お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-05
09:55
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A-RoFを用いたDAS構成におけるミリ波伝送実験
依岡寛人菅 瑞紀髙橋雄太山本泰義坪井秀幸NTT)・船田知之自念圭輔宮関勇輔住友電工)・茂木 健徳永健夫加賀谷 修AGC)・藤田隆史NTTRCS2024-260
基地局から A-RoF (Analog Radio over Fiber)を用いてアンテナを複数張り出す DAS 構成に... [more] RCS2024-260
pp.25-30
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-06
14:35
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波帯マルチパス環境構築のための大規模メタサーフェス反射板の実験検討
米田拓海村上友規NTT)・吉田 翔佐山稔貴加賀谷 修AGC)・毛利 檀須山 聡張 裕淵蒋 恵玲NTTドコモ)・鷹取泰司NTTRCS2024-277
 [more] RCS2024-277
pp.90-95
AP 2025-02-20
13:00
愛知 豊橋技術科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ミリ波帯屋外基地局用トランスミットアレーアンテナを用いたエリア形成の一検討
保前俊稀豊見本和馬山口 良田淵駿平ソフトバンク)・新井圭祐佐山稔貴加賀谷 修AGCAP2024-189
 [more] AP2024-189
pp.1-5
AP 2025-02-21
10:25
愛知 豊橋技術科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンガラス微小ダイポールアレーの放射パターン計算手法に関する研究
徳 翔太郎宇野 亨有馬卓司東京農工大)・加賀谷 修新井圭祐AGCAP2024-196
オンガラスアンテナの解析には,ガラスや金属フレームの影響を考慮したシミュレーションが必要であるが,FDTD法は計算負荷が... [more] AP2024-196
pp.38-41
AP, WPT
(併催)
2025-01-23
16:00
島根 ろうかん(労働会館、松江)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]自動車工場におけるメタサーフェス反射板を用いたローカル5Gのエリア化実証実験
新井圭祐加賀谷 修AGC)・木村健一フジタ)・藤野 学MWC)・大前秀樹トヨタ自動車AP2024-177
近年,スマート工場などに活用されるローカル5Gは導入コストの低廉化による本格的な普及が期待されている.低コスト化のための... [more] AP2024-177
pp.55-59
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
09:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]メタサーフェス反射板制御における位相反転に基づくヌル形成
海老原 晃東大)・熊谷 翔加賀谷 修AGC)・森川博之成末義哲東大
メタサーフェス反射板(Reconfigurable Intelligent Surface, RIS)は反射素子の位相制... [more]
AP 2024-10-18
10:20
福岡 アクロス福岡
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
120GHz帯8x1素子導波管開口アレーアンテナのビーム走査整合素子の検討
前田 陸戸村 崇広川二郎Science Tokyo)・山中大輔木寺信隆加賀谷 修AGCAP2024-128
 [more] AP2024-128
pp.212-215
AP, MW
(併催)
2024-09-20
09:30
香川 高松商工会議所会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
300GHz帯ビーム型近傍界高効率無線伝送用リフレクトアレーアンテナの設計
大野成輝戸村 崇東工大)・山中大輔加賀谷 修AGCAP2024-51
300GHz 帯は超高速無線通信を実現する方法として近年盛んに検討されているが,伝搬損失や送信機出力などの課題がある.高... [more] AP2024-51
pp.11-14
RCS 2024-06-19
16:05
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャープ系列を用いたメタサーフェス反射板におけるビーム幅制御
海老原 晃東大)・熊谷 翔加賀谷 修AGC)・森川博之成末義哲東大RCS2024-47
近年の通信需要の高まりにより,ミリ波の利用が始まっている.電波の直進性が高いミリ波に対し,カバレッジを拡大する技術として... [more] RCS2024-47
pp.118-122
AP, WPT
(併催)
2024-01-18
10:20
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]市街地マクロセル環境におけるRIS設置効果に関する一検討
飯塚大翔今井哲朗東京電機大)・佐山稔貴宇井 裕加賀谷 修AGCAP2023-169
現在,高周波数帯におけるカバレッジホール対策や通信品質向上のために,電波の反射方向をアクティブに制御可能とするRIS(R... [more] AP2023-169
pp.52-57
