お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2017-11-09
13:00
東京 東京大学 [ポスター講演]Bayes factorに基づくRAIアルゴリズムを用いた大規模ベイジアンネットワーク学習
名取和樹宇都雅輝植野真臣電通大IBISML2017-58
漸近一致性を持つベイジアンネットワークの構造学習はNP困難である.これまで,動的計画法や$A^*$探索,整数計画法を用い... [more] IBISML2017-58
pp.177-184
ET 2016-11-18
15:20
静岡 プラザ ヴェルデ 関連分野のシラバス分析に基づいた教育工学分野のカリキュラム作成
中山 実東工大)・鈴木克明熊本大)・向後千春早大)・植野真臣電通大ET2016-65
教育工学分野の人材育成のために,新たなカリキュラムが必要である.そこで,
海外で教育通信工学や学習工学,情報工学のH... [more]
ET2016-65
pp.57-62
IBISML 2012-11-07
15:30
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 ベイジアンネットワークを用いたLDAの特徴選択
大畑亮介植野真臣電通大IBISML2012-53
近年,文書などの離散データにおける様々な特徴(著者など)を付加情報として組み込んだトピックモデルが注目されている.しかし... [more] IBISML2012-53
pp.135-142
ET 2011-12-09
09:10
静岡 かんぽの宿 熱海 Toulminモデルとベイジアンネットワークを用いた論証構築支援システムの開発
宇都雅輝電通大)・鈴木宏昭青学大)・植野真臣電通大ET2011-83
本論では,アカデミックライティングにおける説得的な論証の構築を支援するシステムを開発する.これまでの論証構築支援システム... [more] ET2011-83
pp.41-46
ET 2009-07-31
14:30
広島 広島市立大 特別支援教育における「個別の教育支援計画」のための記述言語の開発
永森正仁電通大/長岡技科大)・森本康彦学芸大)・植野真臣電通大ET2009-17
本研究では,形式言語を用いて特別支援教育における「個別の教育支援計画」の構造を規定する記述文法を定義し,「個別の教育支援... [more] ET2009-17
pp.19-24
ET 2009-05-23
11:25
東京 電気通信大 Adaptive testing system based on decision tree
Maomi UenoPokpong SongmuangUniv. of Electro-commu.ET2009-3
We propose a method for on-line detection of examinees' aber... [more] ET2009-3
pp.13-18
ET 2009-05-23
13:10
東京 電気通信大 Webカメラを用いた特別支援教育事例データベース・システムの開発と評価
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2009-4
本研究では,児童の問題行動およびその指導を事例として蓄積・共有,協働した事例検討が可能な特別支援教育事例データベース・シ... [more] ET2009-4
pp.19-24
ET 2009-01-24
13:30
神奈川 国立特別支援教育研究所 特別支援教育事例データベース・システムを用いた指導方法の共有
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2008-81
本研究では,特別支援教育における児童の問題行動事例データベース・システムの開発を行った.システムには事例データとして,(... [more] ET2008-81
pp.43-48
ET 2008-01-26
14:05
茨城 筑波技術大学 特別支援教育におけるナレッジマネジメントの実践
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2007-76
特別支援教育における児童の問題行動に対する指導情報の蓄積と,情報共有および協働指導を目的としたシステムを提案し,このシス... [more] ET2007-76
pp.43-48
ET 2007-06-23
15:15
愛知 名古屋大学 学習状態に応じた学習支援を実現するSCORM準拠の適応的LMSの評価
森本康彦喜久川 功富士常葉大)・植野真臣電通大)・横山節雄宮寺庸造学芸大ET2007-13
本研究では,学習そのものを効率よく有効的にマネジメントを行い,学習をエンハンスするための仕組みを有するSCORM準拠のL... [more] ET2007-13
pp.31-36
ET 2007-05-19
14:30
東京 電気通信大学 電子掲示板の多重ロジスティック潜在変数モデルを用いたキーワード分析
植野真臣岡本敏雄電通大ET2007-3
本研究では、電子掲示板での議論を形態素解析し、(1)新しいキーワードの重要度の定義とキーワード自動抽出への応用、(2)
... [more]
ET2007-3
pp.11-16
ET 2006-09-16
14:30
大阪 摂南大学 ポートフォリオ評価支援システムの実践と評価
森本康彦富士常葉大/長岡技科大)・喜久川 功富士常葉大)・植野真臣電通大)・横山節雄宮寺庸造学芸大
近年,電子ポートフォリオを用いたポートフォリオ評価が授業に取り入れられるようになった.しかしながら,授業形式や学習者の評... [more] ET2006-42
pp.35-40
ET 2006-05-13
10:30
東京 機械振興会館 ピア・アセスメントにおける項目応答理論
植野真臣岡本敏雄電通大)・永岡慶三早大
 [more] ET2006-2
pp.7-12
ET 2006-03-04
10:55
香川 香川大工学部 IRTにおける解析的項目パラメータの推定アルゴリズムの提案
高橋征典植野真臣長岡技科大
近年のe-Learningの普及に伴い,異なるテストを受けても同一尺度上で
評価できる項目応答理論(Item Resp... [more]
ET2005-104
pp.11-16
ET 2006-03-04
13:40
香川 香川大工学部 ICTを用いた特別支援教育の実践および事例データベース構築
永森正仁植野真臣淺井達雄長岡技科大)・長澤正樹新潟大
特別支援教育の実践を目標に,事例データベースの構築を行った.構築された事例データベースは以下の特徴を持つ.?児童一人ひと... [more] ET2005-107
pp.1-6
ET 2006-01-28
11:25
東京 日大文理学部 学習者行動に基づく学習状態遷移記述のためのSCORMの拡張
森本康彦富士常葉大)・植野真臣長岡技科大)・柴田晋吾コンパック)・横山節雄宮寺庸造学芸大
現在e-Learningシステムの主流となっているWBTの学習コンテンツについて記述する標準規格としてSCORMがある.... [more] ET2005-78
pp.25-30
ET 2005-10-15
16:10
広島 広島市立大 ポートフォリオ評価支援システムのための形式的記述手法の提案
森本康彦富士常葉大/長岡技科大)・喜久川 功東京工芸大)・植野真臣長岡技科大)・横山節雄宮寺庸造学芸大
近年,教育現場においてポートフォリオ評価が注目され,それに伴い電子ポートフォリオを扱うシステムが開発されている.しかしな... [more] ET2005-49
pp.63-68
ET 2005-05-14
11:35
東京 電通大 e-Learningにおける学習者の行動に基づく授業プロセスモデル記述法の提案
高橋正行学芸大/進修館高校)・森本康彦富士常葉大/長岡技科大)・植野真臣長岡技科大)・横山節雄宮寺庸造学芸大
本研究では,e-Learningを用いて複数の学習者が一斉に同期的に授業を受けながらも個に応じることのできる授業を実現さ... [more] ET2005-4
pp.19-24
ET 2005-01-28
15:20
北海道 拓殖大学 文京キャンパス 学習活動によるポートフォリオの分類と評価支援システムへの適用
森本康彦富士常葉大/長岡技科大)・高橋正行学芸大/行田工業高校)・植野真臣長岡技科大)・横山節雄宮寺庸造学芸大
近年,ポートフォリオ評価が注目され教育現場において用いられるようになってきた.しかしながら,学習活動による収集すべきポー... [more] ET2004-99
pp.25-30
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会