お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2024-09-26
14:25
北海道 利尻富士町総合交流促進施設「りぷら」 視覚刺激に対して角度の異なる足底面傾斜が傾斜知覚に与える影響
船引應佑柳田康幸名城大MVE2024-16
視覚および足底面へ同時に傾斜刺激を与えるバーチャルリアリティ体験を想定し,視覚傾斜に対して足底面傾斜が異なる際の知覚につ... [more] MVE2024-16
pp.10-14
AP 2023-05-11
14:55
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長と物体の大きさを考慮した反射・回折波電力の計算法 ~ 局所的なパラメータチューニングの初期検討 ~
ハニズ アズリル川崎 耀NICT)・細川元気漆畑卓朗矢崎総業)・栁 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業)・沢田浩和松村 武NICTAP2023-15
実稼働工場において,無線通信システムを導入するのに必要な導入試験を行うことは困難なため,サイバーフィジカルシステム(CP... [more] AP2023-15
pp.37-42
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-24
13:20
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長と物体の大きさを考慮した反射・回折波電力の計算法 ~ 工場環境における初期検証 ~
ハニズ アズリル沢田浩和川崎 耀伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・松井研輔細川元気矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2022-17
実稼働工場において,無線通信システムを導入するのに必要な導入試験を行うことは困難なため,サイバーフィジカルシステム(CP... [more] SRW2022-17
pp.7-12
SRW 2022-08-22
10:15
ONLINE オンライン開催 工場環境における2.4GHz帯受信電力変動解析
ハニズ アズリル沢田浩和川崎 耀伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・松井研輔細川元気矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2022-9
本報告では,工場環境において2.4 GHz帯の受信電力の時間変動を調査するために,長時間の電波伝搬測定を実施した.工場の... [more] SRW2022-9
pp.2-7
SRW 2022-06-20
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
工場環境における遅延プロファイル測定とチャネルモデル検討
沢田浩和川崎 耀ハニズ アズリル伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・松井研輔池田浩太郎細川元気黒瀬拓人矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2022-1
 [more] SRW2022-1
pp.1-5
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-11
13:00
ONLINE オンライン開催 (Zoom) [招待講演]五感AR: 視覚以外の感覚を通した拡張現実感へ向けて
柳田康幸名城大IMQ2021-50 CQ2021-131 IE2021-112 MVE2021-79
 [more] IMQ2021-50 CQ2021-131 IE2021-112 MVE2021-79
pp.206-208(IMQ), pp.167-169(CQ), pp.206-208(IE), pp.206-208(MVE)
SRW 2021-06-21
09:00
ONLINE オンライン開催 工場環境における920MHz帯受信電力変動解析
沢田浩和川崎 耀ハニズ アズリル伊深和雄児島史秀松村 武NICT)・池田浩太郎松井研輔黒瀬拓人矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2021-1
 [more] SRW2021-1
pp.1-6
RCS, IN, NV
(併催)
2021-05-28
10:40
ONLINE オンライン開催 工場環境における無線LAN機器を用いた情報収集システム構築のための電波伝搬測定及び通信実験
池田浩太郎黒瀬拓人松井研輔矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業)・沢田浩和伊深和雄松村 武児島史秀NICTRCS2021-24
2.4GHz帯と5GHz帯WLANシステムの工場屋内環境への導入を検討するため,稼働中の工場内でWLAN機器を用いた電波... [more] RCS2021-24
pp.47-52
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-05
10:30
ONLINE オンライン開催 工場環境における920MHz帯無線機器を用いた情報収集システム構築のための電波伝搬測定
沢田浩和伊深和雄松村 武児島史秀NICT)・池田浩太郎松井研輔黒瀬拓人矢崎総業)・柳 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業SRW2020-75
 [more] SRW2020-75
pp.77-81
MVE 2017-10-19
11:35
北海道 北見工業大学 肋骨骨折時の疑似振動提示を行う胸骨圧迫シミュレータの研究 ~ 圧迫部位学習効果の持続性の評価 ~
山本拓弥柳田康幸名城大MVE2017-26
胸骨圧迫を行う際,圧迫部位は生存率に影響を与える要素の一つとされている.しかし,実施者の約65%は不適切な部位で圧迫を行... [more] MVE2017-26
pp.13-16
MVE, ITE-HI
(連催)
2017-06-01
14:20
東京 東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリー [パネル討論]メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎の研究に期待すること
亀田能成筑波大)・小林 稔明大)・柳田康幸名城大)・苗村 健東大)・中村裕一京大)・全 炳東千葉大MVE2017-9
 [more] MVE2017-9
pp.61-62
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
10:35
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 肋骨骨折時の疑似振動提示を行う胸骨圧迫シミュレータの研究 ~ 圧迫部位学習手法の提案 ~
山本拓弥柳田康幸名城大IMQ2016-43 IE2016-158 MVE2016-66
胸骨圧迫を行う際,圧迫部位は生存率に影響を与える要素の一つとされている.しかし,実施者の約65%は不適切な部位で圧迫を行... [more] IMQ2016-43 IE2016-158 MVE2016-66
pp.143-148
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
13:00
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 HMD型テレイグジスタンスの映像シフトによる映像安定化手法 ~ 提案手法の評価 ~
櫻井慎太郎柳田康幸名城大IMQ2016-49 IE2016-164 MVE2016-72
通信を有するテレイグジスタンスのシステムの中で,end-to-end遅延により操作者の動きに対する提示映像が遅れて表示さ... [more] IMQ2016-49 IE2016-164 MVE2016-72
pp.173-176
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
13:50
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 歩行状態対応型マイクスルーイヤホンの研究 ~ 音楽プレイヤー使用時の外部音声と音楽再生レベルのバランスの検討 ~
鈴木 諄坂野秀樹柳田康幸名城大IMQ2016-51 IE2016-166 MVE2016-74
雑踏の中でイヤホンを使用する時の周囲音の知覚は,音楽レベルによって,大きく左右され,危険やリスクを伴う.しかし,ユーザの... [more] IMQ2016-51 IE2016-166 MVE2016-74
pp.183-186
MVE 2016-10-14
12:25
北海道 支笏湖丸駒温泉 性別による風向知覚特性への影響
中野拓哉柳田康幸名城大MVE2016-17
触覚提示技術の一つに風を用いて非接触に感覚を提示する方法がある.映像と風を同時に提示することで没入感をより高めることを確... [more] MVE2016-17
pp.93-96
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2015-10-09
13:55
北海道 小樽市観光物産プラザ 人の頭部側面における風向知覚特性の測定
中野拓哉柳田康幸名城大MVE2015-36
映像や音声と同時に風を提示することで,現実感を高める研究がいくつか存在している.しかし,このような研究では多くの場合,風... [more] MVE2015-36
pp.123-126
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会