研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IN, NS, CS, NV (併催) |
2021-09-09 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]エッジ端末間で協調的最適化が可能な適応的分散圧縮センシングの提案と実装 ○関根理敏・岡野謙悟・伊加田恵志(OKI) NS2021-64 |
近年,社会インフラや工場の機器の監視において,IoTを活用したモニタリングシステムが重要となっている.そこでは,複数個所... [more] |
NS2021-64 pp.42-47 |
IN, NS (併催) |
2019-03-05 16:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
エッジ端末で実行可能な深層学習を用いた適応的データ圧縮法 ○関根理敏・伊加田恵志(OKI) NS2018-293 |
実世界の情報をセンシングし,多様なアプリケーションで活用するため,センサデータの効率的な収集が重要となる.アプリケーショ... [more] |
NS2018-293 pp.575-580 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2018-09-21 09:50 |
福岡 |
福岡工業大学 (福岡県) |
多様な動作パターンを有する機器に対応した異常度推定手法の提案 ○小林一樹・関根理敏・伊加田恵志(OKI) PRMU2018-56 IBISML2018-33 |
本稿では, 多様な動作パターンを持つ機器を対象に, 機器の動作異常度を効率的に推定する手法を提案する. 提案手法は (1... [more] |
PRMU2018-56 IBISML2018-33 pp.133-138 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2014-11-26 09:40 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) (大分県) |
数値演算における多次元FPGAアレイHPC system-Vocaliseの実装と性能評価 ○黎 江・久保泰正・横田 怜・荻島裕一・関根優年(東京農工大) RECONF2014-35 |
近年, FPGAで構成するHPC システムは増えつつある.
我々はFPGA アレイを用いた HPC システムVocal... [more] |
RECONF2014-35 pp.7-12 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2014-11-26 10:45 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) (大分県) |
3次元FPGAアレイ"Vocalise"を用いたhw/sw複合体による移動体システム ○久保泰正・黎 江・横田 怜・荻島裕一・関根優年(東京農工大) RECONF2014-37 |
本研究室では3次元FPGAアレイHPCシステムとして“Vocalise”(Virtual Object by Confi... [more] |
RECONF2014-37 pp.19-24 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2014-11-26 11:10 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) (大分県) |
Vocaliseによる特徴領域を学習する認識システム ○横田 怜・黎 江・久保泰正・関根優年(東京農工大) RECONF2014-38 |
移動体向けの画像認識システムが注目されている.移動体は様々な場所で利用されるので,その場の物体に適したテンプレートを自律... [more] |
RECONF2014-38 pp.25-30 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2014-11-27 16:25 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) (大分県) |
hw/sw複合体を用いた音声認識システム ○荻島裕一・黎 江・横田 怜・久保泰正・関根優年(東京農工大) RECONF2014-43 |
ハードウェア/ソフトウェア複合体に再構成・書き換え可能なLSIであるFPGAに負荷の大きい処理部を割り当てる事により,今... [more] |
RECONF2014-43 pp.51-56 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2014-01-28 16:30 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス (神奈川県) |
3次元FPGAアレイ“Vocalise”の通信方式 ○集 祐介・黎 江・久保泰正・反町彰宏・小笠原 麦・関根優年(東京農工大) VLD2013-115 CPSY2013-86 RECONF2013-69 |
400万システムゲート規模のFPGAを搭載し3次元方向に外部入出力端子を有す10cm角のカードを作成し,その基本動作は確... [more] |
VLD2013-115 CPSY2013-86 RECONF2013-69 pp.79-84 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2014-01-28 16:55 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス (神奈川県) |
3次元FPGAアレイ"Vocalise"により画像特徴を多重解像度で学習する認識システム ○小笠原 麦・横田 怜・黎 江・集 祐介・久保泰正・関根優年(東京農工大) VLD2013-116 CPSY2013-87 RECONF2013-70 |
Wavelet変換による多重解像度解析と自己組織化マップを木構造型に組み合わせ,画像特徴を多重解像・階層的に学習・認識す... [more] |
