研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SRW, MICT, WBS (共催) |
2023-07-21 12:15 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
15GHz帯2×2素子パッチアレイアンテナを用いたWBAN間干渉を想定した複数ユーザ環境における人体ブロッキングの測定 ○福井蓮太・秋元浩平・戸花照雄(秋田県立大) WBS2023-24 SRW2023-22 MICT2023-21 |
人体領域通信(WBAN: wireless body area network)は人体上の複数のデバイス間で通信を行うネ... [more] |
WBS2023-24 SRW2023-22 MICT2023-21 pp.55-60 |
WPT |
2023-06-30 13:40 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]通信とワイヤレス電力伝送の融合/連携の実現に向けた研究開発 ○中本悠太・長谷川直輝・平川 昂・太田喜元(ソフトバンク) WPT2023-10 |
近年、IoTビジネスが急速に発展しており、自動運転やデジタルツインなどを実現するSociety5.0に向けて今後さらにI... [more] |
WPT2023-10 p.2 |
AP |
2023-02-15 13:50 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]偏波共用アンテナで構成されるUniform Cross Arrayを用いたLoS-MIMOシステムの設計と特性評価 ○多和田基史・太田喜元・長手厚史(ソフトバンク) AP2022-204 |
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more] |
AP2022-204 pp.40-45 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-16 14:55 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
偏波共用アンテナを用いたLoS-MIMO伝送実験 ○多和田基史・太田喜元・長手厚史(ソフトバンク) AP2022-163 |
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more] |
AP2022-163 pp.91-96 |
AP, MW (併催) |
2022-09-15 10:10 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
伝送路の位相変動を抑圧するアナログ移相器を用いた基準信号分配システム ○森田佳恵・下川床 潤・和田 平・水谷浩之・中溝英之(三菱電機) MW2022-72 |
分散型フェーズドアレイシステムでは,複数のアンテナモジュールに安定な基準信号を分配し,各モジュールを協調動作させる必要が... [more] |
MW2022-72 pp.20-24 |
AP |
2022-08-19 13:25 |
栃木 |
栃木県産業会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HAPSフィーダリンクにおけるロバストなLoS-MIMO伝送の検討 ○多和田基史・太田喜元・長手厚史(ソフトバンク) AP2022-68 |
HAPS通信システムにおけるフィーダリンクへのLoS-MIMO伝送の適用は,HAPSの移動による距離や角度の変化によるチ... [more] |
AP2022-68 pp.23-28 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 17:00 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アナログRoF用40GHz帯8x8フォトニックアレイアンテナの開発 ○二村真司・石村昇太・田中和樹・西村公佐・猪原 涼(KDDI総合研究所) EMT2022-31 MW2022-55 OPE2022-34 EST2022-32 MWPTHz2022-29 |
40GHz帯で動作するA-RoF(Analog-Radio over Fiber)用アンテナとして,PD(Photodi... [more] |
EMT2022-31 MW2022-55 OPE2022-34 EST2022-32 MWPTHz2022-29 pp.113-116 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 10:40 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]マイクロ波を用いた無線電力伝送技術の開発 ○本間幸洋(三菱電機) RCC2022-27 NS2022-40 RCS2022-81 SR2022-27 SeMI2022-31 |
筆者らは,2000年頃からマイクロ波を用いた無線電力伝送技術に関する研究開発を開始し,さまざまな実証システムを開発し,セ... [more] |
RCC2022-27 NS2022-40 RCS2022-81 SR2022-27 SeMI2022-31 pp.44-47(RCC), pp.67-70(NS), pp.62-65(RCS), pp.32-35(SR), pp.54-57(SeMI) |
AP |
2022-03-10 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[若手招待講演]マイクロ波導波モードを用いたパイプラインの非破壊検査に関する研究 ○松川沙弥果(産総研)・吉田光佑(三重大)・奥田忠弘・硲 昌也(栗本鐵工所)・黒川 悟(産総研)・村田博司(三重大) AP2021-190 |
地中埋設パイプライン (Fiberglass-Reinforced Plastic Mortar (FRPM) 管) の... [more] |
AP2021-190 pp.44-49 |
