お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 689件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, NWS
(併催)
2025-01-23
16:50
大阪 東淀川区民会館 + オンライン開催 (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]光ネットワーク・クラウドエコシステムのレジリエンシー向上に向けた障害復旧戦略
徐 蘇鋼廣田悠介白岩雅輝淡路祥成NICTNS2024-180
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NS2024-180
pp.59-64
NS, NWS
(併催)
2025-01-24
16:20
大阪 東淀川区民会館 + オンライン開催 (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]3Dモバイルクラウドセンシングシステムによる点群データの収集と分析
渡邉海斗三好 匠山崎 託芝浦工大NS2024-193
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NS2024-193
pp.132-135
ICM, LOIS
(共催)
2025-01-16
13:25
熊本 熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者のための視界のスナップ画像を活用した記憶補助システムの提案
児玉桂子陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀安田 清神戸大ICM2024-22 LOIS2024-55
日本では高齢化に伴い,認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)の有病率が上昇しており,社会的な課題となっている.MCI... [more] ICM2024-22 LOIS2024-55
pp.21-25
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
09:30
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ネットワーク上の拡散方程式に基づくロードバランサ間の負荷分散システムの実装
遠北 涼高野知佐小畑博靖広島市大)・大石恭弘インターネットイニシアティブ)・会田雅樹都立大NS2024-142
近年, 特定のWebサイトにアクセスが集中するフラッシュクラウドと呼ばれる現象が多数報告されている. フラッシュクラウド... [more] NS2024-142
pp.1-6
MICT, MI
(共催)
2024-12-05
15:30
大阪 滋慶医療科学大学 (大阪府) 3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタルサイン検出においてMVDR beamformingを用いた複数人の分離検出に関する基礎検討
齊藤龍憲彭 璇宇胡 尭坤戸田 健日大MICT2024-43 MI2024-41
我々はこれまで,3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタルサイン検出において同距離にいる複数人の分離に関する検討を行ってきた... [more] MICT2024-43 MI2024-41
pp.56-61
SITE, LOIS, ISEC
(共催)
2024-11-14
15:00
福岡 福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) 犯罪の予防及び捜査等に係る個人情報保護に関する米欧アンブレラ協定について ~ テロ対策における個人情報保護の枠組み ~
古賀琴乃福岡工大ISEC2024-71 SITE2024-68 LOIS2024-35
2022年に締結された「海外データ合法的使用明確化法(CLOUD法)」による米英データアクセス協定(米英DAA)の一部に... [more] ISEC2024-71 SITE2024-68 LOIS2024-35
pp.58-65
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
09:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]クラウド処理を目指した車椅子利用者における低解像度サーマルイメージングを用いた転倒およびずり落ち検出システム開発
中村至誠山内政明阪大)・杉田美和阪大/モンテッソーリケア協会)・麻生義弘NEC)・大下裕一下西英之阪大
プライバシー保護を考慮した介護施設の個室内での転倒・ずり落ち検出システムを開発した。低解像度サー
マルカメラを用いた本... [more]

RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
10:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]3Dモバイルクラウドセンシングシステムによる点群データ収集実験
渡邉海斗三好 匠山崎 託芝浦工大
IoT(Internet of things)やAI(Artificial intelligence)を活用して効率的な... [more]
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
10:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]3Dモバイルクラウドセンシングシステムのためのリアルタイムな点群の可視化
加瀬竜也三好 匠山崎 託芝浦工大
スマートシティの実現に向けて,現実の都市空間を仮想空間に再現するデジタルツインの利活用が期待されている.しかし,デジタル... [more]
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
15:45
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) AI研究技術のAPI提供に向けた取り組み
