お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2023-01-20
14:10
兵庫 兵庫医科大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生による授業コンテンツデザインに基づくハイフレックス環境の検討
三宅 匠中道 上福山大)・吉原和明近畿大ET2022-58
現在我々は,学生が望むデジタル技術を駆使した高度な教育を提供できる環境を開発するため,学生評価に基づいたハイフレックス授... [more] ET2022-58
pp.11-16
ET 2023-01-20
14:35
兵庫 兵庫医科大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学習者の眼球運動に基づく主観的難易度推定によるオンライン授業支援手法
浅野陽介上岡英史金丸真奈美芝浦工大ET2022-59
教師と学習者が同じ空間にいないオンライン授業において,教師は学習者の学習の様子を観察することが難しいため,授業レベルや授... [more] ET2022-59
pp.17-22
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
講義資料を想定した共同読書注釈システムの開発
河村勇佑樋口三郎龍谷大
オンライン授業の普及により,学習中に学生同士のつながりが感じられにくくなっており,スムーズな疑問の解決や意見交換が困難に... [more]
NS 2022-10-05
14:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
測定機器操作学習を目的としたMRアプリケーションの開発 ~ 学習用チュートリアルの実装 ~
吉田太陽干川尚人小山高専)・白木厚司伊藤智義下馬場朋禄千葉大NS2022-82
昨今の教育機関ではコロナ禍での感染対策としてオンライン授業が急速に普及しているが,実験機器の操作を学ぶ学生実験では実機に... [more] NS2022-82
p.7
ET 2022-09-17
10:10
広島 広島大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
授業環境の比較におけるハイフレックス環境の提案
三宅 匠中道 上福山大)・吉原和明近畿大ET2022-10
現在,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の長期化に伴い,オンライン授業の必要性が高まっている.文部科学省は,オンライン授... [more] ET2022-10
pp.1-4
ET 2022-01-22
14:55
ONLINE オンライン開催 学生の授業に対する没入感が授業時間の長さイメージに及ぼす影響
沖林洋平高橋雅子山口大ET2021-50
本研究では,コロナウイルス感染に対するリスクが高い状況において学生の対面授業やオンライン授業に対するポジティブな印象評定... [more] ET2021-50
pp.42-45
ET 2021-10-30
14:25
ONLINE オンライン開催 オンライン授業用点字入力ツール開発
河原正治筑波技大)・吉田幹矢富士通)・仲 正幸日本点字図書館)・○大武信之筑波技大ET2021-16
2020年5月より,ほぼ全ての大学においてオンライン授業が開始された.講義科目においては,放送大学で行われている授業のよ... [more] ET2021-16
pp.5-8
MVE 2021-09-18
11:15
ONLINE オンライン開催(国士舘大学でのハイブリッド開催から変更) [ショートペーパー]大学での友人関係構築を支援するグループワークを活用したアクティブラーニング設計の検討
ミャッタダースュエ中村安達出口夕里菜武川直樹東京電機大)・青木良輔NTTMVE2021-19
コロナの影響によるオンライン授業やハイブリッド授業への変化に伴い,友人関係が構築しづらいという報告が学生から挙げられてい... [more] MVE2021-19
pp.58-59
ET 2021-06-05
13:35
ONLINE オンライン開催 高校生向けオンラインPythonプログラミング講座における傾向分析
小酒井亮太小林敏樹渡邊裕司名古屋市大ET2021-2
本研究では,2020年12月19日に高校生23名を対象にZoomを用いて行ったオンラインPythonプログラミング講座に... [more] ET2021-2
pp.7-12
EA, ASJ-H
(共催)
2020-07-21
10:00
ONLINE オンライン開催 オンライン会議システムを用いた遠隔聴能形成の試み
河原一彦高田正幸九大)・森尾謙一藤原 賢日本音響エンジニアリングEA2020-9
2020年のいわゆるコロナウイルス感染拡大の社会的背景により,教育機関はオンライン授業の対応に迫られた。九州大学において... [more] EA2020-9
pp.49-54
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会