お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-06-15
17:05
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G高度化における拡張下りリンクMU-MIMOの性能評価
福井崇久森本涼太横枕一成シャープRCS2023-62
本稿では,3GPP (The Third Generation Partnership Project) で標準化が行わ... [more] RCS2023-62
pp.200-205
RCS 2023-06-15
17:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G高度化における上りリンクマルチパネル同時送信の性能評価
森本涼太福井崇久横枕一成シャープRCS2023-63
本稿では,3GPP (The Third Generation Partnership Project) で標準化が行わ... [more] RCS2023-63
pp.206-211
RCS 2017-06-23
15:35
沖縄 石垣商工会館 スモールセルへの256-QAMの適用に関する一検討
大澤 魁長沼紀裕大塚裕幸工学院大RCS2017-91
第5世代移動通信方式では,システム容量の増大と高速化が求められている.これらの要求に対してスモールセル,256-QAMな... [more] RCS2017-91
pp.245-250
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
09:50
東京 東京工業大学 システムレベルにおけるOFDMとSC-FDEの理論通信路容量比較評価に関する検討
齋藤周平菅沼碩文前原文明早大SRW2016-87
OFDMとSC-FDEは,ガードインターバルを用いたブロック伝送により周波数選択性フェージングを効果的に抑圧できることか... [more] SRW2016-87
pp.111-116
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-03
17:50
東京 東京工業大学 マクロ/マイクロセルを基準とするスモールセル設計と256-QAMの適用に関する検討
藤原和哉大澤 魁長沼紀裕大塚裕幸工学院大RCS2016-337
第5世代移動通信方式では,システム容量の増大と高速化が求められている.これらの要求に対してスモールセル,高周波数帯の利用... [more] RCS2016-337
pp.271-276
RCS 2015-06-26
15:00
北海道 北海道大学 マイクロセルを基準としたスモールセルのスループット特性
仲澤 翔工学院大)・須山 聡奥村幸彦NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2015-98
移動体通信において,データトラフィックが急増しており,システムの大容量化が求められている.その方法としてスモールセルが検... [more] RCS2015-98
pp.305-309
AP, RCS
(併催)
2014-11-14
11:30
山形 山形大 米沢キャンパス [依頼講演]5Gのためのミリ波ヘテロジニアスネットワークの研究開発
阪口 啓阪大AP2014-150 RCS2014-219
第5世代セルラネットワークでは,高周波小セルを用いたヘテロジニアスネットワークが1000倍のシステム容量を実現するネット... [more] AP2014-150 RCS2014-219
pp.121-126(AP), pp.125-130(RCS)
RCS, SIP
(共催)
2014-01-23
15:15
福岡 九州大学 LTE-Advanced下りリンクにおけるマルチユーザMIMO伝送の4-Txコードブック拡張に関するシステムレベル評価
柿島佑一NTTドコモ)・宋 揚ドコモ北京研)・ベンジャブール アナス永田 聡NTTドコモ)・蒋 恵玲ドコモ北京研)・岸山祥久中村武宏NTTドコモSIP2013-97 RCS2013-267
LTE-Advancedの下りリンクではセルおよびセル端ユーザの周波数利用効率の増大を目的として,閉ループ制御を行うマル... [more] SIP2013-97 RCS2013-267
pp.71-76
RCS, SIP
(共催)
2014-01-23
15:40
福岡 九州大学 LTE-Advanced下りリンクにおける拡張コードブックを適用したマルチユーザMIMO伝送のユーザ移動速度を考慮したシステムレベル評価
馬 妍妍NTTドコモ)・姜 宇ドコモ北京研)・柿島佑一永田 聡岸山祥久中村武宏NTTドコモSIP2013-98 RCS2013-268
本稿では,LTE-Advanced下りリンクにおいて偏波共用アンテナ (DPA: Dual-Polarized Ante... [more] SIP2013-98 RCS2013-268
pp.77-82
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2013-11-28
08:55
鹿児島 鹿児島県文化センター 割込み処理を考慮したシステムレベル設計手法
安藤友樹石田薫史本田晋也高田広章枝廣正人名大VLD2013-77 DC2013-43
本論文は,割込み処理を抽象化することで,デバイスとの間で入出力がある制御システムをシステムレベルで設計する手法を述べる.... [more] VLD2013-77 DC2013-43
pp.119-124
AP, RCS
(併催)
2012-11-16
13:50
