お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
Consen 2025-03-18
15:20
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自律エージェントのための大規模マルチモーダルモデルに基づく自動建築物構築フレームワーク
渡邊聡磨丁 世堯伊藤孝行京大Consen2024-12
大規模言語モデル(LLM)を活用し,意思決定やプラン策定といった創造的なAIエージェントが広く研究されている.特に建築物... [more] Consen2024-12
pp.30-35
SANE 2024-12-20
11:15
東京 電子航法研究所 調布本所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識を用いた空港地上面における航空機の位置および姿勢の推定
山下優樹都立大)・古賀 禎電子航法研)・武市 昇都立大SANE2024-46
近年では航空交通量増加に伴い,空港面の監視が重要な課題となっている.本研究では,コンピュータビジョンの技術を活用し,画像... [more] SANE2024-46
pp.21-26
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 単一カメラ映像からの白杖歩行者に対する姿勢推定の精度検証
寺内翔英亀田能成筑波大
白杖歩行者に対して適切な支援を提供するためには,白杖歩行者の状態を推定することが必要である.本研究では,単一カメラ映像か... [more]
ET 2024-10-12
13:25
北海道 函館工業高等専門学校 表情認識に基づくプログラミング学習者の状態推定
小原 直橋山智訓電通大ET2024-31
本研究ではプログラミング学習者の表情認識とPC操作ログを基に内的状態を推定し,支援が必要なタイミングを検出する手法を提案... [more] ET2024-31
pp.29-36
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
数式認識モデルへのブラックボックス攻撃に関する一手法
名村晴人吉田正朋同志社大)・アダミ ニコラブレシア大)・奥田正浩同志社大EA2023-110 SIP2023-157 SP2023-92
深層学習の進歩により,画像解析の分野は大きく発展すると同時に,深層学習モデルを騙す攻撃方法である Adversarial... [more] EA2023-110 SIP2023-157 SP2023-92
pp.289-293
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一カメラによる白杖歩行者の三次元姿勢推定
寺内翔英亀田能成筑波大
白杖を適切に使用しているかは,白杖歩行者の安全に影響を与える.白杖歩行は盲学校や専門の施設で指導を受け習得するものである... [more]
SR 2023-11-10
16:40
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]ミリ波V2X通信におけるステレオビジョンによる高速な遮蔽予測
坂内信允須藤克弥電通大SR2023-68
協調型システムの実現に向けて,低遅延に大容量データを伝送可能なミリ波V2X通信技術の確立が大いに期待されている.安定した... [more] SR2023-68
pp.99-101
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ミリ波V2X通信におけるステレオカメラを用いた遮蔽予測
坂内信允須藤克弥電通大
協調型システムの実現に向けて,大容量データを低遅延で伝送できるミリ波V2X通信が大いに期待されている.一方,ミリ波V2X... [more]
MI 2023-07-03
15:00
宮城 東北大学片平さくらホール YOLOv7を用いたCT画像におけるアンカーフリー型ユニバーサル病変検出器
清水聖那中沢 実金沢工大MI2023-12
近年,身体の様々な臓器に存在する異なる種類の病変を1つの学習済みモデルで検出するために,深層学習モデルを用いたユニバーサ... [more] MI2023-12
pp.14-19
SeMI 2022-01-21
09:50
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]コンピュータビジョンによる単一アンテナかつ単一アンカーを用いたRSSI端末位置推定
角南智也板原壮平京大)・香田優介オウル大)・西尾理志京大/東工大)・山本高至京大SeMI2021-75
本稿では,コンピュータビジョン(CV)を用いた単一アンテナ・単一RF(Radio Frequency)アンカーのRSSI... [more] SeMI2021-75
