お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 99件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, NLC
(共催)
IPSJ-SLP, IPSJ-NL
(共催)
(連催) [詳細]
2023-12-03
09:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Enhancing Recognition of Rare Words in ASR through Error Detection and Context-Aware Error Correction
Jiajun HeZekun YangTomoki Toda名大NLC2023-16 SP2023-36
Automatic speech recognition (ASR) systems often suffer from... [more] NLC2023-16 SP2023-36
pp.13-18
WIT, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-10-14
16:40
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Sequence-to-sequence Voice Conversion for Electrolaryngeal Speech Enhancement with Multi-stage Pretraining and Fine-tuning Techniques
Ding MaLester Phillip VioletaKazuhiro KobayashiTomoki TodaNagoya Univ.SP2023-32 WIT2023-23
Sequence-to-sequence (seq2seq) voice conversion (VC) models ... [more] SP2023-32 WIT2023-23
pp.27-32
WIT, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-10-14
17:05
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Electrolaryngeal Speech Enhancement through Strong Linguistic Encoding Methods
Lester Phillip VioletaWen-Chin HuangDing MaRyuichi YamamotoKazuhiro KobayashiTomoki TodaNagoya Univ.SP2023-33 WIT2023-24
Although pretraining and fine-tuning approaches have proven ... [more] SP2023-33 WIT2023-24
pp.33-38
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]MS-Harmonic-Net++ vs SiFi-GAN: 基本周波数制御可能な高速ニューラル波形生成モデルの比較
清水聡太神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一神戸大)・大谷大和NICT)・滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTSP2023-5
Harmonic-Net+はWORLD特徴量で動作する,基本周波数~(fo)および話速~(SR)制御可能な高速ニューラル... [more] SP2023-5
pp.20-25
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全結合層型アップサンプリングを導入した高速ニューラル波形生成モデル
山下陽生神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一神戸大)・大谷大和NICT)・滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTSP2023-15
近年,VITSやJETSといったモデルを用いることで高速かつ高品質なテキスト音声合成~(Text-toSpeech:~T... [more] SP2023-15
pp.73-78
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
x-vectorと音声認識コーパスを用いた多様な発話スタイルに対応する複数話者テキスト音声合成の評価
日田光紀和歌山大/NICT)・岡本拓磨NICT)・西村竜一和歌山大)・大谷大和NICT)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTSP2023-25
これまでに,合成時に対応できる話者数の増加を目的として,音声認識用コーパスであるCSJを用いて,また話者埋め込みとしてx... [more] SP2023-25
pp.125-130
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
09:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基本周波数制御可能な高速ニューラル波形生成モデルの比較
清水聡太神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTEA2022-75 SIP2022-119 SP2022-39
深層ニューラルネットワークを用いて音響特徴量から音声波形を生成するニューラルボコーダは,従来のソースフィルタボコーダに比... [more] EA2022-75 SIP2022-119 SP2022-39
pp.1-6
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
09:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MS-FC-HiFiGAN : 学習可能な軽量アップサンプリングを用いた高速 ニューラル波形生成モデル
山下陽生神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTEA2022-76 SIP2022-120 SP2022-40
近年テキスト音声合成~(Text-to-Speech:~TTS)では品質を保ったまま推論速度を向上することが求められてお... [more] EA2022-76 SIP2022-120 SP2022-40
pp.7-12
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
16:35
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リー群論に基づく一般化ワーピング
