研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SID-JC (共催) ITE-IDY, EID (連催) [詳細] |
2023-08-04 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
[招待講演]Gen.6基板上の高移動度多結晶酸化物半導体トランジスタ ○津吹将志・渡壁 創・佐々木俊成・田丸尊也・望月真里奈・木村裕之(ジャパンディスプレイ)・川嶋絵美・佐々木大地・霍間勇輝(出光興産) |
[more] |
|
AP (第二種研究会) |
2023-06-01 10:00 |
長野 |
長野県 南牧村教育委員会・中央公民館 |
メタサーフェス反射板における水平と垂直方向の散乱パターンの可変制御に関する実験的検討 ○陸田裕子・木村雄樹・丸山 央・萩原弘樹(日本電業工作) |
電波を送受信する無線環境では,時間の経過や諸条件により通信エリアや不感地帯の位置や広さが変化する場合がある.無線エリアを... [more] |
|
NLP, MSS (共催) |
2023-03-16 11:00 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
min-max型の目的関数を用いた公職選挙ポスター掲示問題の解法 ○郭 豊愷・對馬帆南(東京理科大)・足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大)・池口 徹(東京理科大) MSS2022-83 NLP2022-128 |
公職選挙における候補者のポスターを効率的に掲示するために,我々は既に公職選挙ポスター掲示問題を提案している.この問題の目... [more] |
MSS2022-83 NLP2022-128 pp.104-109 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2023-03-16 16:00 |
群馬 |
前橋工科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
温室効果ガス削減行動促進に向けたブロックチェーン・トークン流通モデルの提案 ○會田拓海・木村智行・金子雄介(日本総研) SITE2022-60 IA2022-83 |
温室効果ガス(GHG)削減策の1つに,消費者の自発的な環境配慮行動を促すことが挙げられる.
消費者が自らの購買行動によ... [more] |
SITE2022-60 IA2022-83 pp.35-41 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 09:50 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
多目的最適化問題に対する成功履歴を使用した差分進化法SHADEの性能評価 ○松崎友亮・足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) NLP2022-81 NC2022-65 |
多目的最適化問題とは,トレードオフの関係にある複数の目的関数の最適化を同時に図る最適化問題で ある.この問題に対して,単... [more] |
NLP2022-81 NC2022-65 pp.1-6 |
AP (第二種研究会) |
2022-12-08 11:25 |
沖縄 |
沖縄県名護市21世紀の森公園(名護市中央公民館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
直列給電アレーアンテナを用いたミリ波マルチビーム測定 ○木村雄樹・杉村独歩・島田健吾・東 右一郎(日本電業工作) |
ミリ波5Gの基地局用MIMOアンテナとして、水平方向の全方位にマルチビームを形成する構成のアンテナが必要になると考えられ... [more] |
|
CCS |
2022-11-17 13:50 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
確率的な解遷移を導入したカオスニューラルネットワークによる時間枠制約付き電気自動車配送計画問題に対する解探索手法 ○足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) CCS2022-45 |
近年の配送業界では, 宅配便物資数が増加する一方, 宅配を担うドライバ数の増加は見込めていない. 従って, 限られたドラ... [more] |
CCS2022-45 pp.9-13 |
IN, CCS (併催) |
2022-08-05 11:10 |
北海道 |
北海道大学 百年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
部分充電を許容する充電所を用いた電気自動車による時間枠制約付き配送計画問題に対するカオス探索法の検討 ○足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) CCS2022-38 |
宅配便数の増加やトラックドライバ数の不足の問題から, 各配送業者は, 多くの宅配便を限られたドライバで配送する配送路の構... [more] |
CCS2022-38 pp.60-65 |
EA, ASJ-H (共催) |
2022-08-04 14:00 |
宮城 |
東北大通研 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
個人用三次元音場再生用収録システムの三次元定位の評価 ○木村敏幸(東北学院大) EA2022-30 |
これまでに提案してきた個人用三次元音場再生では,ショットガンマイクロホンを用いた収録システムを構築し,二次元定位性能をア... [more] |
EA2022-30 pp.13-18 |
AP |
2022-03-10 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[若手招待講演]有限の誘電体基板を用いたキャビティ装荷直交偏波共用Lプローブ給電2周波広帯域多リング形マイクロストリップアンテナに関する一検討 ○木村雄樹(日本電業工作)・戸村 豪・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2021-192 |
本稿は有限の誘電体基板を用いたキャビティ装荷直交偏波共用2周波広帯域多リング形マイクロストリップアンテナについて述べる。... [more] |
AP2021-192 pp.56-61 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 13:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電気自動車による時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法に関する一考察 ○足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) NLP2021-104 MICT2021-79 MBE2021-65 |
宅配便数の増加やトラックドライバの不足から, 現在, 各運送業者はできる限り少ないトラックドライバ数で多くの宅配便を配送... [more] |
NLP2021-104 MICT2021-79 MBE2021-65 pp.143-148 |
NLP |
2021-12-17 14:30 |
大分 |
J:COM ホルトホール大分 |
トラフィックネットワークに対する複数の経路制御手法を用いた場合の性能調査 ○平木幸之助・足立 淳・木村貴幸(日本工大) NLP2021-51 |
交通網やパケット通信網などのトラフィックネットワークでは,移動する物体の量に応じてネットワーク内で混雑が発生する.
