お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, WIT
(共催)
2013-06-13
15:45
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 発話障害のある肢体不自由者のための音声による文字入力とPC操作を可能にするシステム ~ 音声認識エンジンJuliusでの開発 ~
谷岡稔真岡崎泰久佐賀大)・渡辺健次広島大)・近藤弘樹佐賀大SP2013-39 WIT2013-9
我々は,発話障害のある肢体不自由者のための音声によるPC操作システムを開発した.このシステムは,対象ユーザに単語や発音を... [more] SP2013-39 WIT2013-9
pp.49-54
SDM 2010-06-22
13:25
東京 東京大学(生産研An棟) 原子層堆積法により作製したPrAlOの結晶構造および電気的特性
古田和也竹内和歌奈坂下満男近藤博基中塚 理財満鎭明名大SDM2010-40
 [more] SDM2010-40
pp.39-42
SDM 2009-06-19
13:20
東京 東京大学(生産研An棟) ラジカル窒化法によるHigh-k/Ge界面構造制御
加藤公彦近藤博基坂下満男財満鎭明名大SDM2009-33
高移動度Geチャネルを有するmetal-oxide-semiconductor (MOS) 型トランジスタの実現に向け、... [more] SDM2009-33
pp.39-44
SDM 2009-06-19
14:50
東京 東京大学(生産研An棟) LaAlO/Ge構造へのALD-Al2O3界面制御層挿入の効果
坂下満男加藤亮祐京極真也近藤博基財満鎭明名大SDM2009-37
GeチャネルMOSFETは高速動作および低電圧動作デバイスとして期待され、また一方で、high-k材料によるゲート絶縁膜... [more] SDM2009-37
pp.61-66
SDM 2009-06-19
16:20
東京 東京大学(生産研An棟) Pr(EtCp)3を用いた原子層堆積法によるPr酸化膜の形成
近藤博基古田和也松井裕高坂下満男財満鎭明名大SDM2009-41
Pr(EtCp)3を用いた原子層堆積法(ALD)によるPr酸化膜の成長手法について研究を行い,ウェハー面内での膜厚ばらつ... [more] SDM2009-41
pp.81-85
SDM 2008-06-10
13:10
東京 東京大学(生産研 An棟) MOCVD法によるPr酸化膜の作製およびその電気的特性評価
近藤博基櫻井晋也名大)・酒井 朗阪大)・小川正毅財満鎭明名大SDM2008-54
バブリングによる原料供給が可能なシクロペンタジエニル錯体(Pr(EtCp)3)を用いた有機金属化学気相蒸着(MOCVD)... [more] SDM2008-54
pp.71-75
IA 2005-05-25
14:00
愛知 名古屋大学(東山キャンパス) 工業系高等学校における IPv6 を用いたユビキタス社会実験研究プロジェクト ~ プロジェクトの概要と意義 ~
渡辺健次近藤弘樹佐賀大
平成13年度から行っている本プロジェクトでは、工業系高等学校の生徒がIPv6を用いて、ユビキタス社会で実現するであろう情... [more] IA2005-4
pp.19-24
ET 2004-12-18
09:20
大分 大分大学 WWW上の手書きインタフェース持つ式の計算を指導する知的CAIシステム
馮 向陽岡崎泰久近藤弘樹佐賀大
 [more] ET2004-74
pp.7-12
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会