AP |
2022-02-18 16:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
キャビティ共振器による給電構造を用いたパッチアレイアンテナの開発 ○松室尭之・石崎俊雄(龍谷大) AP2021-180 |
マイクロ波電力伝送システムの送信および受信アンテナに用いることを想定し、キャビティ共振器による給電構造を用いたパッチアレ... [more] |
AP2021-180 pp.122-125 |
MW |
2021-11-18 15:00 |
鹿児島 |
鹿児島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローンへの無線電力伝送における受電アレイアンテナの軸比改良 ○高林伸幸・篠原真毅・三谷友彦(京大) MW2021-70 |
近年、宅配、ビルの点検、農業など多岐にわたる業界においてドローンが大きな注目を集めている。しかし、ドローンに搭載されるバ... [more] |
MW2021-70 pp.19-23 |
AP |
2021-02-19 14:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[依頼講演]上空基地局用マルチビームコンフォーマルアレイアンテナの検討(1) ○太田喜元(ソフトバンク) AP2020-128 |
自然災害の影響を受けずに超広域エリアをカバーするモバイル通信ネットワークの構築や,ドローンや各種センサー等のIoT(In... [more] |
AP2020-128 pp.68-72 |
WPT |
2020-12-08 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
24GHz帯WiCoPTシステム用送電局の開発と電力伝送実験 ○衣川幸汰・石崎俊雄・松室尭之(龍谷大) WPT2020-29 |
バッテリーレスセンサーネットワーク用の24GHz帯WiCoPT(Wireless Communication and P... [more] |
WPT2020-29 pp.17-20 |
WPT |
2020-03-06 10:35 |
京都 |
京都大学宇治キャンパス (開催中止,技報発行あり) |
インフラ維持管理に向けたマイクロ波給電用多素子アレイアンテナの開発 ○辻 直樹・藤井正明・今井 悠・増田重巳(ミネベアミツミ) WPT2019-61 |
近年、インフラ構造物の老朽化問題に対して、長期にわたる維持・管理のための技術が必要とされている。本研究ではトンネル内重量... [more] |
WPT2019-61 pp.21-24 |
WPT |
2020-03-06 15:50 |
京都 |
京都大学宇治キャンパス (開催中止,技報発行あり) |
成層圏プラットフォームに向けた長方形アンテナによるマイクロ波無線電力伝送システム検討 ○中本悠太・篠原真毅(京大)・長谷川直輝・太田喜元(ソフトバンク) WPT2019-69 |
通信エリア拡大や災害時通信に向けた新しい通信プラットフォームとして成層圏プラットフォームが注目を集めている.
成層圏プ... [more] |
WPT2019-69 pp.61-66 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2020-03-04 09:25 |
東京 |
東京工業大学 (開催中止,技報発行あり) |
アナログビームフォーマを用いたミリ波チャネルサウンダ ○唐 率欽・熊倉啓一朗・百瀬秀亮・金 旼錫(新潟大) SRW2019-62 |
第5世代移動通信やWiGig超高速無線LANをはじめとしてミリ波帯を用いた様々な無線システムが展開されるようになり,より... [more] |
SRW2019-62 pp.15-20 |
SAT, SANE (併催) |
2020-02-20 11:40 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣市) |
航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 ~ 送信側64素子アレイアンテナの設計 ~ ○大倉拓也・高橋 卓・菅 智茂・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SANE2019-112 SAT2019-79 |
近年,小型・中型航空機向けの衛星通信を用いたブロードバンドサービスの需要が高まっている.情報通信研究機構(NICT)では... [more] |
SANE2019-112 SAT2019-79 pp.77-80(SANE), pp.61-64(SAT) |
MW |
2019-12-19 15:05 |
岐阜 |
岐阜大学サテライトキャンパス |
[特別講演]4x2パッチアレイアンテナを用いた60GHz帯フェーズドアレイアンテナの3次元指向性測定 鬼丸隆太郎・○吉田賢史・西川健二郎(鹿児島大) MW2019-124 |
次世代移動通信システムである5G においては,28 GHz 帯での通信が利用されるなど,より高い周波数帯での通信が普及し... [more] |
MW2019-124 pp.31-36 |
AP |
2019-10-18 09:55 |
大阪 |
大阪大学 |
基板に垂直な偏波を励振する28GHz帯基板端ループアンテナの試作 ○中嶋政幸(アンテナ技研) AP2019-98 |
ミリ波帯まで実用可能となったシリコン集積回路(SiIC)技術を背景に、準ミリ波・ミリ波帯高速無線通信システムの開発が各所... [more] |
AP2019-98 pp.95-100 |
MW, AP (併催) |
2019-09-20 16:00 |
神奈川 |
JAXA (相模原) |
60 GHz帯パッチアレイアンテナを用いた銅ボール接続実装技術および3次元指向性測定技術の検証実験 ○吉田賢史・鬼丸隆太郎・西川健二郎(鹿児島大) MW2019-63 |
次世代移動通信システムである5G においては,28 GHz 帯での通信が利用されるなど,より高い周波数帯
での通信が普... [more] |
MW2019-63 pp.43-47 |