宮下敦志戸田智基名大EA2022-91 SIP2022-135 SP2022-55
音声は順序を持ったデータ系列である.音声スペクトルの周波数軸伸縮や音声の話速制御,テキスト等の別の系列との対応付けなど,... [more] EA2022-91 SIP2022-135 SP2022-55
pp.89-94
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
11:00
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DNN音声強調におけるNoisy-target Trainingの分析と実応用に向けた調査
藤村拓弥戸田智基名大EA2022-112 SIP2022-156 SP2022-76
Deep neural network (DNN)音声強調では,一般的にクリーン音声を学習のターゲットとして用いる.しか... [more] EA2022-112 SIP2022-156 SP2022-76
pp.221-226
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2022-06-17
15:00
ONLINE オンライン開催 群論を用いた声道長変換の表現と解析的正規化処理
宮下敦志戸田智基名大SP2022-11
音声認識モデルには,話者の違いによる発声の揺らぎに対して認識結果が不変であることが求められる.声道長変換はそのような揺ら... [more] SP2022-11
pp.41-46
EA 2022-05-13
14:35
ONLINE オンライン開催 二種の二値分類タスクに基づく外れ値検出を用いた直列型異常音検知法
畔栁伊吹名大)・林 知樹名大/HDL)・武田一哉戸田智基名大EA2022-8
異常音検出システムは,正常時の音データのみを用いて,異常時の音を検出する. 精度の高い異常音検知手法の一つとして,正常デ... [more] EA2022-8
pp.35-40
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2022-03-01
14:45
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
劣決定条件下での方向情報と条件付き変分自己符号化器に基づく目標話者抽出
王 鋭李 莉戸田智基名大EA2021-76 SIP2021-103 SP2021-61
 [more] EA2021-76 SIP2021-103 SP2021-61
pp.76-81
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-03
14:05
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]統合型ソースフィルタネットワークによるニューラルボコーダ
米山怜於呉 宜樵戸田智基名大EA2020-69 SIP2020-100 SP2020-34
本稿では,ソースフィルタ理論に基づくニューラルボコーダを単一のネットワークにより実現する手法を提案する.深層学習に基づく... [more] EA2020-69 SIP2020-100 SP2020-34
pp.57-62
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-04
09:00
ONLINE オンライン開催 特徴量空間のクラス重心を考慮した二値分類モデルによる異常音検知
畔栁伊吹林 知樹武田一哉戸田智基名大EA2020-79 SIP2020-110 SP2020-44
異常音検知システムでは,正常データのみを用いて未知の異常音を検知することが必要となる.
一方で,異常音検知システムの運... [more]
EA2020-79 SIP2020-110 SP2020-44
pp.114-121
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-02
09:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
複数話者WaveNetボコーダを用いたニューラル話速変換の試み
岡本拓磨NICT)・松原圭亮神戸大/NICT)・戸田智基名大/NICT)・志賀芳則河井 恒NICTEA2019-101 SIP2019-103 SP2019-50
音の高さを変えずに音声を伸縮する話速変換技術は,従来 WSOLA や STRIGHT ボコーダ等の信号処理 により実現さ... [more] EA2019-101 SIP2019-103 SP2019-50
pp.1-6
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
CycleVAEを用いたクロスリンガル声質変換
中谷 輝Patrick Lumban Tobing武田一哉戸田智基名大EA2019-139 SIP2019-141 SP2019-88
本報告では,循環型変分自己符号化器(Cyclic Variational Auto-encoder: CycleVAE)... [more] EA2019-139 SIP2019-141 SP2019-88
pp.219-224
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
変分自己符号化器を用いた空気・体内伝導音の結合音源モデリングに基づく半教師あり自己発声音強調・抑圧
関 翔悟高田萌絵武田一哉戸田智基名大EA2019-140 SIP2019-142 SP2019-89
自己発声音に対する音声強調・抑圧において,外部雑音に頑健で自己発声音成分を支配的に含む,という特性をもつ体内伝導音を空気... [more] EA2019-140 SIP2019-142 SP2019-89
pp.225-230
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
16:25
東京 NHK放送技術研究所 発話感情認識における音素事後確率を利用した表現学習とデータ拡張の評価
岡田慎太郎名大)・安藤厚志名大/NTT)・戸田智基名大SP2019-43
本稿では,発話感情認識の精度向上に向けて,表現学習およびデータ拡張に基づく感情認識特徴量抽出法を提案する.
表現学習に... [more]
SP2019-43
pp.91-96
SP 2019-08-28
14:40
京都 京都大学 [ポスター講演]模擬難聴処理を活用した音声波形加工に基づく明瞭度改善
彦坂 秀小林和弘林 知樹関 翔悟武田一哉名大)・坂野秀樹名城大)・戸田智基名大SP2019-13
医学的な治療が困難である感音性難聴は,補聴器による聴覚機能の補助を行うのが一般的である.補聴器では,入力信号に対して周波... [more] SP2019-13
pp.25-29
 99件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会