お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 89件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2025-04-11
09:45
鹿児島 アマホームPLAZA + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フォトニックコンピュータによる高速最適化と無線通信システムへの応用
長谷川幹雄東京理科大
 [more]
CCS 2025-03-19
09:50
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 結合振動子モデルに基づく自律分散型TDMAにおける結合関数設計手法の検討
安田裕之東大)・長谷川幹雄東京理科大)・合原一幸東大CCS2024-71
 [more] CCS2024-71
pp.92-96
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
16:45
沖縄 宮古島市中央公民館 複数ドローンを中継した双方向マルチホップ通信におけるスループットの最適化
風間和孟東京理科大)・安田裕之東大)・新井麻希東京理科大)・磯谷亮介荘司洋三NICT)・長谷川幹雄東京理科大MSS2024-93 NLP2024-134
ドローン無線通信はBeyond5Gに向けた非地上系ネットワークにおいて重要な技術であり,空中基地局などへの応用が期待され... [more] MSS2024-93 NLP2024-134
pp.132-137
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
10:10
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3次元誘電体レンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路に関する実験的解析
新井麻希長谷川幹雄東京理科大SRW2024-72
将来無線通信システムでは,大容量化実現のために多数のアンテナ素子を使用したMassive MIMO伝送が必要とされる.
... [more]
SRW2024-72
p.70
NC, NLP
(併催)
2025-01-29
12:15
大阪 大阪大学 Bluetooth Low Energyビーコニングの強化学習における省電力手法の実験評価
野村玲於奈東京理科大)・磯谷亮介今野雄大吉田宜史SEIKO)・安田裕之東大)・金 成主SOBIN研)・新井麻希長谷川幹雄東京理科大NLP2024-101
 [more] NLP2024-101
pp.47-52
SeMI 2025-01-24
09:50
神奈川 湯河原温泉(ホテルあかね・湯河原町商工会) マルチホップ非同期パルス符号多重通信のための中継器配置に関する一検討
山本涼太若宮直紀阪大)・大内 容長谷川幹雄東京理科大SeMI2024-75
本稿では,海中での広域大規模なIoTシステムの実現に向けた非同期パルス符号多重通信方式APCMAのマルチホップ化における... [more] SeMI2024-75
pp.76-81
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
17:15
北海道 函館アリーナ + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoRaシステムにおけるエネルギー効率向上のための強化学習を用いた送信パラメータ選択法
有吉良太電通大)・長谷川幹雄東京理科大)・大槻知明慶大)・李 傲寒電通大RCS2024-188
Long Range (LoRa) は Internet of Things (IoT) の代表的な技術であり,低消費電... [more] RCS2024-188
pp.74-79
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
15:40
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
球面モード展開を利用した指向性導出手法によるMU-MIMO最適化
長沼俊太新井麻希東京理科大)・李 傲寒電通大)・長谷川幹雄東京理科大SRW2024-48 SeMI2024-60
本論文は、球面モード展開を用いて伝搬環境に応じた指向性を導出することで、MU-MIMO システムの
最適化を行うことを... [more]
SRW2024-48 SeMI2024-60
pp.96-101
SR 2024-11-04
14:55
海外 Fraunhofer IPT [ポスター講演]強化学習を用いたBluetooth Low Energyにおける省電力ビーコニングの実装と性能評価
野村玲於奈東京理科大)・磯谷亮介今野雄大吉田宜史SEIKO)・安田裕之東大)・金 成主SOBIN研)・新井麻希長谷川幹雄東京理科大SR2024-54
Bluetooth Low Energy (BLE)は電力消費効率が良い近距離無線通信規格であり, ビーコンとして様々な... [more] SR2024-54
pp.17-23
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター [ポスター講演]逆相同期現象を応用した自律分散型衝突回避手法のLoRaへの実装および性能評価
