お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2015-01-22
14:00
徳島 徳島大学 長距離10G-EPONシステムを用いたEnd-to-End光統合ネットワーク実証実験
角 保幸阪大)・木下 進富士通研)・清水 智和田尚也NICT)・北山研一阪大OCS2014-95
(事前公開アブストラクト) 同一のネットワーク上で光パケット交換・光パス交換機能を提供し、多様な形態のデータ通信を大容量... [more] OCS2014-95
pp.13-18
PN 2013-08-08
14:55
北海道 北海道大学 大学院情報科学研究科 A13講義室 3段接続1.3μm帯SOAを用いたGE-PONシステム伝送距離の延伸化
角 保幸阪大)・木下 進富士通研)・清水 智NICT)・Claudio Porzi阪大)・和田尚也NICT)・丸田章博北山研一阪大PN2013-12
3段接続の1.3μm帯SOAを採用した長距離GE-PONシステムの上り方向のロスバジェットを測定した。本研究では、商用の... [more] PN2013-12
pp.25-28
OPE, LQE, OCS
(共催)
2012-10-26
15:45
宮崎 ホテルメリージュ(宮崎) 全ポート同時に駆動可能な低波長依存性光結合方式を用いた4アレイ集積SOAモジュール
中川剛二甲斐雄高曽根恭介吉田節生田中信介森戸 健木下 進富士通OCS2012-72 OPE2012-123 LQE2012-89
4アレイ集積SOAモジュールのファイバ結合損失波長依存性の小さな結合方式と、集積された4つのSOA素子を300mAで同時... [more] OCS2012-72 OPE2012-123 LQE2012-89
pp.161-164
CS, OCS
(併催)
2012-01-26
12:05
三重 伊勢市観光文化会館 MSAパッケージに2チャンネルを実装した高速光レベル制御SOAサブシステム
吉田節生甲斐雄高富士通)・曽根恭介富士通研)・中川剛二木下 進富士通OCS2011-107
1.3μm帯および1.5μm帯の折り返し型SOAモジュールを実装した高速レベル制御 (FALCON : Fast Aut... [more] OCS2011-107
pp.13-16
EMT, PN, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2012-01-27
11:40
大阪 大阪大学コンベンションセンター SOAにおける多値変調光バースト信号に対するパターン効果の解析とその補償法
神谷尚秀吉田悠来阪大)・木下 進石川丈二富士通研)・北山研一阪大PN2011-57 OPE2011-173 LQE2011-159 EST2011-107 MWP2011-75
半導体光増幅器を用いた多値変調光バースト信号のゲートスイッチングにおいては,パターン効果が特性劣化の大きな要因となる.本... [more] PN2011-57 OPE2011-173 LQE2011-159 EST2011-107 MWP2011-75
pp.173-178
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-28
13:05
高知 高知工科大 超高消光比・低クロストーク特性の光アイソレータ内蔵4アレイ集積SOAモジュール
中川剛二富士通)・甲斐雄高曽根恭介富士通研)・吉田節生田中信介森戸 健木下 進富士通OCS2011-87 OPE2011-125 LQE2011-88
SOA特有の光アレイ結合技術とアレイアイソレータ技術を適用することにより、偏光無依存型アレイアイソレータを内蔵した4アレ... [more] OCS2011-87 OPE2011-125 LQE2011-88
pp.171-174
OPE, EMT, LQE, PN
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2011-01-28
13:55
大阪 大阪大学 4K&2K非圧縮ストリーミング映像の多波長光パケットスイッチングフィールド実験
片岡伸元NICT)・清水健司川野哲生NTT)・金子晋丈慶大)・曽根恭介富士通研)・丸山 充NTT)・石川丈二富士通研)・淡路祥成大槻英樹NICT)・青山友紀慶大)・木下 進富士通研)・和田尚也NICT)・北山研一阪大PN2010-49 OPE2010-162 LQE2010-147
我々はこれまでに実環境下で半導体光増幅器(SOA: Semiconductor Optical Amplifier)ゲー... [more] PN2010-49 OPE2010-162 LQE2010-147
pp.129-132
LQE, OPE, OCS
(共催)
2010-10-29
13:40
福岡 門司港レトロ・港ハウス 偏波無依存型のアレイアイソレータを内蔵したSOAゲートアレイスイッチモジュール
中川剛二富士通)・廣西一夫富士通研)・福島暢洋富士通オプティカルコンポーネンツ)・甲斐雄高曽根恭介富士通研)・吉田節生青木泰彦田中信介森戸 健木下 進富士通OCS2010-79 OPE2010-115 LQE2010-88
光半導体アレイ素子に適用可能な偏光無依存型アレイアイソレータを開発し、これを8:1SOAモジュールに適用することにより、... [more] OCS2010-79 OPE2010-115 LQE2010-88
pp.137-142
OCS 2009-02-02
16:05
静岡 東レ研修センタ(三島) 256×256光パケットインターコネクトシステムに向けた小型8×8SOAゲートスイッチサブシステム
甲斐雄高曽根恭介富士通研)・吉田節生青木泰彦中川剛二木下 進富士通OCS2008-113
SOA(Semiconductor Optical Amplifier)によるナノ秒オーダの高速スイッチングと、SOAの... [more] OCS2008-113
pp.37-42
OCS, LQE, OPE
(共催)
2008-10-23
11:10
福岡 九州大学 8入力1出力の集積SOAを用いた超小型光スイッチモジュール
中川剛二富士通)・曽根恭介甲斐雄高富士通研)・青木泰彦吉田節生田中信介鄭 錫煥森戸 健木下 進富士通OCS2008-52 OPE2008-95 LQE2008-64
ナノ秒オーダの高速性と多ポート構成を両立するMG-SOA(Multi-Gate Semiconductor Optica... [more] OCS2008-52 OPE2008-95 LQE2008-64
pp.29-34
LQE 2007-12-07
12:45
東京 機械振興会館 地下3階6号室 [招待講演]半導体光増幅器を用いる波長多重光パケットインタコネクトシステム
青木泰彦中川剛二甲斐雄高吉田節生曽根恭介木下 進田中信介鄭 錫煥森戸 健尾中 寛富士通LQE2007-117
ペタフロップス級スーパーコンピュータに用いる計算機間インタコネクトシステムとして,波長多重技術によって広帯域化された光パ... [more] LQE2007-117
pp.21-26
PN 2006-08-23
11:15
北海道 稚内総合文化センター 40Gbit/sデータ粒度可変光パケット/波長分岐挿入ノード実験
片岡伸元NICT)・曽根恭介富士通研)・和田尚也NICT)・青木泰彦宮田宏志木下 進宮田英之尾中 寛富士通研)・宮崎哲弥NICT)・北山研一阪大PN2006-23
ノード間の波長パス設定を動的・柔軟に接続することが可能であるROADMがメトロリングネットワークにおけるノードシステムと... [more] PN2006-23
pp.73-78
CS, OCS, PN
(併催)
2006-05-26
15:15
静岡 静岡大学 AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な小型光ゲートウェイ
中川剛二富士通)・吉田節生瀧田 裕曽根恭介甲斐雄高宮崎啓二富士通研)・上野智弘野口雅司宮田宏志宮田英之田中一弘木下 進富士通)・尾中 寛富士通研)・河合正昭富士通OCS2006-21
メトロアクセス•エンタプライズ系のネットワークでは、日単位、時間単位で広帯域な波長パスを占有し、大容量データ... [more] OCS2006-21
pp.65-70
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会