お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 91件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
10:30
北海道 北海道大学 (北海道) テキストプロンプト最適化を導入したマルチモーダルLLMによる画像の感情分類の高精度化に関する検討
高橋 諒斉藤直輝前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
 [more]
HCL
(第三種研究会)
2024-11-21
13:00
山梨 富士山科学研究 ホール (山梨県) [ポスター講演]医療デジタルツインの実現に向けた全身無線通信・給電服の設計
高橋 亮野田聡人雪田和歌子韓 燦教横田知之染谷隆夫川原圭博東大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
10:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]医療デジタルツインの実現に向けた全身無線通信・給電服の設計
高橋 亮東大)・野田聡人高知工科大)・韓 燦教横田知之染谷隆夫川原圭博東大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]医療デジタルツインの実現に向けた全身無線通信・給電服の設計
高橋 亮東大)・野田聡人高知工科大)・韓 燦教横田知之染谷隆夫川原圭博東大
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-12
09:30
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる (山梨県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D-SRAMを利用したFPGAの検討とシミュレーション
高橋 遼東工大)・中原啓貴東北大CPSY2024-14 DC2024-14 RECONF2024-14
微細化,クロック高速化,多コア化といった手法による集積回路の性能向上が限界に近付いていると指摘されている.しかしAIの台... [more] CPSY2024-14 DC2024-14 RECONF2024-14
pp.73-78
MI 2024-03-03
11:28
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]歯科パノラマX線画像における物体検出CNNを用いた乳歯と永久歯の同時認識
酒井康希岐阜大)・村松千左子滋賀大)・清野雄多阪大)・髙橋 龍林 達郎アイテック)・西山 航朝日大)・周 向栄原 武史岐阜大)・勝又明敏朝日大)・藤田広志岐阜大MI2023-41
歯科パノラマX線画像は歯科領域において広く用いられている画像であるが,全ての歯牙を1本ずつ確認しカルテへ入力する作業は多... [more] MI2023-41
pp.34-35
MI 2024-03-03
17:06
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超音波ストレインエラストグラフィーにおける硬度表示とターゲット形状の影響
工藤輝南高橋 凌中谷有利和田陵平菊地 実日医療大MI2023-59
超音波ストレインエラストグラフィーは、生体組織に応力を加えると組織が歪む原理を応用し、その歪み分布を硬さとして画像化する... [more] MI2023-59
pp.85-86
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
09:55
宮城 東北大学 青葉記念会館 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散アンテナシステムにおけるグローバー適応探索を用いた干渉考慮アンテナ割当に関する一検討
花篭慶史高橋 領大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸東北大IT2023-62 SIP2023-95 RCS2023-237
 [more] IT2023-62 SIP2023-95 RCS2023-237
pp.175-180
RCS 2023-10-20
15:15
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラ分散MU-MIMOシステムへのジョイント送受信ダイバーシチの適用
高橋 領パナソニック システムネットワークス開発研)・松尾英範パナソニックホールディングス)・安達文幸東北大RCS2023-148
セルラ分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムは,広域通信サービスエリア内に超高密度に配置した分散アンテナの位... [more] RCS2023-148
pp.90-95
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
10:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催 (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピューティングを用いた分散アンテナシステムにおけるクラスタ間干渉を考慮したMLDに関する一検討
花篭慶史高橋 領大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸東北大RCS2023-80
 [more] RCS2023-80
pp.7-12
MI 2023-03-06
09:31
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歯科パノラマX線画像における物体検出と事前知識を用いた歯種と歯牙状態の同時認識
酒井康希岐阜大)・村松千左子滋賀大)・清野雄多岐阜大)・髙橋 龍林 達郎メディア)・西山 航朝日大)・周 向栄原 武史岐阜大)・勝又明敏朝日大)・藤田広志岐阜大MI2022-74
歯科パノラマX線画像は歯科領域において広く用いられている画像であるが,全ての歯牙を1本ずつ確認しカルテへ入力する作業は多... [more] MI2022-74
pp.5-7
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
13:25
東京 東京工業大学+オンライン開催 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラ分散MU-MIMOシステムにおける干渉制御 ~ セル内干渉制御 ~
高橋 領松尾英範安達文幸東北大RCS2022-256
セルラ分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムは,広域通信サービスエリア内に超高密度に配置した分散アンテナの位... [more] RCS2022-256
pp.54-59
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
13:50
東京 東京工業大学+オンライン開催 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラ分散MU-MIMOシステムにおける干渉制御 ~ セル内・セル間統合干渉制御 ~
松尾英範高橋 領安達文幸東北大RCS2022-257
セルラ分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムでは,サービスエリア内に超高密度に配置した分散アンテナの位置情報... [more] RCS2022-257
pp.60-65
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
11:40
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラ分散MU-MIMOシステムにおけるクラスタ間干渉低減のためのMMSEポストコーディングの評価
高橋 領松尾英範安達文幸東北大RCS2022-189
セルラ分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)システムは,サービスエリア内の多数の分散アンテナを複数の基地局セルに分割... [more] RCS2022-189
pp.25-30
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
09:30
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ主導マルチユーザジョイント送受信ダイバーシチの非対称MIMOフェージングチャネルにおけるふるまい
安達文幸高橋 領東北大RCS2022-163
本論文ではユーザ主導マルチユーザJTRDについて検討している.ユーザ主導マルチユーザJTRDでは,各ユーザ端末(UE)が... [more] RCS2022-163
pp.49-54
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-17
09:55
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MMSE規範利用時のシンメトリ性を導入したVector Perturbationにおける量子コンピューティングを用いた最適摂動ベクトル探索の一検討
花篭慶史高橋 領大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸東北大RCS2022-175
VP(Vector Perturbation)はMU-MIMO(Multi-User Multi-Input Multi... [more] RCS2022-175
pp.118-123
RCS 2022-10-28
10:15
愛媛 愛媛大学+オンライン開催 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Study on Interference Suppression ZF-based MU-MIMO for Cluster-Centric Cell-Free Massive MIMO Systems
Sijie XiaChang GeRyo TakahashiQiang ChenFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2022-144
 [more] RCS2022-144
pp.77-82
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
11:15
北海道 函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超高密度RANにおけるセル間干渉制御のためのチャネル棲み分けと複数部分帯域割当
松尾英範高橋 領安達文幸東北大RCS2022-100
基地局エリア(セル)内に多数の分散アンテナを配置する超高密度無線アクセスネットワーク(RAN)は,カバレッジとリンク容量... [more] RCS2022-100
pp.18-23
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
11:40
北海道 函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザクラスタセントリックCF-mMIMOにおけるプリ/ポストコーディングの演算量削減に関する一考察
高橋 領松尾英範夏 斯傑陳 強安達文幸東北大RCS2022-101
Beyond 5G以降の重要技術として,広い通信エリアに多数配置したアンテナを協調利用するCell-Free massi... [more] RCS2022-101
pp.24-29
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
12:05
北海道 函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ主導準最適ジョイント送受信ダイバーシチに関する一検討
安達文幸高橋 領東北大RCS2022-102
ユーザ主導準最適ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)では,まずユーザ端末(UE)がダイバーシチ重みベクトルを決定し,... [more] RCS2022-102
pp.30-35
 91件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会