小島 大長田拓真新井麻希長谷川幹雄東京理科大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター [ポスター講演]衛星ー衛星間光通信における経路最適化のための深層強化学習の応用
池田伊吹東京理科大)・大島浩嗣NICT)・新井麻希長谷川幹雄東京理科大
LEO衛星を中継したネットワークでは2つの地上局間の通信において,経路上の衛星にアクセスが集中すると,通信遅延が大きくな... [more]
NLP 2024-09-06
14:15
岐阜 高山市図書館「煥章館」生涯学習ホール Massive MIMOによるビーム追従へのLaser Chaos Decision Makerの応用
浅野博岳新井麻希長谷川幹雄東京理科大NLP2024-56
 [more] NLP2024-56
pp.77-82
CQ
(第二種研究会)
2024-08-28
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]MABアルゴリズムを用いたBluetooth Low Energyにおける省電力ビーコニングの実装評価
野村玲於奈東京理科大)・磯谷亮介今野雄大吉田宜史セイコー)・安田裕之東大)・金 成主SOBIN研)・新井麻希長谷川幹雄東京理科大
近年, Bluetooth Low Energy (BLE) が, 様々なIoTデバイスに応用され, 広く普及している.... [more]
CQ
(第二種研究会)
2024-08-28
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]非同期パルス符号多重のVLF帯通信への応用およびその実装評価
大内 容東京理科大)・ぺパー フェルナンドライプニッツ賢治NICT)・若宮直紀阪大)・江川 潔共和電業)・新井麻希長谷川幹雄東京理科大
近年,地中や水中での大規模センシングのニーズが増加している.これらの環境では,光や音波を用いた通信システムの研究が活発だ... [more]
CQ
(第二種研究会)
2024-08-29
11:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]非線形振動子の逆相同期現象を応用した衝突回避手法のLoRaデバイスへの実装と評価
小島 大長田拓真新井麻希長谷川幹雄東京理科大
近年、Internet of Things (IoT)の普及によりLoRaなどのサブGHz帯を使用するLow Power... [more]
RCS 2024-06-19
11:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Double Deep Q NetworkによるモバイルIoTアプリケーションのための自律分散型送信パラメータ選択手法
椙山誠也電通大)・牧添啓吾新井麻希長谷川幹雄東京理科大)・大槻知明慶大)・李 傲寒電通大RCS2024-37
Internet of Things(IoT)デバイス数の急増に伴い,IoTシステムでのパケット衝突が深刻な問題となって... [more] RCS2024-37
pp.52-57
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
13:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]直交指向性MIMO伝送のためのアンテナアレー構成最適化に関する一検討
新井麻希長谷川幹雄東京理科大SRW2024-6 MWPTHz2024-6
複数の送受信アンテナを用いて同一時間・周波数で多重通信が可能なMIMO (Multiple-Input Multiple... [more] SRW2024-6 MWPTHz2024-6
pp.28-33
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
10:55
福岡 西日本総合展示場AIM 確率過程を用いた自己相関を持つ時系列による意思決定の数理モデル
山上智輝東大)・岡田典大東京理科大)・巳鼻孝朋堀﨑遼一成瀬 誠東大)・長谷川幹雄東京理科大NLP2024-32 CCS2024-19
多腕バンディット問題の方策の一つとして半導体レーザにより生成されるカオス時系列を用いたモデルがあり,そのモデルでは多腕バ... [more] NLP2024-32 CCS2024-19
pp.78-83
CCS 2024-03-27
10:15
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション Desynchronization型TDMAの同期性能向上に向けた振動子結合モデルの性能評価
安田裕之東大)・長谷川幹雄東京理科大)・合原一幸東大CCS2023-39
 [more] CCS2023-39
pp.1-5
CCS 2024-03-27
11:05
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 非同期パルス符号多重通信を用いた無線スパイキングニューラルネットワークの実装
太田温土長澤龍司林 嘉穎グエン キエン千葉大)・鳥飼弘幸法政大)・長谷川幹雄東京理科大)・Woo-Joo Hwang釜山大)・関屋大雄千葉大CCS2023-41
本稿では,WiBIC (Wireless Brain-Inspired Computing)による手書き数字認識システム... [more] CCS2023-41
pp.12-17
 89件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会