お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW 2020-01-14
13:50
神奈川 東芝(川崎) (神奈川県) [招待講演]5Gバックホール向けEバンド偏波MIMO-OFDM伝送装置を用いた長距離伝送試験
内田大輔河口民雄依田大輝佐野 誠秋田耕司東芝)・Magnus SandellEvgeny TsimbaloSeifallah Jardak瀬戸一郎東芝欧州研SRW2019-55
近年,第5 世代移動通信システム(5G) に関して検討が盛んに行われている.5G では各種サイズのセルが混在し,新たな基... [more] SRW2019-55
p.21
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
14:30
愛知 名古屋大学 (愛知県) [依頼講演]5Gバックホール向け偏波MIMO-OFDM伝送装置を用いた長距離伝送試験
内田大輔河口民雄依田大輝佐野 誠秋田耕司東芝)・Magnus SandellEvgeny TsimbaloSeifallah Jardak瀬戸一郎東芝欧州研SAT2019-27 RCS2019-156
近年,第5世代移動通信システム実現に向けた検討が盛んに行われており,無線バックホールへの期待も高まっている.本報告では,... [more] SAT2019-27 RCS2019-156
pp.53-58
NS 2012-05-17
17:20
東京 国立情報学研究所 (東京都) [チュートリアル講演]イーサネットの歴史と最近のホットトピック
瀬戸康一郎日立電線NS2012-24
イーサネットの初期の頃の歴史と開発コンセプトについてご紹介するとともに、最新の話題として40G/100Gイーサネットの標... [more] NS2012-24
pp.41-47
NS, IN
(併催)
2010-03-05
14:00
宮崎 宮崎シーガイア (宮崎県) FPGAを用いた10Gbps TLS/SSLアクセラレータの開発
磯部隆史堤 聡日立)・瀬戸康一郎青島健次苅谷和俊日立電線NS2009-260
TLS/SSL暗号通信の全機能をFPGA・ASICにワンチップ化して搭載するアーキテクチャを開発し、省電力(23W)な1... [more] NS2009-260
pp.549-554
ICD, ITE-IST
(共催)
2009-10-02
14:45
東京 キャンパス・イノベーションセンター東京(田町) (東京都) 90nmCMOSによるFMCW方式レーダー送受信ICの開発
三友敏也小野直子星野洋昭吉原義昭渡辺 理瀬戸一郎東芝ICD2009-55
本発表では90nm CMOS プロセスで試作した77GHz帯周波数変調連続波方式(FMCW方式)を用いたレーダー向け送受... [more] ICD2009-55
pp.123-128
MoNA, IN
(併催)
2005-11-18
14:30
福岡 福岡工業大学 (福岡県) 単純なハッシュ関数を用いたDNSサーバのFPGAにおけるハードウェア実装
斉藤正嗣木村成伴海老原義彦筑波大)・瀬戸康一郎青島健次日立電線
近年,インターネットの普及に伴い,これを利用するユーザが急激に増加している.これらのユーザが通信を行なう際は,通信相手の... [more] IN2005-107
pp.43-47
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会