン・謝 淳・宍戸英彦(筑波大)・吉井雄一(東京医科大)・北原 格(筑波大) MI2022-48 |
本研究ではX線画像から3次元点群と画像上の対応点を推定し, CTモデルとの位置合わせを行う方法を検討する. 従来手法の多... [more] |
MI2022-48 pp.61-65 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2021-07-08 15:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
深層学習の画像分類による声紋認証の検討 ○廣井裕紀・謝 孟春・岩崎宣生・村田充利・森 徹(和歌山高専) SS2021-7 KBSE2021-19 |
現在,高齢者をターゲットとした特殊詐欺が社会問題となっている.その対策の一つとして,声紋認証により,特殊詐欺を企む人物を... [more] |
SS2021-7 KBSE2021-19 pp.37-40 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2021-07-08 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
YOLOの物体検出を用いた果実選果システムの構築 ○赤井宏行・謝 孟春・村田充利・岩崎宣生・森 徹(和歌山高専) SS2021-8 KBSE2021-20 |
近年、農業への深層学習を用いたシステムの開発が進んでいる。果実選果に深層学習を適用する際に、画像に写った複数の果実を画像... [more] |
SS2021-8 KBSE2021-20 pp.41-45 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2017-12-13 - 2017-12-15 |
石川 |
金沢歌劇座(金沢) |
大規模Projector-Cameraシステムに適したキャリブレーション手法 ○謝 淳・宍戸英彦・亀田能成・鈴木健嗣・北原 格(筑波大) |
Projector-cameraシステムを構成するプロジェクタとカメラのキャリブレーションは,投影型ARアプリケーション... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2016-12-07 - 2016-12-09 |
高知 |
高知市文化プラザかるぽーと |
大規模空間におけるプロカムシステムの位置合わせの自動化 ○謝 淳・亀田能成・鈴木健嗣・北原 格(筑波大) |
我々は,プロジェクションマッピングとしてイベント,展示会,エンターテイメントなどへの導入が進む映像投影を学校の体育館に導... [more] |
|