研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SS |
2025-03-12 13:30 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) |
Uni-messeとIoTを活用した屋内デジタルサイネージサービスの実装と評価 ○吉田 健・陳 思楠・中村匡秀(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大) |
[more] |
|
SC, KBSE (共催) |
2024-11-09 10:55 |
高知 |
高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) |
Uni-messeとIoTを活用した屋内デジタルサイネージサービスの提案 ○吉田 健・陳 思楠・中村匡秀(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大) KBSE2024-35 SC2024-38 |
[more] |
KBSE2024-35 SC2024-38 pp.95-101 |
NLP, CAS (共催) |
2024-10-18 14:00 |
鳥取 |
鳥取大学広報センター (鳥取県) |
高周波回路における位相歪に関する検討 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2024-55 NLP2024-85 |
無線システムなどに適用する高周波(RF)増幅器などの出力信号は回路の持つ歪特性により入力・出力信号の振幅に依存して振幅・... [more] |
CAS2024-55 NLP2024-85 pp.140-145 |
VLD, CAS, SIP, MSS (共催) |
2024-07-19 13:50 |
青森 |
弘前大学 創立50周年記念会館 (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
チェビシェフ型2段伝送線路整合回路とLC整合回路の関係に関する一考察 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2024-21 VLD2024-21 SIP2024-38 MSS2024-21 |
RF回路で広く使用されるLC梯子型整合回路や伝送線路整合回路では,チェビシェフ型設計法が検討されており,テーブルに基づく... [more] |
CAS2024-21 VLD2024-21 SIP2024-38 MSS2024-21 pp.111-116 |
KBSE |
2024-03-15 10:20 |
沖縄 |
沖縄県総合福祉センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハイブリッド会議空間自動管理のための遠隔タスク実行サービスの実装 ○吉田 健・陳 思楠・中村匡秀(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大) KBSE2023-83 |
本研究では,ハイブリッド会議空間の自動管理を実現するスマートサービスの設計と実装について述べる.
現代の会議室では,オ... [more] |
KBSE2023-83 pp.96-101 |
AP, RCS (併催) |
2023-11-16 10:35 |
熊本 |
熊本県労働者福祉会館 (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]A 2D Beam-Steerable 252-285-GHz 25.8-Gbit/s CMOS Receiver Module ○吉田 毅(広島大)・原 紳介・萩野達雄・Mohamed Mubarak・笠松章史(NICT)・高野恭弥(東京理科大)・杉本義喜・榊原久二男(名工大)・天川修平・藤島 実(広島大) AP2023-142 RCS2023-165 |
近年,高速無線通信用のサブテラヘルツ帯送信機(TX)および受信機(RX)に関する報告が数多くあり,チップレベルのTXおよ... [more] |
AP2023-142 RCS2023-165 p.66(AP), p.70(RCS) |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-16 17:10 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MOM容量,バイアス制御線,静電保護ダイオードを含む電源パネルによるRF回路の電源レイアウトの提案 ○西浦駿斗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) VLD2023-58 ICD2023-66 DC2023-65 RECONF2023-61 |
近年では,第6世代移動通信(6G)の実現に向けて,Sub-THz帯と呼ばれる300GHz帯を使用した100Gb/s以上の... [more] |
VLD2023-58 ICD2023-66 DC2023-65 RECONF2023-61 pp.146-149 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-17 10:25 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高周波差動GSSG PADにおける電磁界シミュレーションのグランド定義の差に起因するSパラメータの違いの解析 ○杉本椋汰朗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) VLD2023-65 ICD2023-73 DC2023-72 RECONF2023-68 |
毎秒100ギガビットの高速通信を実現する300GHz帯で動作するトランシーバ回路を実現するにはオンチップ上の伝送線路のみ... [more] |
VLD2023-65 ICD2023-73 DC2023-72 RECONF2023-68 pp.182-186 |
NLP, CAS (共催) |
2023-10-06 14:30 |
岐阜 |
ワークプラザ岐阜 (岐阜県) |
増幅器の振幅ー位相歪に関する考察 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2023-41 NLP2023-40 |
無線システムなどに適用する高周波(RF)増幅器などの出力信号は回路の持つ歪特性により入力・出力信号の振幅に依存して振幅・... [more] |
CAS2023-41 NLP2023-40 pp.47-52 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-06 15:50 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LC/CL整合回路における寄生素子の影響 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2023-11 VLD2023-11 SIP2023-27 MSS2023-11 |