東京 東京電機大学(東京千住キャンパス) LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑圧合成受信器のシステム性能評価に向けたチャネル推定誤差を考慮したリンク性能モデリングに関する検討
佐野洋介大渡裕介三木信彦森本彰人奥村幸彦NTTドコモRCS2012-179
干渉抑圧合成(IRC: Interference Rejection Combining)受信器は,複数の受信アンテナブ... [more] RCS2012-179
pp.109-114
RCS 2012-06-21
16:30
北海道 函館市中央図書館 LTE-Advanced下りリンクにおけるシステムレベル評価に向けた干渉抑圧合成受信器のリンク性能モデリングに関する検討
佐野洋介大渡裕介三木信彦森本彰人奥村幸彦NTTドコモRCS2012-57
干渉抑圧合成(Interference Rejection Combining: IRC)受信器は,複数の受信アンテナブ... [more] RCS2012-57
pp.85-90
VLD 2012-03-06
11:00
大分 ビーコンプラザ 省エネ組み込みヘテロジニアス・マルチチップ・プロセッサシステムCOOL ChipのLSI試作
内田裕之萩本有哉森本智之引地信之松本祐教トプスシステムズ)・居村史人渡辺直也菊地克弥鈴木基史仲川 博青柳昌宏産総研VLD2011-122
著者らは低消費電力組み込みヘテロジニアス・マルチチップ・プロセッサシステムCOOL ChipのLSI試作を行った.試作チ... [more] VLD2011-122
pp.13-17
ICD 2011-12-16
11:20
大阪 大阪大学会館 冗長性を許容したハード・ソフト協調の最適設計と検証
寺西佑太富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・大友俊也栗原康志山内宏真鈴木貴久山下浩一郎富士通研ICD2011-130
SoCの高性能化にあたって,実行するソフトあるいはハードの部分最適化の組み合わせでは,最適なシステムとなることはなく,結... [more] ICD2011-130
pp.137-142
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-29
09:00
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 システムレベル通信モデルにおけるFIFOベース通信チャネルの効率化機構と自動合成
湊 雅登安藤友樹柴田誠也名大)・木下智雄ソリトンシステムズ)・本田晋也高田広章名大VLD2011-67 DC2011-43
既存のシステムレベル設計ツールSystemBuilderで定義されるデータ通信モデルにおいて,FIFOベースの通信チャネ... [more] VLD2011-67 DC2011-43
pp.91-96
CPSY 2011-10-21
09:30
兵庫 神戸大学大学院 故障注入技術を用いたディペンダブルSRAMを搭載するプロセッサの信頼性評価・検証
竹内勇介中田洋平神戸大)・伊藤康宏勝 康夫於保 茂日立)・奥村俊介川口 博神戸大)・吉本雅彦神戸大/JSTCPSY2011-25
LSIを含むシステムの内部SRAMにRead/Writeマージン不良及びソフトエラーを注入できる故障注入システム(Fau... [more] CPSY2011-25
pp.1-6
RECONF 2011-09-27
09:00
愛知 名古屋大学(NCES) マルチプロセッサ対応システムレベル設計環境SystemBuilderを用いたFPGA向け設計事例
柴田誠也安藤友樹本田晋也名大)・冨山宏之立命館大)・高田広章名大RECONF2011-32
本論文では,我々がこれまで開発してきた,FPGA向け組込みマルチプロセッサシステムの設計を効率化するためのシステムレベル... [more] RECONF2011-32
pp.57-62
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-12-01
10:10
福岡 九州大学医学部百年講堂 システムレベル故障注入技術を用いたディペンダブルプロセッサアーキテクチャの評価・検証
中田洋平神戸大)・伊藤康宏勝 康夫於保 茂日立)・川口 博神戸大)・吉本雅彦神戸大/JSTVLD2010-74 DC2010-41
トランジスタデバイスレベルのSRAMシミュレーションを元にSRAM故障をモデル化し,システムレベルの検証環境における故障... [more] VLD2010-74 DC2010-41
pp.125-130
NC, NLP, IPSJ-BIO
(連催)
(連催) [詳細]
2010-06-19
15:10
沖縄 琉球大学50周年記念館 マルチコンピュータシステムにおける確率的故障診断法
小林 学高畠俊徳天野真家湘南工科大)・平澤茂一サイバー大NLP2010-23 NC2010-23
F.P.Preparata らは,マルチプロセッサシステムの要素である各ノードを別のいくつかのノードが独立に検査を行い,... [more] NLP2010-23 NC2010-23
pp.205-210
RCS 2009-08-03
13:10
宮城 東北大学 LTE-Advanced上り回線における非連続帯域割当のシステム性能評価
岩井 敬松元淳志吉田 正二木貞樹パナソニックモバイル開発研)・今村大地パナソニックRCS2009-85
現在,移動通信の国際的標準化団体である3rd Generation Partnership Project (3GPP)... [more] RCS2009-85
pp.43-48
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会