お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 222件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]Wi-Wiを用いた同期SS-CDMA通信機能のUSRPへの実装:多チャネル化の基礎検討
赤坂瀬玲菜大内駿輝畑木達也亀田 卓広島大
 [more]
SR 2023-11-10
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]スマートフォンによる屋内位置推定アプリケーション
大川原和志砂子阪裕大平田 怜富山高専)・亀田 卓広島大)・小熊 博富山高専
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]無線双方向時刻比較技術(Wi-Wi)の時刻同期オフセットの実測評価:距離依存性の考察
大内駿輝畑木達也赤坂瀬玲菜亀田 卓広島大)・安田 哲志賀信泰NICT
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]時空間同期を用いた同期SS-CDMA通信機能の実装と評価
赤坂瀬玲菜亀田 卓広島大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]PD型可視光通信のためのミリ波レーダーによる送受信機の自動追尾の実現可能性の検討
藤井大智荒井伸太郎岡山理科大)・亀田 卓広島大)・山岡 中エスタカヤ電子工業
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]広帯域リアルタイムスペクトラムモニタを用いた多地点同時無線環境把握技術の基礎検討
畑木達也大内駿輝亀田 卓広島大
 [more]
CQ, MIKA
(併催)
2023-09-01
10:25
福島 天神岬スポーツ公園 [特別招待講演]東日本大震災から12年目の福島で改めて情報通信技術のあり方を考えてみた
亀田 卓広島大CQ2023-36
2011年3月の東日本大震災では,被災地において携帯電話をはじめとする地上系の通信インフラが使えなくなったことで,救援活... [more] CQ2023-36
p.59
SR 2023-05-12
16:45
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Wiを用いた同期SS-CDMA通信機能のUSRPへの実装
赤坂瀬玲菜亀田 卓広島大SR2023-23
 [more] SR2023-23
pp.94-97
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
11:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
相対遅延差に着目した任意粒度の非整数サンプル遅延の実現
中村陽斗山田洋士石川高専)・亀田 卓広島大SR2022-88
ソフトウェア無線機などにおいて,位相同期を確立した複数の信号経路間に残留する固定時間差の補正が望まれる場合がある.本稿で... [more] SR2022-88
pp.24-31
MIKA
(第三種研究会)
2023-02-21
16:35
新潟 ときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Massive Connect IoT とその周辺技術の紹介
亀田 卓広島大
 [more]
AP 2023-02-17
13:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5Gのレジリエンスを実現する無線リソース制御技術の基礎検討
亀田 卓広島大AP2022-226
頻発・深刻化する自然災害に対するレジリエンス向上と脱炭素社会への転換に対応した,グリーンでレジリエントな Beyond ... [more] AP2022-226
pp.163-166
SR, UWT
(併催)
2023-01-26
13:40
東京 東海大学 高輪キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]スマート無線とBeyond 5G
亀田 卓広島大SR2022-73
電子情報通信学会スマート無線研究専門委員会(SR 研専)は,1999 年にソフトウェア無線時限研究専門委員会として発足し... [more] SR2022-73
p.10
SR 2022-11-08
10:55
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
QZSSショートメッセージSS-CDMA通信システム ~ 天空率による衛星信号受信誤差の評価 ~
北 寛登小熊 博富山高専)・亀田 卓広島大)・末松憲治東北大SR2022-60
我々は準天頂衛星システムを用いて災害時には安否確認システムとして活用できるショートメッセージ通信システムの提案を行ってい... [more] SR2022-60
pp.84-90
SR 2022-11-08
14:00
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]Wi-Fiバックスキャッタを用いた5 GHz帯簡易ビームフォーミング無線IoT通信
古市朋之枝松航輝ジャン テンガ本良瑞樹亀田 卓芝 隆司末松憲治東北大SR2022-63
Society5.0 や Industry4.0 では無線 Internet of Things (IoT) 技術の適用... [more] SR2022-63
pp.97-100
SR 2022-11-08
14:00
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]UHDによる時刻・位相同期を利用したソフトウェア無線機USRPの利用方法の紹介
山田洋士中村陽斗石川高専)・亀田 卓広島大SR2022-66
ソフトウェア無線機USRPをUHD(USRP Hardware Driver)を介してGNU Radioで制御/使用する... [more] SR2022-66
p.109
RCS 2022-10-28
14:50
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMA
亀田 卓広島大RCS2022-152
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more] RCS2022-152
p.114
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
15:50
岡山 岡山県立大学 [依頼講演]超過密環境に適応可能なミリ波帯WBAN
亀田 卓広島大)・秋元浩平秋田県立大)・末松憲治東北大WBS2022-33 MICT2022-33
医療機器や音響機器などでの利用拡大が見込まれるWBAN(wireless body area network)では,混雑... [more] WBS2022-33 MICT2022-33
pp.94-98
MW 2022-06-10
10:25
長野 JA長野県ビル 13階A会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Massive Connect IoTのための時空間同期を用いた同期SS-CDMAのUSRP実装
亀田 卓広島大MW2022-29
次世代の情報通信ネットワークは,ネットワークそのもののインテリジェンスが向上し,膨大な数のノードから得られたビックデータ... [more] MW2022-29
p.22
MW 2022-03-04
09:40
ONLINE オンライン開催 積層ラジアルスタブにより段間回路を小型化した130 GHz帯 CMOS増幅器
町井大輝本良瑞樹亀田 卓末松憲治東北大MW2021-130
超100 GHzのCMOS増幅器では十分な利得が得にくいため,整合回路や段間回路の低損失化は重要な課題である.
整合回... [more]
MW2021-130
pp.105-110
MW 2022-03-04
10:00
ONLINE オンライン開催 60GHz帯ダイレクトRFアンダーサンプリング受信用サンプルホールドCMOS IC
古市朋之吉野長浩本良瑞樹亀田 卓末松憲治東北大MW2021-131
高速・大容量通信を実現するために広帯域を確保できる60~GHz帯等のミリ波帯の利用が注目されている.これまで我々はダイレ... [more] MW2021-131
pp.111-116
 222件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会