研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-04 10:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
干渉緩和機能を有したdToF Lidarに対する距離偽装攻撃の基礎検討 ○富島み登り・藤本大介・林 優一(奈良先端大) |
[more] |
|
HWS, ICD (共催) |
2022-10-25 11:25 |
滋賀 |
立命館びわこくさつキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ERO-TRNGに対する振幅確率分布を用いた乱数性評価に関する基礎検討 ○尾崎慧一・藤本大介(奈良先端大)・大須賀彩希・川村信一(産総研)・林 優一(奈良先端大) HWS2022-33 ICD2022-25 |
リングオシレータ (RO) をエントロピー源に使用した真性乱数生成器 (TRNG) の乱数性評価には出力乱数列の取得が必... [more] |
HWS2022-33 ICD2022-25 pp.17-22 |
HWS, ICD (共催) |
2022-10-25 14:15 |
滋賀 |
立命館びわこくさつキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Direct ToF LiDARに対する距離偽装攻撃評価における攻撃光照射タイミング推定法に関する基礎検討 ○富島み登り・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2022-37 ICD2022-29 |
自動運転車両には多数のセンサが搭載され、その測定値に従って車両は走行する。そのため、センシング過程で測定値を改ざんされる... [more] |
HWS2022-37 ICD2022-29 pp.41-45 |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2022-10-14 09:50 |
秋田 |
秋田大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
意図的な電磁妨害により生ずる情報漏えいのモデル化に向けた評価環境の構築 ○高野誠也・鍛治秀伍(奈良先端大)・衣川昌宏(福知山公立大)・藤本大介・林 優一(奈良先端大) EMCJ2022-53 MW2022-99 EST2022-63 |
意図的な電磁妨害時に生じる電磁放射によって機器内部の情報が漏えいする脅威が報告されている。これまで、漏えいを引き起こす要... [more] |
EMCJ2022-53 MW2022-99 EST2022-63 pp.93-96 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2022-07-19 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
サイドチャネル攻撃対策を適用したTERO-based TRNGの乱数性評価 ○大須賀彩希(産総研)・藤本大介・林 優一(奈良先端大)・川村信一(産総研) ISEC2022-9 SITE2022-13 BioX2022-34 HWS2022-9 ICSS2022-17 EMM2022-17 |
リングオシレータ(RO)をエントロピー源に使用した真性乱数生成器(TRNG)は論理ゲートのみで構成可能なことから、多くの... [more] |
ISEC2022-9 SITE2022-13 BioX2022-34 HWS2022-9 ICSS2022-17 EMM2022-17 pp.13-17 |
EMCJ |
2022-06-10 16:50 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
暗号機器のプリント基板上の電源供給ネットワークにおける電磁的情報漏えい抑制に関する基礎検討 ○和田慎平・藤本大介・林 優一・キム ヨンウ(奈良先端大) EMCJ2022-27 |
[more] |
EMCJ2022-27 pp.63-67 |
HWS |
2022-04-26 13:30 |
東京 |
産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
静電容量センサの出力分布に着目したID生成手法に関する基礎検討 ○鍛治秀伍・太刀掛彩希・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2022-4 |
IC内部の定電流源とA/Dコンバータにより構成された静電容量センサを用いて個体を識別することにより、外部の計測機器を用い... [more] |
HWS2022-4 pp.19-23 |
HWS |
2022-04-26 13:55 |
東京 |
産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
利用環境を考慮したディスプレイからの電磁的漏えい強度の評価 ○北村圭輝・北澤太基・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2022-5 |
ディスプレイの動作に応じて放射される電磁波から画面情報を取得するTEMPEST攻撃の脅威が指摘されている。
こうした情... [more] |
HWS2022-5 pp.24-27 |
EMCJ |
2022-04-15 14:45 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
薄膜高誘電率基板を用いた低インピーダンスPDNによるクロストーク抑制効果の解析 ○北澤太基・キム ヨンウ・藤本大介・林 優一(奈良先端大) EMCJ2022-5 |
高インピーダンス電源供給ネットワーク (PDN: Power Delivery Network) に起因して生じるクロス... [more] |
EMCJ2022-5 pp.25-30 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音声の周波数スペクトルに着目したスピーカーフォンからの電磁的情報漏えい評価法 ○上田浩行・高野誠也・藤本大介・林 優一(奈良先端大) VLD2021-102 HWS2021-79 |
スピーカーフォンに対する電磁情報漏えいの脅威が指摘されている。スピーカーフォンはリモートワークに伴い利用環境が多様化して... [more] |
VLD2021-102 HWS2021-79 pp.147-152 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 16:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