熊野達夫内海哲哉富士通KBSE2024-26 SC2024-29
富士通は製品化前のAI技術をWeb GUIとして試せるAIプラットフォームを提供している.しかし,この形態による技術提供... [more] KBSE2024-26 SC2024-29
pp.39-43
CS
(第二種研究会)
2024-11-06
15:20
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) [招待講演]大規模3次元計測点群データを活用した有形文化財の高精細透視可視化
田中 覚立命館大
本講演では、文化財等の3次元計測によって取得された大規模ポイントクラウドに関して、高精細に透明可視化するための、我々の手... [more]
CS 2024-11-07
09:10
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) [依頼講演]スマートシティのための3Dモバイルクラウドセンシング
山崎 託三好 匠芝浦工大CS2024-49
本稿では,スマートシティ環境下において,都市のデジタルツインの構築と維持を目的とした3Dモバイルクラウドセンシングシステ... [more] CS2024-49
pp.16-19
NS 2024-10-10
15:15
徳島 徳島大学 + オンライン開催 (徳島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲーム型3Dモバイルクラウドセンシングシステムの実装と評価
渡邉海斗三好 匠山崎 託芝浦工大NS2024-107
IoT(Internet of things)やAI(Artificial intelligence)技術を活用して,効... [more] NS2024-107
pp.92-96
NS 2024-10-11
10:25
徳島 徳島大学 + オンライン開催 (徳島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲーム型3Dモバイルクラウドセンシングによるデジタルツインの動的生成に向けた検討
長谷川健太加瀬竜也渡邉海斗三好 匠山崎 託芝浦工大NS2024-111
高度なスマートシティの実現に向け,都市規模のデジタルツインの利活用が期待されているが,その実現には膨大な空間情報が必要と... [more] NS2024-111
p.110
NS 2024-10-11
15:40
徳島 徳島大学 + オンライン開催 (徳島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲーム型3Dモバイルクラウドセンシングシステムにおける空間情報管理手法の検討
加瀬竜也長谷川健太渡邉海斗三好 匠山崎 託芝浦工大NS2024-120
スマートシティの実現に向け,現実の都市空間を仮想空間に再現するデジタルツインの活用が期待されている.デジタルツインの生成... [more] NS2024-120
p.120
NS, IN, CS, NV
(併催)
2024-09-05
10:25
宮城 東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県) [奨励講演]メッセージバッファの再設計による実CNFのキャッシュ効率化
山田歩人川島龍太名工大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・松尾啓志名工大NS2024-76
Cloud-native Network Functions (CNFs) におけるパケット転送の基本性能は,汎用サーバ... [more] NS2024-76
pp.6-11
HCS 2024-08-25
14:50
兵庫 兵庫県立大学商科キャンパス (兵庫県) 待機画面におけるプログレスバーの進行速度変化が離脱に及ぼす影響
宮本快士三山貴也中村聡史明大)・山中祥太LINEヤフーHCS2024-52
Webページの読み込み中における体感時間を短縮するために,プログレスバーのような進捗インジケータが利用されている.我々は... [more] HCS2024-52
pp.102-107
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
09:50
徳島 あわぎんホール (徳島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
経験キャッシュを用いたエッジクラウド環境における分散強化学習の高速化
小鹿友裕久田松彪晟富山県立大)・松谷宏紀慶大)・森島 信富山県立大CPSY2024-28 DC2024-28 RECONF2024-28
分散強化学習はロボット制御等への応用が期待されている。そのような応用では、経験を生成するActorがエッジ、学習を行うL... [more] CPSY2024-28 DC2024-28 RECONF2024-28
pp.63-68
ICM 2024-07-11
13:00
北海道 北海道大学 情報基盤センター 南館2F ハイフレックス会議室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]黎明期の量子コンピュータの運用技術 ~ 理研国産初号機叡の運用を踏まえた課題共有 ~
新井正伸富田 賢理研)・森 俊夫束野仁政桝本尚之宮永崇史阪大ICM2024-11
量子コンピュータは、最近実用化が進み始めているが、その運用技術についてはあまり公表されていない。理化学研究所では2023... [more] ICM2024-11
pp.1-6
CS 2024-07-12
13:30
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 (長崎県) [招待講演]NDNを用いた情報指向サービスメッシュの実装とIPFSにおけるコンテンツ検索への応用
齋藤秀之早大)・金井謙治東大)・中里秀則早大CS2024-34
近年, 次世代移動通信であるBeyond 5G (B5G) の研究開発が進んでおり, 日本ではB5Gが社会課題解決と経済... [more] CS2024-34
pp.119-124
 689件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会