pp.89-91
MI, MICT
(共催) [詳細]
2021-11-05
09:20
ONLINE オンライン開催 摘出臓器を対象とした単一カメラ画像からの鉗子圧の推定
戸田 輝中尾 恵増井仁彦粂 直人松田哲也京大MICT2021-28 MI2021-26
ロボット支援手術をはじめとする鏡視下手術では臓器に及ぼされる外力を正確には知ることはできず,また計測も困難である.本研究... [more] MICT2021-28 MI2021-26
pp.7-12
MI 2021-05-17
13:00
ONLINE オンライン開催 [特別講演]画像認識の研究40年間の体験
村瀬 洋名大MI2021-4
学生時代から約40年間にわたり画像認識関係の研究を行ってきたが,その間の技術者,研究者としての体験,技術開発一般に関する... [more] MI2021-4
p.11
IBISML 2021-03-03
11:55
ONLINE オンライン開催 [招待講演]交通環境におけるコンピュータビジョン技術実応用:DRIVE CHART
唐澤拓己MoTIBISML2020-47
Mobility Technologies では,交通事故削減支援を行う次世代AIドライブレコーダーサービス「DRIVE... [more] IBISML2020-47
p.39
BioX, CNR
(共催)
2021-03-02
15:30
ONLINE オンライン開催 角膜表面反射画像からのシーン識別
大嶋佑紀前田響介枝本祐典中澤篤志京大BioX2020-48 CNR2020-21
人の目の角膜は周囲の光を反射するため,顔画像から環境情報が取得できる.近年カメラの精度向上に伴い,被写体の周囲の人物や撮... [more] BioX2020-48 CNR2020-21
pp.44-49
HIP 2019-10-30
16:25
京都 京都テルサ [招待講演]コンピュータビジョン・VRを活用した注視行動分析
満上育久広島市大HIP2019-54
「目は口ほどにものをいう」と言われるように,注視行動にはその人の「心」(意図や感情など)が表れることが知られている.実際... [more] HIP2019-54
pp.37-38
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2019-07-30
11:10
岩手 岩手大学 遺伝的アルゴリズムによる自転車車輪の検出
鄒 敏岩手大)・游 梦博西北農林科技大)・明石卓也岩手大CAS2019-3 VLD2019-9 SIP2019-19 MSS2019-3
交通事故を回避するための高度的な車両安全補助運転システムの開発の分野において,自転車の検出が重要な課題になっている. す... [more] CAS2019-3 VLD2019-9 SIP2019-19 MSS2019-3
pp.11-16
ET 2019-07-06
10:35
岩手 岩手県立大学 プロファイル顔検出のために拡張方式を適用する可能性を探索する
鄒 敏岩手大)・游 夢博西北農林科技大)・明石卓也岩手大ET2019-16
%% v3.1 [2018/04/18]
%documentclass[Proof,technicalreport]{... [more]
ET2019-16
pp.7-10
PRMU, CNR
(共催)
2019-03-01
09:30
徳島 徳島大学 点群深層学習を用いた3次元物体の位置・姿勢推定
戸田幸宏・○千葉直也橋本浩一東北大PRMU2018-123 CNR2018-46
ロボットを産業応用するために,ロボットが3次元物体を認識する技術が研究されている.
ここでの3次元物体の認識とは,セン... [more]
PRMU2018-123 CNR2018-46
pp.49-52
MI 2019-01-22
13:20
沖縄 沖縄県青年会館 Attention moduleを用いた細胞画像のセグメンテーション
平松侑樹堀田一弘名城大MI2018-79
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を利用したセマンティックセグメンテーションは医学や細胞生物学等に応用され始めてい... [more] MI2018-79
pp.77-80
PRMU 2018-12-14
16:35
宮城 東北大学 コンピュータビジョンと自然言語処理技術を用いた自動論文要約システム
山本晋太郎福原吉博早大)・鈴木亮太片岡裕雄産総研)・森島繁生早大PRMU2018-95
近年,コンピュータサイエンス分野では論文数が急激に増加しており,全てを読むには膨大な時間を要する.本研究では,PDF フ... [more] PRMU2018-95
pp.109-114
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会