研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SAT (併催) |
2023-08-31 16:20 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]次世代光データ中継衛星システムにおける性能向上のための通信路符号化手法の比較検討 ○岡本英二・山下裕真(名工大)・佐藤洋平・中台光洋・板橋孝昌・山川史郎(JAXA) SAT2023-42 |
低軌道のユーザ衛星が観測した大容量データなどを光リンクで静止軌道の中継衛星へ送り地上局へリレー伝送する光データ中継衛星シ... [more] |
SAT2023-42 pp.41-45 |
SeMI, RCS, RCC, NS, SR (併催) |
2023-07-12 10:50 |
大阪 |
大阪大学中之島センター+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
V2Xを活用した大容量データの中継伝送モデルにおけるRaptor符号適用の検討 ○清水春輝(名工大)・近藤啓太郎・荘司洋三(NICT)・岡本英二(名工大) RCS2023-81 |
無線局間の通信において高速・大容量通信を実現するミリ波などの高周波帯の電波は伝搬損失が大きく通信範囲が狭くなっている.こ... [more] |
RCS2023-81 pp.13-18 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 14:20 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
固定ビットpolar符号による連続量量子鍵配送の情報整合高効率化の検討 ○山浦健介(名工大)・遠藤寛之(NICT)・岡本英二(名工大)・豊嶋守生・藤原幹生・佐々木雅英(NICT) SAT2023-11 |
連続量量子鍵配送(CV-QKD)は,局発光に起因する高い波長フィルタリング効果を内在し,従来の光通信用の部品にて実現でき... [more] |
SAT2023-11 pp.7-12 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 14:40 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
polar符号による自由空間光通信における物理レイヤ暗号の鍵生成効率の向上 ○寺田龍人(名工大)・遠藤寛之(NICT)・山浦健介・岡本英二(名工大)・北村光雄(NICT)・清水亮介(電通大)・豊嶋守生・藤原幹生・佐々木雅英(NICT) SAT2023-12 |
物理的に可能なあらゆる攻撃に対して安全な鍵共有技術として量子鍵配送が知られている.しかし鍵共有の距離と伝送速度には依然と... [more] |
SAT2023-12 pp.13-18 |
SeMI, RCS, RCC, NS, SR (併催) |
2023-07-13 09:25 |
大阪 |
大阪大学中之島センター+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カオス変調におけるビット割り当て手法の演算量削減と外部符号連接による性能改善の検討 ○戸澤 遼・森 祐樹・山下聖矢・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2023-86 |
近年,産業・医療等におけるInternet of things (IoT) 端末の急激な増加に伴い,通信の秘匿性向上が課... [more] |
RCS2023-86 pp.33-38 |
RCS |
2023-06-14 10:10 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンクマルチユーザ電波暗号化MIMO伝送手法における算出確率高精度化による性能改善の検討 ○山下聖矢・森 祐樹・戸澤 遼・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2023-32 |
多端末伝送における有効な手段として,マルチユーザMIMO(MU-MIMO)が知られており,我々はこれに物理層秘匿性を有す... [more] |
RCS2023-32 pp.25-30 |
RCS |
2023-06-14 15:35 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5Gミリ波車両無線通信における自車位置情報を用いた高精度ビーム追従手法の検討 ○烏帽子田拓海・岡本英二(名工大) RCS2023-41 |
5Gにおいて広帯域を確保可能なミリ波帯の使用が検討されており,自動運転システムにおいても重要な通信手段になると考えられる... [more] |
RCS2023-41 pp.75-80 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2023-03-13 15:05 |
千葉 |
日本大学船橋キャンパス2号館241室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンクUAV通信システムにおける非直交多元接続を用いた送信待機時間低減に関する検討 ○池田大希・岡本英二(名工大) ITS2022-80 |
近年,広域の路側機端末などの情報収集を効率的に実現するために無人航空機(unmanned aerial vehicle:... [more] |
ITS2022-80 pp.6-11 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2023-03-13 15:30 |
千葉 |
日本大学船橋キャンパス2号館241室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンクV2N通信における協調リレー伝送を用いたカバレッジ拡張に関する検討 ○園田晃大・岡本英二(名工大) ITS2022-81 |
近年,vehicular to network (V2N) 通信のカバレッジを拡張する技術として協調リレー伝送が検討され... [more] |
ITS2022-81 pp.12-17 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-24 10:25 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カオス変調における非線形最適化アルゴリズムを用いたビット割り当てによる誤り率性能改善の検討 ○戸澤 遼・浅野敬祐・阿部拓実・加藤健太・岡本英二(名工大) IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209 |
近年,Internet of things(IoT)端末が増加し産業や医療の場などで用いられている.これらの用途では個人... [more] |
IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209 pp.7-12 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-15 10:20 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンクマルチユーザカオスMIMO伝送方式の性能改善の検討 ○加藤健太・浅野敬祐・阿部拓実・森 祐樹・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2022-157 |
近年Internet of things(IoT)端末が急速に普及しており,これらを収容するためにmultiple-in... [more] |
RCS2022-157 pp.13-18 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-15 11:00 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]凍結ビット多用途化polar符号とカオス変調連接におけるターボ復号による性能改善の検討 ○浅野敬祐・阿部拓実・加藤健太・森 祐樹・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2022-158 |
近年,Internet of things (IoT) 端末は急激に増加しており,将来産業や人々の生活を革新することが期... [more] |
RCS2022-158 pp.19-24 |
RCS |
2022-10-28 13:50 |
愛媛 |
愛媛大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]端末連携によって実現する新たな無線通信システム ~ 最近の結果とアップリンクへの適用 ~ ○村田英一・井田悠太(山口大)・丸田一輝(東京理科大)・實松 豊(東工大)・牟田 修(九大)・岡田 啓(名大)・岡本英二(名工大)・眞田幸俊(慶大)・西村寿彦(北大)・田野 哲(岡山大) RCS2022-149 |
近傍に存在する無線端末が高周波数帯などを活用して連携すれば端末側でも多数のアンテナが利用可能となり基地局との無線通信を高... [more] |
RCS2022-149 p.107 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-29 14:30 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
次世代光データ中継衛星システムに適した通信路符号化手法の検討 ○岡本英二・山下裕真(名工大)・佐藤洋平・中台光洋・板橋孝昌・山川史郎(JAXA) SAT2022-27 |
衛星通信の高速化は継続的に求められており,その一つとして地球観測衛星搭載センサの高性能化などによるユーザ衛星から地上局へ... [more] |
SAT2022-27 pp.57-62 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-15 11:05 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G端末間通信を用いた屋内測位の範囲拡張と精度向上の検討 ○山本岳志・岡本英二(名工大) SeMI2022-40 |
全球測位衛星システム(global navigation satellite system: GNSS)を使用できない屋... [more] |
SeMI2022-40 pp.87-92 |
RCS |
2022-06-16 10:35 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電波暗号化変調方式の無線伝送実験による特性評価 ○森 祐樹・浅野敬祐・岡本英二(名工大) RCS2022-44 |
近年,通信の秘匿性を強化することが重要視されており,我々は物理層秘匿性と通信路符号化効果を両立したカオス変調を検討してき... [more] |
RCS2022-44 pp.120-125 |
RCS |
2022-06-16 10:45 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G URLLCにおける早期ハイブリッド自動再送要求手法の適応変調符号化適用によるスループット向上の検討 ○佐野恭輔・長谷川 暁・岡本英二(名工大)・三上 学・吉野 仁(ソフトバンク) RCS2022-45 |
第5世代移動通信システム(5G)の主要シナリオの1つに超高信頼低遅延通信(ultra-reliable and low ... [more] |
RCS2022-45 pp.126-131 |
RCS |
2022-06-16 10:55 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5Gミリ波車両通信システムにおける車載球面アレーアンテナを用いた高精度ビーム追従手法の構築 ○倉橋泰征・加藤 諒・岡本英二(名工大) RCS2022-46 |
第5世代移動通信システム(5G)のvehicle-to-network(V2N)通信において,大容量化が可能な広帯域を持... [more] |
RCS2022-46 pp.132-137 |
RCS |
2022-06-17 15:20 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
チャネル情報とカオス理論に基づく秘密鍵の共有及びランダム化手法の検討 ○阿部拓実・浅野敬祐・加藤健太・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2022-66 |
近年,第5世代移動通信システム(5G)の商用化により,無線通信におけるセキュリティ強化の需要が高まっており,これまで暗号... [more] |
RCS2022-66 pp.247-252 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-26 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
低軌道衛星と準天頂衛星併用MIMO伝送手法による中高緯度地域での伝送特性改善の検討 ○清水健史・奥村 守・岡本英二(名工大)・三浦 周・辻 宏之(NICT) WBS2022-10 RCC2022-10 SAT2022-10 MICT2022-10 |
近年,衛星通信の需要が高まっており更なる大容量化の実現が課題となっている.その課題のため我々は低軌道衛星(low ear... [more] |
WBS2022-10 RCC2022-10 SAT2022-10 MICT2022-10 pp.46-51 |