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
14:30
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基板積層2次元ビーム切替回路の放射方向を変えるためのE面十字交差方向性結合器の設計
三本喜貴戸村 崇広川二郎東工大)・山中大輔木寺信隆加賀谷 修AGCAP2023-136
 [more] AP2023-136
pp.37-40
AP, RCS
(併催)
2023-11-17
10:20
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の透過型メタサーフェスを用いた28 GHz帯カバレッジ改善実験における透過型メタサーフェスの設計と伝搬解析
新井圭祐加賀谷 修AGC)・後藤健太須山 聡NTTドコモAP2023-149
近年,5G Evolution & 6Gに向けて空間領域で分散された新たな無線ネットワークトポロジ(New Radio ... [more] AP2023-149
pp.98-103
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]メタサーフェス反射板制御におけるカメラ画像を用いたビーム追従の実験評価
海老原 晃東大)・熊谷 翔宇井 裕片岡瑞貴加賀谷 修AGC)・森川博之成末義哲東大
筆者らは,ステレオカメラ画像に基づくメタサーフェス反射板制御方式の研究開発を進めている.ステレオカメラ画像から各ユーザの... [more]
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-21
09:35
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
誘電体基板を用いた120GHz帯低損失高速接触通信の検討
熊木智大枚田明彦千葉工大)・加賀谷 修AGCEMT2023-37 MW2023-55 OPE2023-37 EST2023-37 MWPTHz2023-33
本研究では電波の伝わる誘電体シート上に受信機を接触させるだけで安定なネットワーク接続を可能にする 120 GHz帯超高速... [more] EMT2023-37 MW2023-55 OPE2023-37 EST2023-37 MWPTHz2023-33
pp.147-150
RCS 2023-06-16
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の透過型メタサーフェスとビームフォーミングを用いた28 GHz帯伝送実験
後藤健太須山 聡山田貴之NTTドコモ)・新井圭祐加賀谷 修AGCRCS2023-78
5G Evolution & 6Gに向けては,無線アクセス性能の向上のため,空間領域で分散された新たな無線ネットワークト... [more] RCS2023-78
pp.294-299
AP 2023-02-17
16:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有孔誘電体スペーサーを用いた誘電体スラブ装荷漏れ波アンテナ
加地拓弥佐藤弘康陳 強東北大)・長江眞平熊谷 翔加賀谷 修AGCAP2022-233
本報告では,有孔誘電体スペーサーを用いた誘電体スラブ装荷漏れ波アンテナを提案し,検討を行った結果について述べる.提案する... [more] AP2022-233
pp.200-203
RCS, NS
(併催)
2021-12-17
10:35
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高周波数帯の屋内エリア改善に向けたメタサーフェス,FSS,中継局技術の有効性の評価
坪井 淳NTTドコモ)・茂木 健加賀谷 修AGC)・来山大祐NTT)・宮地健介浅井孝浩NTTドコモRCS2021-187
ミリ波に代表される高周波数帯の更なる活用には,経済的な屋内エリア構築が課題の一つであり,その解決策の一つとして,屋外基地... [more] RCS2021-187
pp.63-68
AP 2021-10-07
14:25
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]Cバンド漏れ波ガラスアンテナの設計
加地拓弥佐藤弘康陳 強東北大)・長江眞平熊谷 翔森本康夫加賀谷 修AGCAP2021-91
一次放射器の前面に高誘電率の誘電体板を配置して高利得化を図る漏れ波アンテナが報告されている.簡単な構成で高利得化を図るこ... [more] AP2021-91
pp.89-93
AP 2020-02-20
13:30
静岡 静岡大学 浜松キャンパス [依頼講演]市街地における28GHz帯オンガラスアンテナ分散配置構成を用いた受信レベル特性と下り伝送特性
猪又 稔今井哲朗来山大祐浅井孝浩NTTドコモ)・東海林英明竹内彰一信岡 淳佐山稔貴茂木 健加賀谷 修AGCAP2019-181
第5世代移動通信システム(5G)では,28 GHz帯が利用され,5GのセルラーV2Xへの適用検討が進められている.本稿で... [more] AP2019-181
pp.1-6
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-17
10:50
宮城 東北大学 マイクロストリップラインによる機械制御型誘電体移相器の設計
長江眞平佐藤弘康陳 強東北大)・加賀谷 修佐山稔貴AGCAP2019-23
 [more] AP2019-23
pp.11-15
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会