研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IN, NS (併催) |
2025-03-07 09:45 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
大容量時空間データ滞留システムにおける符号化制御によるデータ伝送効率改善手法 ○田中直樹・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大) |
[more] |
|
IN, NS (併催) |
2025-03-07 13:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
低軌道衛星通信ネットワークの軌道予測を用いた安定した衛星選択手法 ○柏木慶太・塚本和也(九工大) |
[more] |
|
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-03 14:50 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自律移動ロボットによる屋内監視のための無線通信特性を考慮した通信制御手法の検討 ○晴気成翔・春田成輝・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大) |
[more] |
|
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-03 15:15 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
連合学習アプリケーションによるWebAssemblyを活用したフローティングサイバーフィジカルシステムの実証評価 ○田中明弥・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・関川 柊(KDDI総合研究所) |
[more] |
|
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-03 15:40 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
920MHz帯Private LoRaを用いた移動端末のための通信環境に応じた動的送信パラメータ制御手法 ○田中陸斗・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・佐藤剛至・滝沢賢一(NICT) |
[more] |
|
RISING (第三種研究会) |
2024-11-12 10:15 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) |
[ポスター講演]フローティングサイバーフィジカルシステムにおけるWebAssemblyを活用した連合学習適用可能性の実験検証 ○田中明弥・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・関川 柊(KDDI総合研究所) |
フローティングサイバーフィジカルシステム (Floating-CPS, F-CPS) は,発生場所や時間に依存する時空間... [more] |
|
IA |
2024-10-27 10:10 |
海外 |
国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) |
[ポスター講演]The Reliability Improvement Method for Detection of Vehicle Positional Errors in STD-RS ○Tatsuya Takabe(KIT)・Hiroshi Yamamoto(Rits)・Daiki Nobayashi・Takeshi Ikenaga・Kazuya Tsukamoto(KIT) IA2024-33 |
[more] |
IA2024-33 p.20 |
IA |
2024-10-27 10:10 |
海外 |
国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) |
[ポスター講演]Preliminary Experiments for Dynamic Control of Data Transmission Parameters by Mobile Terminal Using 920MHz Private LoRa ○Rikuto Tanaka・Daiki Nobayashi・Kazuya Tsukamoto・Takeshi Ikenaga(KIT)・Goshi Sato・Kenichi Takizawa(NICT) IA2024-36 |
[more] |
IA2024-36 p.23 |
IA |
2024-10-27 10:10 |
海外 |
国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) |
[ポスター講演]Feasibility Study of Application and STD Utilization on F-CPS Platform ○Meiya Tanaka・Naoki Tanaka・Daiki Nobayashi・Kazuya Tsukamoto・Takeshi Ikenaga(KIT)・Shu Sekigawa(KDDI Research)・Myung Lee(CCNY) IA2024-37 |
[more] |
IA2024-37 p.24 |
IA |
2024-10-27 10:55 |
海外 |
国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) |
[ポスター講演]Beyond 5Gネットワークにおける適応型TDDスロット割当手法の有効性検証 ○林 夢沙嗣(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・馬 奕葳(台科大)・塚本和也(九工大) IA2024-38 |
5Gネットワークでは、時分割多重方式(TDD)を用いて無線リソースをアップリンクまたはダウンリンクに分割する。しかし、現... [more] |
IA2024-38 p.25 |
IA |
2024-10-27 10:55 |
海外 |
国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) |
[ポスター講演]Performance Improvement Method of Large Spatio-Temporal Data Retention with Coded Packets ○Naoki Tanaka・Daiki Nobayashi・Kazuya Tsukamoto・Takeshi Ikenaga(KIT) IA2024-42 |
To promote the local distribution and consumption of Spatio-... [more] |
IA2024-42 p.30 |
CQ (第二種研究会) |
2024-08-28 16:20 |
福島 |
天神岬スポーツ公園 (福島県) |
[ポスター講演]情報指向型時空間データ滞留システムに関する一検討 ○神谷 群・三角 真・中村 遼(福岡大)・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大) |
データの地産地消を促進することでデータ流通を活性化させ、効率的なデータ利活用の実現を目的として、我々はこれまで、発生場所... [more] |
|
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 16:30 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5Gネットワークにおける基地局の動的制御に向けたTDDスロット割当手法の有効性検証 ○林 夢沙嗣(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) NS2024-46 |
近年,IoT等によりアプリケーション要求の多様化が進むとともに,その通信基盤となる5Gが普及した.5Gでは,時分割多重方... [more] |
NS2024-46 pp.29-34 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 16:55 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Beyond 5Gネットワークを想定した障害発生時におけるQoS低下抑制のためのトラヒックステアリング手法の性能評価 ○川口晃生・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大) NS2024-47 |
モバイル通信網の利用が拡大している.しかしながら,自然災害の発生により通信設備が損壊し通信障害が発生することで,多くのユ... [more] |
NS2024-47 pp.35-39 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 17:20 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エッジ資源有効利用に向けたモノリシックプログラムの透過的マイクロサービス化手法 ○本山優翔(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) NS2024-48 |
近年, エッジコンピューティングに関する研究が盛んに進められている. エッジコンピューティングはエッジネットワーク上に比... [more] |
NS2024-48 pp.40-45 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 13:20 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]時空間データ滞留システムにおける位置情報誤差車両の検出精度向上手法 ○高部達也(九工大)・山本 寛(立命館大)・野林大起・池永全志・塚本和也(九工大) NS2024-56 |
IoTデバイスの普及によりセンサデータが増加しており,これらの中で発生した時空間に依存するデータを時空間データ(STD)... [more] |
NS2024-56 pp.79-84 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 13:45 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スマートコントラクトを活用した誤送信車両監査システムの実装と特性評価 ○富田 光(九工大)・山本 寛(立命館大)・野林大起・池永全志・塚本和也(九工大) NS2024-57 |
IoT技術の発展に伴い, 様々なIoTデータが生成されている. これらのデータの中には, 特定の時間や空間に関連する時空... [more] |
NS2024-57 pp.85-90 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 14:20 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
920MHz帯Private LoRaにおける移動端末のための動的送信パラメータ制御手法 ○田中陸斗・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・佐藤剛至・滝沢賢一(NICT) NS2024-58 |
Low Power Wide Area (LPWA) は,低消費電力,低コスト,長距離伝送が可能であるという特徴から,I... [more] |
NS2024-58 pp.91-96 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 14:45 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Private LoRaマルチホップネットワークにおけるTCP/IP通信性能評価 ○荒巻瑛翔・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・佐藤剛至・滝沢賢一(NICT) NS2024-59 |
Low-PowerWide-Area(LPWA)は,InternetofThings(IoT)で使用される通信技術である... [more] |
NS2024-59 pp.97-102 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 16:20 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
屋内向け時空間データ滞留システムの実現に向けた受信電波強度を考慮した送信制御手法 ○中村 陸・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大) NS2024-61 |
我々は発生場所や時間に依存する時空間データ (STD) を対象の地域内に滞留させることで柔軟なデータの利活用を促進するF... [more] |
NS2024-61 pp.104-109 |