研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PN |
2023-08-30 09:00 |
北海道 |
北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
コア選択スイッチベース空間クロスコネクトにおけるコア間クロストーク特性の解析と可変光減衰機能の評価 ○内田雄大・田原理加・中田享佑・神野正彦(香川大) PN2023-29 |
コア選択スイッチ(CSS)は将来の空間チャネルネットワークにおけるモジュール型空間クロスコネクト(SXC)のための主要な... [more] |
PN2023-29 pp.67-72 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-16 13:45 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SMF用市販OTDRを用いた4コアファイバの間接クロストーク分布測定 ○小林優斗・井上歩美・永島拓志・林 哲也(住友電工) OCS2022-71 OPE2022-95 |
SMF用の市販の1ch OTDRを用いてMCFのXT分布測定を実現し,隣接コアを介した間接XTのファイバ長依存性について... [more] |
OCS2022-71 OPE2022-95 pp.5-9 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-16 14:10 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ループバックOTDR法を用いたコア間クロストークの新規測定方法 ○中川茉優・竹永勝宏・市井健太郎(フジクラ) OCS2022-72 OPE2022-96 |
マルチコアファイバ(MCF)のコア間クロストーク(XT)の新規測定方法を提案した.ループバックOTDR法を用いることで,... [more] |
OCS2022-72 OPE2022-96 pp.10-13 |
MIKA (第三種研究会) |
2022-10-13 11:10 |
新潟 |
新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]OCCにおける非線形クロストーク補償のための撮像パラメータ最適化 ○生田時空王・佐々木友基・丸田一輝(東京理科大)・小島 駿(東大)・久野大介(阪大)・中山 悠(東京農工大) |
光カメラ通信(Optical Camera Communication, OCC)は,送信機にLEDやディスプレイ,受信... [more] |
|
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 11:15 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LCPシートの配置による差動MSLの遠端クロストーク抑制に関する検討 ○久永駿馬・須賀良介(青学大) EMT2022-11 MW2022-35 OPE2022-14 EST2022-12 MWPTHz2022-9 |
本研究では,液晶ポリマーのシートを線路上に配置することでマイクロストリップラインに発生する遠端クロストークの抑制を試みた... [more] |
EMT2022-11 MW2022-35 OPE2022-14 EST2022-12 MWPTHz2022-9 pp.18-22 |
EMD, WPT, EMCJ, PEM (併催) |
2022-07-15 14:25 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光トランシーバ用フレキブル基板上に形成したMSLのグラウンドに設けたスリットによる薄型化に関する検討 ○山口裕也(青学大)・土屋明久(KISTEC)・竹田昌弘・稲見英治(山下マテリアル)・菅間秀晃(KISTEC)・橋本 修・須賀良介(青学大) |
5Gの開発やデータセンターの発展により,光通信の高速処理,機器の小型化が必要となり,フレキシブルプリント基板には低損失化... [more] |
|
EMCJ |
2022-04-15 14:45 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
薄膜高誘電率基板を用いた低インピーダンスPDNによるクロストーク抑制効果の解析 ○北澤太基・キム ヨンウ・藤本大介・林 優一(奈良先端大) EMCJ2022-5 |
高インピーダンス電源供給ネットワーク (PDN: Power Delivery Network) に起因して生じるクロス... [more] |
EMCJ2022-5 pp.25-30 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2022-02-25 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
非結合型MCF伝送路構築時のクロストーク試験法 ○小田友和・中村篤志・古敷谷優介(NTT) OFT2021-78 OPE2021-61 |
非結合型マルチコアファイバ(MCF)を用いた伝送システムでは,コア間クロストーク(XT)が伝送距離および伝送容量を制限す... [more] |
OFT2021-78 OPE2021-61 pp.43-48(OFT), pp.64-69(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2022-02-25 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチコア光ファイバの双方向伝送時のコア間クロストーク ○林 哲也(住友電工) OCS2021-47 OPE2021-62 |
マルチコア光ファイバにおいて,伝送容量の観点から望ましいクロストークのレベルについて再確認を行ったうえで,隣接コア間で対... [more] |
OCS2021-47 OPE2021-62 pp.32-35(OCS), pp.70-73(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2022-02-25 11:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
コア間ロス差があるマルチコア光ファイバのコア間クロストーク ○小林優斗・林 哲也(住友電工) OCS2021-48 OPE2021-63 |
コア間でロス差(コア依存性損失 CDL)のあるマルチコアファイバ(MCF)において,CDLがクロストーク(XT)にどのよ... [more] |
OCS2021-48 OPE2021-63 pp.36-39(OCS), pp.74-77(OPE) |
