お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2025-03-19
13:00
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) (沖縄県) 表情による感情認識を用いた体調推定手法の開発と評価
西山敦紀中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大LOIS2024-85
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] LOIS2024-85
pp.77-84
LOIS 2025-03-19
13:25
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) (沖縄県) 食物アレルギーを持つ個人に寄り添うアレルギー情報登録連携サービスの研究
中島 遼中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大LOIS2024-86
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] LOIS2024-86
pp.85-92
LOIS 2025-03-19
13:50
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) (沖縄県) 在宅高齢者の物の置き場所忘れを防止するための物体把持認識記録サービスの提案
眞銅利典中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・安田 清中村匡秀神戸大LOIS2024-87
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] LOIS2024-87
pp.93-100
LOIS 2025-03-19
14:55
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) (沖縄県) 生成AIとの対話ログに基づく課題解決事例の蓄積・共有サービスの評価
日野翔天中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大LOIS2024-89
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] LOIS2024-89
pp.109-115
SS 2025-03-11
14:20
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 画像認識と音声対話を用いた高齢者の忘れ物防止サービスの提案
神谷 岳岡本 大中田匠哉松川晃徳陳 思楠安田 清中村匡秀神戸大SS2024-64
日本では高齢者人口が増加しており,特に,一人暮らしの高齢者が増加傾向にある.我々の研究グループ
では仮想エージェントを... [more]
SS2024-64
pp.121-127
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
13:00
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) 双方向対話を活用した個人適応型スマートシステムの設計と実現
中田匠哉神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2024-20 SC2024-23
普及と複雑化が急速に進むスマートシステムにおいて,ユーザが要望通りに設定を構築することは容易ではない.我々の先行研究では... [more] KBSE2024-20 SC2024-23
pp.1-6
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
16:50
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) 生成AIとの対話ログの蓄積・共有による組織内集合知の醸成
日野翔天中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2024-28 SC2024-31
近年の生成AIの発達により,幅広い分野で問題解決の手法として生成AIとの対話が活用されている. しかし,その効果はユーザ... [more] KBSE2024-28 SC2024-31
pp.50-55
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
17:15
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) 表情による感情認識を用いた体調推定手法の検討
西山敦紀中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2024-29 SC2024-32
近年,高齢者の人口は増加しており,一人暮らしの独居高齢者の人口と割合も増加傾向にある.一人暮らしの高齢者は社会的に孤立し... [more] KBSE2024-29 SC2024-32
pp.56-64
SC, KBSE
(共催)
2024-11-09
11:20
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) 骨格と物体の相対位置関係に基づくペットの宅内行動認識手法の検討
淺井孝斗中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2024-36 SC2024-39
近年,新型コロナウイルスの流行や高齢化,核家族化の進行に伴い,ペットの需要が増加している.この需要の増加に応じて,ペット... [more] KBSE2024-36 SC2024-39
pp.102-107
SWIM, SC
(共催)
2024-08-23
14:55
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
省エネ行動推進のためのサービス改良に向けた研究
平井 駿中田匠哉神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・陳 思楠中村匡秀神戸大SWIM2024-11 SC2024-19
現在,気候変動,特に地球温暖化は世界的に深刻な問題となっており,これに対処するために日本政府はゼロカーボン社会を目標に掲... [more] SWIM2024-11 SC2024-19
pp.25-30
SC 2024-06-08
15:00
福島 会津大学 (福島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェアアップサイクル事例自動蓄積手法の検討
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大SC2024-12
ソフトウェアアップサイクルとは,既存のソフトウェア資源を再利用することでソフトウェア開発プロセスの効率化を目指す手法であ... [more] SC2024-12
pp.65-70
SC 2024-06-08
15:25
福島 会津大学 (福島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
個人の消費データに基づくVA省エネ行動推進サービスの提案
平井 駿中田匠哉神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・陳 思楠中村匡秀神戸大SC2024-13
現在,世界では地球温暖化をはじめとする気候変動が深刻な問題となってきており,その解決のために日本政府はゼロカーボン社会の... [more] SC2024-13
pp.71-76
LOIS 2024-03-13
15:25
沖縄 沖縄県男女共同参画センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者の認知記憶能力の自己評価を支援する個人適応型クイズサービスの研究
大嶋洋輔中田匠哉神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・陳 思楠中村匡秀安田 清神戸大)・露崎雄太おゆみの中央病院LOIS2023-54
現在,日本では認知症高齢者が増加している.認知症は根本的な治療が難しく,進行を遅らせる治療が主体となっており,早期発見が... [more] LOIS2023-54
pp.33-38
SS 2024-03-07
11:00
沖縄 石垣市健康福祉センター(沖縄) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニーズに基づくサービス開発の効率化に向けたソフトウェアアップサイクル手法の検討
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大SS2023-50
Society5.0の実現に向けて,本研究では,個々のユーザニーズに応じたサービスの効率的な開発手法を探求する.デジタル... [more] SS2023-50
pp.7-12
KBSE, SC
(共催)
2023-11-18
10:20
宮城 仙都会館 (宮城県) ニーズに基づくサービス推薦に向けた統一的サービスデータモデルの検討
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2023-44 SC2023-27
近年,インターネットとデジタル端末の普及に加えて,COVID-19の影響でオンラインサービス利用が増加している.その中で... [more] KBSE2023-44 SC2023-27
pp.57-62
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2023-07-22
11:00
北海道 北海道自治労会館(札幌) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートサービスの個人適応を可能にするLLMを活用した対話型ユーザニーズ抽出手法
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大SS2023-19 KBSE2023-30
サービス個人適応に関する研究には,機械学習や対話エージェントといったアプローチが存在するが,推薦過程の説明可能性が課題と... [more] SS2023-19 KBSE2023-30
pp.104-109
SS 2023-03-15
16:20
沖縄 名護市産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェアアップサイクルのための事例共有システムの開発と評価
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大SS2022-72
ソフトウェア開発においては,プログラミングの知識だけでなく,ドメイン知識や課題解決のアイデアが必要であることが知られてい... [more] SS2022-72
pp.151-156
KBSE 2023-01-19
14:00
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢) (石川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声対話エージェントを活用したサービス個人適応に向けたユーザニーズ抽出手法の検討
中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2022-45
機械学習や自然言語処理の発展によって,サービス個人適応の研究が盛んである.深層学習や対話に基づく先行研究が多く存在するが... [more] KBSE2022-45
pp.13-18
SC 2022-03-11
16:55
ONLINE 機械振興会館 (ハイブリッド開催)からオンライン開催に変更 (オンライン) 効率的なソフトウェアアップサイクルのための事例共有システムの検討
中田匠哉陳 思楠中村匡秀神戸大SC2021-47
ソフトウェアの保守管理・更新において,過去の開発で蓄積された技術的負債が多大な作業コストとなる問題が生じている.この負債... [more] SC2021-47
pp.71-74
SS, MSS
(共催)
2022-01-11
15:35
長崎 長崎県建設総合会館 (長崎県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種データ連携・可視化のためのFIWAREを活用したローコード開発手法の検討
渡邊 輔中田匠哉陳 思楠中村匡秀神戸大MSS2021-40 SS2021-27
社会の情報化が進行し,オープンデータの取り組みなど,データを活用した街づくり
が進められる一方で,データ活用には様々な... [more]
MSS2021-40 SS2021-27
pp.52-57
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会