お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 497件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2023-05-19
14:25
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICN/CCNキャッシュ判断方式が多視点ビデオ・音声伝送品質に及ぼす影響
高田祥之布目敏郎名工大CQ2023-7
本稿では,ICN(Information-Centric Networking)/ CCN(Content-Centri... [more] CQ2023-7
pp.26-31
NS 2023-04-13
12:50
福島 日本大学 郡山キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]CCN網におけるプログラマブルスイッチを用いた名前の難読化プロトコルの設計
吉仲佑太郎北 健太朗武政淳二小泉佑揮長谷川 亨阪大NS2023-1
CCN網では,ホストの識別子ではなくコンテンツの名前に基づいて経路制御が行われるため,ユーザの監視を行う攻撃者に対して,... [more] NS2023-1
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
14:10
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段キャッシュネットワークにおける類似性キャッシングの特性解析に関する検討
中村 遼福岡大)・上山憲昭立命館大SITE2022-65 IA2022-88
近年,コンテンツの大規模化および多様化に伴い,ユーザのコンテンツ要求を柔軟に解決する方法として,類似性キャッシングが注目... [more] SITE2022-65 IA2022-88
pp.69-76
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
09:45
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラフ上のランダムウォークを利用した類似コンテンツの発見に関する基礎検討
中村 遼福岡大CQ2022-80
コンテンツ発見は、P2P (Peer-to-Peer) ネットワークや情報指向ネットワークに代表される通信ネットワークの... [more] CQ2022-80
pp.1-6
IN, NS
(併催)
2023-03-02
16:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準最適HBHファイル配送スケジューリングの2段リンクにおける一般化
片岡秀斗北口善明山岡克式東工大IN2022-92
本稿では,HBHファイル配送システムにおいて,スケジューリング適用領域の拡張を目指す.まず,未検討であった複数の最上層ノ... [more] IN2022-92
pp.157-162
IN, NS
(併催)
2023-03-03
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICNのFake型コンテンツポイズニング攻撃に攻撃者配置ノード数が及ぼす影響の分析
工藤多空飛福岡大)・上山憲昭立命館大IN2022-101
コンテンツを効率的に配信するための新しいネットワークアーキテクチャとして情報指向ネットワーク (ICN: informa... [more] IN2022-101
pp.211-216
IN, NS
(併催)
2023-03-03
09:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CDN-P2Pのためのリンク帯域を考慮した確率的ピア選択アルゴリズム
武藤知己木村成伴筑波大IN2022-103
著者らは,CDNとP2P双方の機能を持つCDN-P2Pにおいてクライアントが接続するピアを決める際,そのピアまでのホップ... [more] IN2022-103
pp.223-228
IN, NS
(併催)
2023-03-03
10:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CCN上の木構造のモバイルネットワークにおけるコンテンツサーバの移動を考慮した経路制御方式
中川佑人花田真樹東京情報大)・金光永煥東京工科大IN2022-106
近年,スマートフォンなどの移動端末の普及により,モバイルネットワークのトラヒックが急増しており,CCN における移動端末... [more] IN2022-106
pp.241-246
IN, NS
(併催)
2023-03-03
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NDNにおけるプライバシィ保護を考慮したアクセス制御方式
深川悠馬上山憲昭立命館大NS2022-221
通信開始に先立つ名前解決を行わずにコンテンツの名称で要求パケット(Interest)を転送し,Publisherからの応... [more] NS2022-221
pp.310-315
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
10:55
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NDNにおけるマルチキャストとキャッシュノードを用いたルーチング
大久保翔平中里秀則早大CAS2022-114 CS2022-91
本論文では,Named Data Networking (NDN) におけるコンテンツ取得の効率化および経路表の削減を行... [more] CAS2022-114 CS2022-91
pp.107-112
IN 2023-01-19
13:50
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CCNにおけるブロックチェーンを用いたコンテンツ情報登録および検索手法
永谷秀勝大坐畠 智山本 嶺電通大IN2022-58
CCNでは,ユーザがコンテンツを取得する際,コンテンツ名を既知として通信を行っている例が多いが,実際にはコンテンツ名が既... [more] IN2022-58
pp.39-44
LOIS, ICM
(共催)
2023-01-19
15:25
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モバイルサイトにおける表現様式の体系化とその選択的適用手法
松本幹太満田成紀和歌山大ICM2022-36 LOIS2022-36
ウェブサイトの作成時には,Website Localizationなどに見られるように,対象ユーザに合わせてサイト内のコ... [more] ICM2022-36 LOIS2022-36
pp.31-35
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
11:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) ノベルゲーム型オンデマンド教材を用いた聴覚障害学生の学習行動分析
若月大輔筑波技大)・塩野目剛亮帝京大)・新井達也筑波技大WIT2022-7
聴覚障害者が映像を視聴する際,字幕は内容を把握や理解をする上で非常に重要である.我々は字幕を主体としたノベルゲーム型の映... [more] WIT2022-7
pp.17-22
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-25
13:55
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]無線センサネットワークにおけるクエリ時間での情報鮮度を考慮したコンテンツベースウェイクアップ制御
白石順哉関西大)・Anders Ellersgaard KalorFederico ChiariottiIsrael Leyva-MayorgaPetar Popovskiオールボー大)・四方博之関西大SRW2022-27 SeMI2022-62 CNR2022-20
Industrial Internet of Thingsの分野で重要な役割を果たすWireless Sensor an... [more] SRW2022-27 SeMI2022-62 CNR2022-20
pp.39-40(SRW), pp.55-56(SeMI), pp.24-25(CNR)
CCS 2022-11-18
09:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声特徴抽出と話者制御音声合成の2段階処理による声質変換
布川大知神野健哉東京都市大CCS2022-52
声質変換の分野ではスタイル変換オートエンコーダを用いる手法が多く提案されているが,これらの手法はエンコーダとデコーダを完... [more] CCS2022-52
pp.47-52
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
15:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]情報指向ネットワークにおける初期配置の異なる複数の自己組織化マップを用いたキャッシュ配置・探索法
山代 敬高武三奈美西辻 崇朝香卓也都立大
従来のインターネットアーキテクチャを一新する情報指向型ネットワーク (Information Centric Netwo... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-13
11:10
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波デバイス間通信技術と移動体で構成するPiggyback Networkにおけるコンテンツキャッシング最適化
山本大輔東京理科大)・荘司洋三NICT)・長谷川幹雄東京理科大
Piggyback Networkは超高周波IoTデバイス間通信技術を搭載した自律型モビリティによるStore-Carr... [more]
CQ 2022-07-22
09:55
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICNにおけるFake型コンテンツポイズニング攻撃の影響分析
工藤多空飛福岡大)・上山憲昭立命館大CQ2022-23
コンテンツを効率的に配信するための新しいネットワークアーキテクチャとして情報指向ネットワーク (ICN: informa... [more] CQ2022-23
pp.36-41
AI 2022-07-04
16:50
北海道 小樽経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2Dアクションゲームにおけるプレイ可能なステージを生成しやすい生成モデル
高田宗一郎清 雄一田原康之大須賀昭彦電通大AI2022-16
近年,ゲームコンテンツ,特にゲームのステージを深層生成モデルにより自動生成する研究が盛んであり,生成されたコンテンツのク... [more] AI2022-16
pp.82-87
CQ, CS
(併催)
2022-05-13
09:45
福井 福井 (福井県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICN/CCNにおける多視点ビデオ・音声伝送実験
高田祥之布目敏郎名工大CQ2022-12
本稿では,ICN(Information Centric Networking)/CCN(Content Centric... [more] CQ2022-12
pp.62-67
 497件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会