L型LC/CL整合回路は,解析解が容易に得られ,多くの高周波回路に応用されている.実際に回路を構成する際には,インダクタ... [more] |
CAS2023-11 VLD2023-11 SIP2023-27 MSS2023-11 pp.53-58 |
LOIS |
2023-03-14 11:15 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Uni-messeとIoTを活用したハイブリッド会議空間の自動管理サービスの提案 ○吉田 健・陳 思楠・中村匡秀(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大) LOIS2022-62 |
[more] |
LOIS2022-62 pp.108-113 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 14:25 |
福岡 |
北九州国際会議場 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LC整合回路における損失の影響の検討 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2022-104 CS2022-81 |
LC整合回路は広く適用される要素回路である.無線通信のデータ速度向上に伴い,広帯域化がLC整合回路の大きな課題となってい... [more] |
CAS2022-104 CS2022-81 pp.47-52 |
IBISML |
2020-03-10 15:25 |
京都 |
京都大学 (京都府) (開催中止,技報発行あり) |
CNNを用いた音声・空中筆記動作マルチモーダル個人認証システム ○高岡昇吾・吉田 岳・北村拓也(富山高専) IBISML2019-38 |
本論文では,畳み込みニューラルネットワーク(CNN: Convolutional Neural Network)を用いた... [more] |
IBISML2019-38 pp.37-43 |
IBISML |
2020-03-10 15:50 |
京都 |
京都大学 (京都府) (開催中止,技報発行あり) |
空中筆記動作による個人認証処理の改良 ○吉田 岳・北村拓也(富山高専) IBISML2019-39 |
空中筆記動作個人認証において,空中筆記動作は認証を行うクラスごとに認証に適する特徴量が異なりうることが確認できている.そ... [more] |
IBISML2019-39 pp.45-50 |
MW |
2019-12-19 15:55 |
岐阜 |
岐阜大学サテライトキャンパス (岐阜県) |
[特別講演]300-GHz Wireless Data Transmission System with Low-SNR CMOS RF Front End ○李 尚曄・董 鋭冰(広島大)・原 紳介(NICT)・高野恭弥・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大) MW2019-126 |
300GHz帯を含め, テラヘルツ帯は 周波数が割り当てられてない 数十 GHz 以上の広い帯域 を用いられることから,... [more] |
MW2019-126 pp.41-46 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2018-12-23 09:30 |
沖縄 |
ホテルアトールエメラルド宮古島 (沖縄県) |
[ポスター講演]広帯域ミリ波帯CMOS増幅回路設計のための整合回路最適化 ○香原翔太・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2018-95 ICD2018-79 CPSY2018-61 |
[more] |
CAS2018-95 ICD2018-79 CPSY2018-61 pp.73-76 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2018-12-23 09:30 |
沖縄 |
ホテルアトールエメラルド宮古島 (沖縄県) |
[ポスター講演]線路長を短縮する伝送線路設計 ○小林知広・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2018-102 ICD2018-86 CPSY2018-68 |
ミリ波CMOS回路においてスローウェーブ伝送線路は単位位相変化あたりの伝送線路長が短くチップ面積縮小に役立ってきた。今研... [more] |
CAS2018-102 ICD2018-86 CPSY2018-68 pp.97-100 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-06 14:55 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
スローウェーブ伝送線路におけるグランド構造の設計指針 ○小林知広・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大) CPM2018-88 ICD2018-49 IE2018-67 |
ミリ波CMOS回路においてスローウェーブ伝送線路はその高い位相定数を持つという特性から信号の結合分離を行うデバイスに用い... [more] |
CPM2018-88 ICD2018-49 IE2018-67 pp.3-7 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-06 15:20 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
ミリ波帯CMOS低雑音増幅回路設計 ○竹川響弥・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大) CPM2018-89 ICD2018-50 IE2018-68 |
[more] |
CPM2018-89 ICD2018-50 IE2018-68 pp.9-12 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-06 15:45 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
平坦な周波数特性を有するミリ波帯CMOS増幅回路の設計法 ○香原翔太・天川修平・吉田 毅・藤島 実(広島大) CPM2018-90 ICD2018-51 IE2018-69 |
ミリ波帯の応用技術として広い通信帯域を利用した高速無線通信が期待されている.これを実現するためにはミリ波帯で動作する広帯... [more] |
CPM2018-90 ICD2018-51 IE2018-69 pp.13-16 |