お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 303件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2023-03-17
13:35
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]先進的な線形代数のアレイ信号処理への応用に関する研究
周 昶宇佐藤源之東北大AP2022-248
本論文ではアレイ信号処理分野におけるDOA推定問題に幾つかの線形代数手法の導入を提案した. 周波数領域での MUISC ... [more] AP2022-248
pp.81-86
MI 2023-03-07
14:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]深層学習と圧縮センシングのハイブリッド型CT画像再構成法の提案とLimited-Angle CT再構成への適用
青木翔吾藤井克哉岡部蒼太佐藤悠輝工藤博幸筑波大MI2022-115
 [more] MI2022-115
pp.175-176
MI 2023-03-07
15:38
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]自己教師あり学習を用いた反復処理による低線量CTのデノイジング手法
佐藤悠輝工藤博幸筑波大MI2022-121
 [more] MI2022-121
pp.192-193
AP 2023-02-17
10:20
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地下3次元偏波イメージングのためのフル・ポーラリメトリ地中レーダ開発
齋藤龍真佐藤源之東北大AP2022-222
地中レーダ(GPR)計測における偏波情報の利用は,GPRのターゲット検出性向上に加え,ターゲットの識別や地中の性状評価な... [more] AP2022-222
pp.139-144
AP 2023-02-17
16:00
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アンテナの過渡放射に関する考察
佐藤源之東北大AP2022-231
地中レーダなど短距離レーダでは広い周波数帯域の電波を利用し,幅の短いパルス波を形成することで高分解能を実現する.放射され... [more] AP2022-231
pp.188-193
HIP 2022-12-23
14:00
宮城 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Estimate students' concentration level by using facial expression
Guan-yun WangHikaru NagataYasuhiro HatoriYoshiyuki SatoChia-huei TsengSatoshi ShioiriTohoku Univ.HIP2022-70
 [more] HIP2022-70
pp.65-69
SANE 2022-12-15
10:15
長崎 長崎ブリックホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]エジプト・大ピラミッド内部構造のレーダ計測
佐藤源之アンワー アブド エルハミド齋藤龍真東北大SANE2022-62
 [more] SANE2022-62
pp.1-6
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
17:45
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
変分量子固有値ソルバー(VQE)のシーケンシャル量子最適化における最適な期待値測定方法について
遠藤克浩産総研/慶大)・渡邉宙志慶大)・佐藤勇気豊田中研/慶大)・ルディー レイモンド日本IBM/慶大/東大)・山本直樹村松眞由慶大
量子コンピュータの実用化に向けて注目されている量子アルゴリズムのひとつである変分量子固有値ソルバー(VQE)は,パラメー... [more]
PEM
(第二種研究会)
2022-10-13
14:35
広島 呉工業高等専門学校 光伝送回路を利用したエジプト大ピラミッド内部での電磁界計測
佐藤源之齋藤龍真東北大
 [more]
SANE 2022-08-18
15:05
北海道 室蘭市生涯学習センター きらん
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
17GHz GB-SARによる宮城県栗原市地滑り長期モニタリング
佐藤源之齋藤龍真東北大SANE2022-37
2008年に発生した岩手宮城内陸地震によって大崩落を起こした宮城県栗原市荒砥沢地区の崖面を対象に2011年以来連続して地... [more] SANE2022-37
pp.21-25
SIP, BioX, IE, MI
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
17:00
熊本 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Deep Residual UNetを用いた3D医用画像非剛体位置合わせの精度改善
中村泰河佐藤悠輝工藤博幸滝沢穂高筑波大SIP2022-30 BioX2022-30 IE2022-30 MI2022-30
近年,医用画像非剛体位置合わせの手法として深層学習を用いる手法が研究
され,特に変位ベクトル場の正解を用いないで位置合... [more]
SIP2022-30 BioX2022-30 IE2022-30 MI2022-30
pp.156-160
AP 2022-04-15
09:25
山形 山形市食糧会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フル・ポーラリメトリ計測可能な地中レーダ装置の開発
佐藤源之齋藤龍真東北大AP2022-1
4対の送受信アンテナを持ち,直交する2つの偏波を同一地点で計測可能な地中レーダ(GPR)装置を開発した.偏波散乱行列をレ... [more] AP2022-1
pp.1-6
AP 2022-04-15
09:50
山形 山形市食糧会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
振動の可視化を行う79 GHz MIMOレーダの基礎評価
齋藤龍真佐藤源之東北大AP2022-2
12送信アンテナ,16受信アンテナを持つ79 GHz MIMOレーダを用いた振動の遠隔計測・可視化システムを開発した.開... [more] AP2022-2
pp.7-12
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:35
ONLINE オンライン開催 Liver Tumor Segmentation by Using a Massive-Training Artificial Neural Network (MTANN) and its Analysis in Liver CT.
Yuqiao YangMuneyuki SatoZe JinKenji SuzukiTokyo TechITS2021-33 IE2021-42
Based on a 3D massive-training artificial neural network (MT... [more] ITS2021-33 IE2021-42
pp.49-54
LOIS, ICM
(共催)
2022-01-27
14:50
ONLINE オンライン開催 専門的業務の新任者育成のための業務案件抽出方法に関する検討
佐藤輝幸烏谷 彰渡辺一郎神田真司富士通ICM2021-37 LOIS2021-35
専門的業務の新任者育成では,定型的な案件や逆に高度専門知識と経験・ノウハウを必要とする案件などを業務実践内で割り当てても... [more] ICM2021-37 LOIS2021-35
pp.25-30
HIP 2021-12-23
13:30
ONLINE オンライン開催 画像の好み評価における眼球と頭部運動の影響
千葉寿晃羽鳥康裕佐藤好幸曾 加蕙塩入 諭東北大HIP2021-49
2枚の画像から好みを評価する場合,観測者の選択が判断直前の視線の偏りに反映される「視線カスケード効果」が知られており,視... [more] HIP2021-49
pp.7-10
HIP 2021-12-24
10:15
ONLINE オンライン開催 Investigation of critical brain states to initiate attentional shift
Wei WuKazuya KobayashiDengzhe HouShin OnoYoshiyuki SatoYasuhiro HatoriChia-huei TsengTohoku University)・Satoshi ShioiriTohoku UnivHIP2021-57
 [more] HIP2021-57
pp.49-52
SANE 2021-11-11
13:20
ONLINE オンライン開催 RTK-GNSSの地中レーダ計測への応用
齋藤龍真佐藤源之東北大SANE2021-35
地中レーダ計測において,計測位置の位置精度はレーダプロファイルの品質に直結する要素であり,測位精度の向上は本質的課題のひ... [more] SANE2021-35
pp.16-21
SANE 2021-11-11
14:00
ONLINE オンライン開催 GPR for Humanitarian Demining in Cambodia and Colombia
Motoyuki Sato東北大SANE2021-37
A dual sensor system ALIS is a combination of GPR (Ground Pe... [more] SANE2021-37
pp.30-35
SANE 2021-11-12
09:20
ONLINE オンライン開催 フルポーラリメトリック地中レーダの設計と性能評価
近藤智洋佐藤源之東北大SANE2021-52
我々は全ての偏波状態を一度に計測可能なフルポーラリメトリック地中レーダシステムの開発を進めている.このレーダは偏波切り替... [more] SANE2021-52
pp.106-109
 303件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会