PN, MWP, EMT, PEM (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-01-27 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストークとコア内信号劣化を考慮した光パス設定モデルの性能評価 ○竹田健太・佐藤丈博(京大)・Bijoy Chand Chatterjee(SAU)・大木英司(京大) PN2021-37 EMT2021-53 MWP2021-42 |
マルチコアファイバは光ファイバの容量を増大させる技術の 1 つである. マルチコアファイバではコア間クロストーク (XT... [more] |
PN2021-37 EMT2021-53 MWP2021-42 pp.23-30 |
PN |
2021-08-31 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
空間分割多重型エラスティック光網におけるコア間クロストークの低減と周波数資源の利用効率の向上を両立させるコア選択手法 ○関 勇弥・谷川陽祐(阪府大)・廣田悠介(NICT)・戸出英樹(阪府大) PN2021-21 |
空間分割多重型エラスティック光網において新規設定要求のあった光パスに対して周波数スロットを割り当てる場合,特にマルチコア... [more] |
PN2021-21 pp.51-55 |
PN, NS, OCS (併催) |
2021-06-25 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
低損失、低クロストークマルチコアファイバ ○高橋正典・前田幸一・相曽景一・武笠和則・杉崎隆一(古河電工)・相馬大樹・高橋英憲・釣谷剛宏(KDDI総合研究所)・新子谷悦宏(古河電工) OCS2021-6 |
標準外径非結合4コアMCFの低損失化を行い、非結合マルチコアファイバでは最低損失となる0.155dB/kmの伝搬損失を実... [more] |
OCS2021-6 pp.25-28 |
PN |
2021-03-02 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
空間分割多重型エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストークとコア内信号劣化を同時に考慮した資源割り当てモデル ○竹田健太・佐藤丈博(京大)・Bijoy Chand Chatterjee(SAU)・大木英司(京大) PN2020-62 |
マルチコアファイバは光ファイバの容量を増大させる技術の1つである.
マルチコアファイバではコア間クロストーク (XT... [more] |
PN2020-62 pp.116-122 |
PN |
2021-03-02 17:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
稠密空間分割多重型エラスティック光網における光パス隣接状況を考慮したクロストークアウェア資源割当手法 ○久保田浩介・谷川陽祐(阪府大)・廣田悠介(NICT)・戸出英樹(阪府大) PN2020-63 |
トラヒックの飛躍的な増大に対処するため,空間分割多重型エラスティック光網に関する研究が盛んに行われている.稠密な空間分割... [more] |
PN2020-63 pp.123-128 |
PN |
2020-11-10 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[依頼講演]稠密空間分割多重型エラスティック光網における使用禁止・準禁止領域を導入したクロストークアウェア周波数/コア資源割当手法 ○久保田浩介・谷川陽祐(阪府大)・廣田悠介(NICT)・戸出英樹(阪府大) PN2020-26 |
トラヒックの飛躍的な増大に対処するため,空間分割多重型エラスティック光網に関する研究が盛んに行われている.
稠密な空間... [more] |
PN2020-26 pp.18-23 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2020-08-28 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
双方向伝搬構成によるクラッド一括励起型19コアEDFAのクロストーク低減 ○前田幸一・高坂繁弘・吉岡和昭・杉崎隆一・塚本昌義・新子谷悦宏(古河電工) OCS2020-6 |
コア間クロストーク低減に向け、六方最密構造においての19コアEDFAの双方向伝搬の最適パターンを考察する。双方向伝搬化し... [more] |
OCS2020-6 pp.11-14 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-03 09:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (開催中止,技報発行あり) |
[ポスター講演]対向型超音波センサアレイによる無指向性音源の基礎検討 ○岡本恭佳・大久保 寛(首都大東京) EA2019-147 SIP2019-149 SP2019-96 |
無指向性音源は様々な用途で用いられており,古くから研究が行われている.一方,超音波センサについては,音響センシングにおけ... [more] |
EA2019-147 SIP2019-149 SP2019-96 pp.267-271 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2020-02-27 15:05 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 |
THz帯反射型AWG周波数フィルタのクロストーク低減手法 ○矢田拓夢(上智大)・松浦祐司(東北大)・高橋 浩(上智大) OCS2019-79 OFT2019-63 OPE2019-102 |
我々は光通信で用いられているAWG波長フィルタのTHz領域への適用を検討してきた.検討デバイスは小型化と曲線導波路排除の... [more] |
OCS2019-79 OFT2019-63 OPE2019-102 pp.7-12(OCS), pp.19-24(OFT), pp.19-24(OPE) |
EST |
2020-01-31 09:55 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター(小会議室31) |
グラウンドに設けたスリットによるフレキシブルプリント基板を用いたマイクロストリップ線路の低損失化に関する基礎検討 ○吉原岳志(青学大)・土屋明久(神奈川県立産技総研)・須賀良介(青学大)・菅間秀晃(神奈川県立産技総研)・橋本 修(青学大) EST2019-91 |
電子機器の小型化に伴い,薄く柔軟性の高いフレキシブルプリント基板が必要とされている.特定の特性インピーダンスを実現しつつ... [more] |
EST2019-91 pp.63-66 |