VLD2013-116 CPSY2013-87 RECONF2013-70 pp.85-90 |
ASN |
2013-11-29 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
信号定常性評価のための状態適応型自己回帰モデル ○関根理敏・前野蔵人(OKI) ASN2013-114 |
本稿ではセンサ信号から変化点や異常などを検知する状況推定に向けた,時系列信号の定常性をリアルタイムに評価可能な時系列モデ... [more] |
ASN2013-114 pp.129-134 |
RECONF |
2013-09-19 11:00 |
石川 |
北陸先端科学技術大学院大学 (石川県) |
hw/sw複合体を用いたシステム設計方法 ○荻島裕一・関根優年(東京農工大) RECONF2013-30 |
[more] |
RECONF2013-30 pp.61-66 |
RECONF |
2013-09-19 13:00 |
石川 |
北陸先端科学技術大学院大学 (石川県) |
3次元FPGAアレイVocaliseの回路構成方法 ○久保泰正・黎 江・集 祐介・小笠原 麦・関根優年(東京農工大) RECONF2013-32 |
制御用と演算用2つのFPGAを搭載したFPGAカードを多数組み合わせることで3次元FPGAアレイHPCシステム,Virt... [more] |
RECONF2013-32 pp.73-78 |
MBE, NC (併催) |
2013-03-13 11:30 |
東京 |
玉川大学 (東京都) |
連想を演算単位とする脳型計算機モデル ~ 神経回路発火と連想との対応付け ~ ○関根優年(東京農工大) NC2012-137 |
[more] |
NC2012-137 pp.19-24 |
CAS |
2013-01-29 16:25 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター (大分県) |
SATソルバーを用いたロボットの行動計画 ○鈴木拓也・田向 権・関根優年(東京農工大) CAS2012-91 |
ロボットシステムが大規模化するに従い,人間がその全ての動作を事前に設計することは困難になるため,ロボット自身がその場で行... [more] |
CAS2012-91 pp.137-141 |
CAS |
2013-01-29 16:45 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター (大分県) |
音声認識システムにおける音素前処理回路 ○岡本佳太・荻島祐一・田向 権・関根優年(東京農工大) CAS2012-92 |
人間の聴覚は雑音環境下であっても音声認識や音源の方向推定を即座に行うことができる.これを可能としているのは聴覚前処理部で... [more] |
CAS2012-92 pp.143-148 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2012-11-28 13:25 |
福岡 |
九州大学百年講堂 (福岡県) |
3次元FPGAアレイHPCシステムVocaliseの性能評価 ○集 祐介・黎 江・久保泰正・田向 権・関根優年(東京農工大) VLD2012-94 DC2012-60 |
400万システムゲート規模のFPGAを搭載し3次元方向に外部入出力端子を有す10cm角のカードを作成し,その基本動作は確... [more] |
VLD2012-94 DC2012-60 pp.201-206 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2012-11-28 13:50 |
福岡 |
九州大学百年講堂 (福岡県) |
WEBアプリ回路と直結したTCP/IPスタック回路の性能評価 ○藤田琴子・田向 権・関根優年(東京農工大) VLD2012-95 DC2012-61 |
我々はこれまでに,FPGAで動作可能なTCP/IPスタック回路を設計し提案して,また,本稿ではTCP/IPスタック回路と... [more] |
VLD2012-95 DC2012-61 pp.207-212 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM (連催) ICD, CPM (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2012-11-28 14:55 |
福岡 |
九州大学百年講堂 (福岡県) |
階層型特徴学習機構を有する画像認識システムの回路化 ○小笠原 麦・横田 怜・田向 権・関根優年(東京農工大) RECONF2012-60 |
多重解像度解析を実現するWavelet 変換と自己組織化マップ(SOM)を木構造型に組み合わせ,画像特徴を階層的に学習す... [more] |
RECONF2012-60 pp.77-82 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2012-09-20 10:00 |
大阪 |
鳥取県関西本部交流室(大阪梅田) (大阪府) |
二色覚のためのLUTによる弁別困難色コントラスト改善 ○田向 権・関根優年(東京農工大)・田中 豪(名古屋市大)・末竹規哲(山口大) SIS2012-16 |
本稿では,Look Up Table (LUT)を用いた2色覚のためのコントラスト改善法を提案する.
提案方法では,入... [more] |
SIS2012-16 pp.1-5 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2012-09-20 13:50 |
大阪 |
鳥取県関西本部交流室(大阪梅田) (大阪府) |
高精細画像拡大のための情報埋込型画像縮小 ○田向 権(東京農工大)・河野英昭(九工大)・末竹規哲(山口大)・関根優年(東京農工大)・車 炳キ・麻生隆史(九州情報大) SIS2012-23 |
画像拡大が行われることを前提とした,情報埋込型画像縮小を提案する.
一般に画像拡大とは,所与画像のみから何らかの方法で... [more] |
SIS2012-23 pp.41-46 |