お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
10:40
北海道 北海道大学 [特別講演]高速道路の日常点検効率化に向けたセマンティックセグメンテーションおよび深度推定による枯損木検出技術
斉藤直輝山本一輝前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-11-28
14:20
香川 サンポートホール高松 準周期ポテンシャル中の自由フェルミオン系における観測誘起相転移
松原虎之介山本和樹古賀昌久東京科学大
 [more]
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
統計的方法による松江市の洪水予測
山本和樹坂野 鋭矢島 啓島根大PRMU2023-23
本研究では,松江市内の河川における洪水予測に統計モデルを用いた手法を適用し,精度の検討及び考察 を行った.時系列解析手法... [more] PRMU2023-23
pp.43-46
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2022-03-11
09:30
ONLINE オンライン開催 ORB-SLAM3のローカルマッピングの並列化とコア割り当て手法の提案
山本一貴長ヶ部拓吾小池穂乃花川角冬馬藤田一輝北村俊明早大)・川島慧大納富 昭オスカーテクノロジー)・木村貞弘エヌエスアイテクス)・木村啓二笠原博徳早大CPSY2021-58 DC2021-92
ロボットや自動車の自律制御のために,周囲の情報から環境地図を作成し自己位置を推定するSLAM(Simultaneous ... [more] CPSY2021-58 DC2021-92
pp.79-84
CPM 2021-03-03
13:45
ONLINE オンライン開催 薄いCuOx膜を用いたZr/ZrO2/Pt構造の電気的特性
川合祐貴山本和輝大塚 祐佐藤 勝武山真弓北見工大CPM2020-69
近年、抵抗変化型メモリは、最も有望な次世代の不揮発性メモリの1つとして注目されている。本研究では、動作電流を低減させるた... [more] CPM2020-69
pp.52-54
KBSE 2020-09-18
15:15
ONLINE オンライン開催 AIサービスシステムの採用可能性を評価する手法
竹内広宜大山雪乃山本和毅武蔵大KBSE2020-6
 [more] KBSE2020-6
pp.31-36
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会