そ... [more] |
NLP2021-51 pp.38-43 |
MW, AP (併催) |
2021-09-10 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
キャビティ装荷直交偏波共用Lプローブ給電2周波広帯域多リング形マイクロストリップアンテナの設計 ○木村雄樹・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2021-67 |
[more] |
AP2021-67 pp.59-64 |
SID-JC (共催) ITE-IDY, EID (連催) [詳細] |
2021-07-30 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
[依頼講演]LTPS-TFT技術と有機光検出器を用いたイメージャ ○北村彩斗・中村 卓・加藤博文・木村裕之・瀧本昭雄(ジャパンディスプレイ)・横田知之・染谷隆夫(東大) |
[more] |
|
NLP, CCS (共催) |
2021-06-11 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
磁気結合を有する2自由度振動子列における移動型局在振動の生成 ○木村真之・イ ジョンジン・土居伸二(京大) NLP2021-2 CCS2021-2 |
[more] |
NLP2021-2 CCS2021-2 pp.5-9 |
NLP, CCS (共催) |
2021-06-11 11:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
最適な充電方法を用いた電気トラックによる時間枠制約付き配送計画問題 ○足立 淳・鈴木紗衣・木村貴幸(日本工大) NLP2021-4 CCS2021-4 |
近年, 宅配便数の増加やトラックドライバの不足から, 運送業界では効率的な配送が求められている. さらに, 環境への影響... [more] |
NLP2021-4 CCS2021-4 pp.14-19 |
AP |
2021-05-21 09:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
直交偏波共用Lプローブ給電2周波広帯域多リング形マイクロストリップアンテナの設計 ○木村雄樹・斉藤作義・木村雄一(埼玉大)・立松雅大(TDK) AP2021-9 |
[more] |
AP2021-9 pp.1-6 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-04 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音響信号に対応したフットスイッチ式自動伴奏システムの開発及び評価 ○安部綾太・木村敏幸(東北学院大) EA2020-80 SIP2020-111 SP2020-45 |
我々はコンピュータが人間のフットスイッチの操作に合わせて演奏の開始や停止を行う自動伴奏システムの実現を目指し,これまでに... [more] |
EA2020-80 SIP2020-111 SP2020-45 pp.122-127 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-04 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
個人用三次元音場再生システム用収録装置の主観評価 ○羽生 史・木村敏幸(東北学院大) EA2020-81 SIP2020-112 SP2020-46 |
我々はこれまでに8個の指向性マイクロホンで収録した音を8個のスピーカで再生する個人用三次元音場再生システムを提案してきた... [more] |
EA2020-81 SIP2020-112 SP2020-46 pp.128-133 |
MBE, MICT (共催) |
2021-01-28 17:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
透析用水製造ラインから分離した細菌群のEtest®による薬剤感受性に関する検討 ○末吉全和・印藤智一・清水久恵・山下政司・菅原俊継・木村主幸(北海道科学大) MICT2020-30 MBE2020-35 |
本邦の透析患者数は現在30万人を超え、そのうち30%近い患者の治療がオンラインHDFと呼ばれる方式で行われている。本方式... [more] |
MICT2020-30 MBE2020-35 pp.42-46 |