お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SCE 2023-08-08
13:00
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動特性を考慮したインパルス駆動型メモリセルの詳細設計
佐藤太一藤澤日向東 正志竹下雄登李 峰田中雅光藤巻 朗名大SCE2023-6
ワード線やビット線の充放電時間によりその動作速度が制限されていた従来のマトリクスメモリの課題を抜本的に解決するインパルス... [more] SCE2023-6
pp.28-33
RCS 2023-06-16
10:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
補助基準局を用いたDGNSS測位のニューラルネットワークによる補正に関する一検討
東野祐貴衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大RCS2023-71
近年の通信の高速大容量,高信頼・低遅延,多数同時接続を実現する第5世代移動通信システム (5G: 5th Generat... [more] RCS2023-71
pp.253-258
SCE 2022-08-09
11:25
ONLINE オンライン開催(現地開催は中止) 高い磁気結合を得るためのπ接合を用いたSQUIDの解析
東 正志竹下雄登藤澤日向李 峰田中雅光藤巻 朗名大SCE2022-5
超伝導集積回路においては磁気結合がしばしば求められ、そこでは高い結合係数が求められる。本研究では、超伝導ループ内にπ位相... [more] SCE2022-5
pp.24-29
SCE 2021-08-06
15:25
ONLINE オンライン開催 磁場変調周期が半磁束量子となるSQUIDの評価
竹下雄登東 正志李 峰田中雅光山下太郎藤巻 朗名大SCE2021-6
 [more] SCE2021-6
pp.25-30
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-21
11:45
ONLINE オンライン開催 有相関MIMO通信路行列のベクトル量子化に基づく秘密鍵共有方式に関する一検討
東出朋之衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2020-69 SIP2020-47 RCS2020-160
無線通信において,盗聴対策の一つとして電波伝搬特性を用いた物理層での秘密鍵共有方式が注目されている.多くの秘密鍵共有方式... [more] IT2020-69 SIP2020-47 RCS2020-160
pp.34-39
CPM, ED, SDM
(共催)
2020-05-29
13:00
愛知 名古屋工業大学
(開催中止,技報発行なし)
MOVPE法による(211)CdTe/Si成長層の熱処理検討
藤井成弥東良悠喜鳥居 稜田村怜也小林竜大後藤颯汰安形保則ニラウラ マダン安田和人名工大
 [more]
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
13:55
広島 広島市青少年センター 複数アンテナを用いた物理層秘密鍵共有方式における雑音低減法の検討
東出朋之衣斐信介岩井誠人笹岡秀一同志社大IT2019-54 SIP2019-67 RCS2019-284
無線通信の普及に伴い,盗聴対策の一つとして電波伝搬特性を用いた物理層での秘密鍵共有方式が注 目されている.この方式として... [more] IT2019-54 SIP2019-67 RCS2019-284
pp.111-116
KBSE, SC
(共催)
2019-11-08
14:00
長野 信州大学 文書間の類似度に基づいたトレーサビリティリンク精度向上手法の検討
東 和幸中川博之土屋達弘阪大KBSE2019-27 SC2019-24
ソフトウェア開発においては,仕様として与えられた機能が正しく実装されていることを検査するためにテストを実施する.しかし,... [more] KBSE2019-27 SC2019-24
pp.25-30
KBSE, SC
(共催)
2018-11-10
10:45
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 Document Frequencyと単語類似度に基づいたストップワード自動作成手法の検討
東 和幸中川博之土屋達弘阪大KBSE2018-38 SC2018-33
 [more] KBSE2018-38 SC2018-33
pp.59-64
IA 2018-09-04
15:40
北海道 北海道大学学術交流会館 The Equal Longest Path First Reboot -- Rebooting Network Edge Switches in a Campus Network --
Motoyuki OhmoriMasayuki HigashinoTottori Univ.IA2018-29
Even in the era of Software Defined Network (SDN) or Softwar... [more] IA2018-29
pp.83-89
MICT 2015-03-06
10:10
神奈川 横浜三井ビル 未来情報通信医療社会基盤センターサテライト 強度行動障害のある人の支援を目的とした行動測定支援アプリケーションと情報共有支援システムの検討
東野正幸川村尚生井上雅彦鳥取大MICT2014-80
学齢に重篤化する強度行動障害の予防と治療においてコンサルテーションを実施する場合,学校・福祉・医療機関における正確な情報... [more] MICT2014-80
pp.41-43
ITS, WBS
(併催)
2013-12-03
13:00
東京 東京理科大学 [ポスター講演]無線LANとBluetoothを用いた屋内ポジショニングシステムの性能評価
東 誉之永長知孝関東学院大ITS2013-21
本稿では,無線LANとBluetoothを用いた屋内ポジショニングシステムの性能評価が行われている.まず, Blueto... [more] ITS2013-21
pp.25-30
OME, SDM
(共催)
2011-04-15
15:50
佐賀 産総研九州センター ペプチド・ナノ薄膜の開発と機能材料への応用
古賀智之城 大悟東 信行同志社大SDM2011-10 OME2011-10
固体表面への有機高分子の修飾やその微細構造の制御は,基材の表面物性や機能の改変・改質に直結する重要技術の一つである。特に... [more] SDM2011-10 OME2011-10
pp.43-46
OME 2009-05-22
14:55
東京 機械振興会館 五酸化バナジウム/銅フタロシアニン薄膜トランジスタの作製と特性評価
新保一成皆川正寛東川哲之北村翔平馬場 暁加藤景三金子双男新潟大OME2009-17
近年、五酸化バナジウム(V2O5)が有機電界発光素子において電荷発生層として機能することが報告されている。我々は、このよ... [more] OME2009-17
pp.45-48
EE 2009-02-13
10:50
海外 台湾工業技術研究院(台湾・新竹市) Analysis of Boost-Buck Two Stage Converter with Magnetically Coupled Inductor
Yuki HigashiTerukazu SatoTakashi NabeshimaKimihiro NishijimaOita Univ.EE2008-79
 [more] EE2008-79
pp.89-93
EE 2008-01-22
14:00
福岡 九州大学 西新プラザ カップルドインダクタを用いた2段コンバータ(その2)
東 佑来中西浩隆佐藤輝被鍋島 隆西嶋仁浩中野忠夫大分大EE2007-59
 [more] EE2007-59
pp.89-94
CPM 2006-11-09
13:30
石川 金沢大学 スパッタ法によるAZO薄膜の作製
川上 歩野口 亨東出陽幸宮崎紳介清水英彦丸山武男岩野春男川上貴浩新潟大)・星 陽一東京工芸大
 [more] CPM2006-113
pp.1-5
CPM 2006-08-07
14:45
岩手 岩手大学 スパッタビーム堆積法によるZnO薄膜の作製及び検討
野口 亨川上 歩東出陽幸清水英彦丸山武男岩野春男川上貴浩新潟大)・星 陽一東京工芸大
 [more] CPM2006-43
pp.15-20
MW, SCE
(共催)
2005-04-27
10:45
東京 機械振興会館 マイクロストリップ集中定数共振器を用いた楕円関数特性フィルタの設計
東出祐樹馬 哲旺・○小林禧夫埼玉大)・鈴木克己超電導工学研
 [more] SCE2005-1 MW2005-1
pp.1-6
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会