通信線路上のハードウェアトロイによる電磁情報漏えい評価法の検討 ~ 変調度と放射強度に着目した評価 ~ ○湯川大雅・鍛治秀伍・藤本大介・林 優一(奈良先端大) VLD2021-103 HWS2021-80 |
情報機器の通信線路上にハードウェアトロイ (Hardware Trojan: HT) を実装することで、電磁情報漏えいを... [more] |
VLD2021-103 HWS2021-80 pp.153-157 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 17:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マトリクス型Direct ToF Lidarの攻撃耐性評価環境の構築 ○鈴木雅人・藤本大介・林 優一(奈良先端大) VLD2021-105 HWS2021-82 |
自動運転車などの高速に周囲の状況が変化する用途において、周囲の物体までの距離情報を高解像度かつ高速に取得可能なマトリクス... [more] |
VLD2021-105 HWS2021-82 pp.164-169 |
HWS, ICD (共催) [詳細] |
2021-10-19 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
周波数・振幅・位相を制御した連続正弦波を用いた暗号モジュールへの故障注入に関する基礎検討 ○西山 輝・藤本大介・キム ヨンウ・林 優一(奈良先端大) HWS2021-43 ICD2021-17 |
連続正弦波を用いた意図的な電磁妨害による故障注入手法は、機器への侵襲や改変を必要とせずに差分故障解析に利用可能な故障を暗... [more] |
HWS2021-43 ICD2021-17 pp.13-18 |
HWS, ICD (共催) [詳細] |
2021-10-19 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
オンチップセンサを用いた線路上のハードウェアトロージャン検知に関する基礎検討 ○西鳥羽 陽・鍛治秀伍(奈良先端大)・衣川昌宏(福知山公立大)・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2021-48 ICD2021-22 |
機器周辺の接続線路にハードウェアトロージャン(Hardware Trojan, HT)を挿入し、情報漏えいを引き起こす脅... [more] |
HWS2021-48 ICD2021-22 pp.38-42 |
BioX, ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2021-07-19 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
RNS表現におけるペアリング計算に適したBEEAの逆元計算高速化の検討 ○森本康太・藤本大介・大須賀彩希(奈良先端大)・川村信一・照屋唯紀(産総研)・林 優一(奈良先端大) ISEC2021-10 SITE2021-4 BioX2021-11 HWS2021-10 ICSS2021-15 EMM2021-15 |
高機能暗号においてペアリング計算は重要なツールであり、RNS (Residue Number System) 表現を用い... [more] |
ISEC2021-10 SITE2021-4 BioX2021-11 HWS2021-10 ICSS2021-15 EMM2021-15 pp.1-7 |
HWS |
2021-04-12 15:05 |
東京 |
東京大学 武田先端知ビル(武田ホール)/オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
周波数注入攻撃に対するROベースのTRNG耐性評価に関する検討 ○橋本律紀・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2021-9 |
リングオシレータ(RO)を使用した真性乱数生成器(TRNG)の乱数性を低下させる攻撃として、周波数注入攻撃が報告されてい... [more] |
HWS2021-9 pp.39-42 |
EMD |
2021-03-08 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
接触境界の表面粗さとトルク値がコネクタ高周波特性に与える影響に関する基礎検討 ○上田浩行・鍛治秀伍・藤本大介・キム ヨンウ・林 優一(奈良先端大) EMD2020-37 |
コネクタの摺動や振動により接触表面に摩耗が発生し、接触抵抗が増加することで、信号伝送性能が劣化するなどの悪影響を引き起こ... [more] |
EMD2020-37 pp.40-43 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2021-03-04 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数の漏えい周波数に着目した高解像度ディスプレイからの画面情報復元に関する検討 ○荒井公寛・藤本大介・林 優一(奈良先端大) VLD2020-90 HWS2020-65 |
[more] |
VLD2020-90 HWS2020-65 pp.126-129 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2021-03-04 17:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
設置環境の異なるスマートスピーカーからの電磁的情報漏えい評価と対策 ○福嶋章悟・藤本大介・林 優一(奈良先端大) VLD2020-91 HWS2020-66 |
電磁波を通じた情報漏えいに関する従来の検討は主に情報機器単体を対象としてきた。一方、機器から生ずる電磁放射は機器内外の電... [more] |
VLD2020-91 HWS2020-66 pp.130-135 |
EMD |
2020-12-04 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Fundamental Evaluation of Impedance Variations in the Connector Caused by High-Frequency Noise Propagation ○Hiroyuki Ueda・Shugo Kaji・Youngwoo Kim・Daisuke Fujimoto(NAIST)・Taiki Kitazawa・Takashi Kasuga(NIT,Nagano College))・Yuichi Hayashi(NAIST) EMD2020-24 |
[more] |
EMD2020-24 pp.34-38 |