お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
14:55
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
B5G高信頼仮想化環境の構築
木全 崇寺田健次郎原井洋明NICT)・小原泰弘桑原世輝上田耕佑NTTコミュニケーションズ)・森 優輝秋山秋生中村一彦永野秀尚児島史秀NICTNS2022-109
 [more] NS2022-109
pp.53-58
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-01
11:15
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
循環進化型Beyond 5Gモバイルテストベッドの構築
原井洋明中村一彦寺田健次郎NICT)・流田理一郎加藤拓也KDDI総合研究所/NICT)・永野秀尚児島史秀NICTNS2022-63
我々は、Beyond 5Gのアプリケーションやネットワークを開発し検証し、さらにテストベッドを循環進化させることを指向し... [more] NS2022-63
pp.17-22
UWT
(第二種研究会)
2022-03-01
14:30
ONLINE オンライン開催 THPを適用した水中光無線通信の検討
中村一彦塙 雅典山梨大
本稿では,水中光無線通信における伝送距離延伸化を目的として,帯域補償と符号間干渉抑圧のために,前置等化器としてTomli... [more]
NS, OCS, PN
(併催)
2015-06-19
15:40
福井 福井市地域交流プラザ 水流と気泡のある水中無線通信路における405nm, 1.45Gbit/s光IM/DD-OFDM信号の10m伝送評価
中村一彦水越 泉塙 雅典山梨大OCS2015-24
本稿では,405nm, 1.45Gbit/s水中光無線OFDM信号の水流下での伝送特性について実験的に評価している.まず... [more] OCS2015-24
pp.69-74
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会