研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ITS, WBS, RCC (共催) |
2023-12-22 11:45 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇泉崎店 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バスの自動走行における安全性検証のためのシミュレーションに関する一検討 ○大川 彪・金 帝演(鶴岡高専)・毋 岩斌・髙橋幸也・熊谷 徹・橋本尚久(産総研) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
QIT (第二種研究会) |
2023-12-17 - 2023-12-19 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]シャープな測定の利点: 識別ゲームとシミュレーション能力の観点から ○小林恒太・皆川慎太朗・ブシェーミ フランチェスコ(名大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2023-12-11 - 2023-12-13 |
福岡 |
北九州観光コンベンションAIM-3F (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アニメコンテンツにおける見せかけの「バズ」とヒットの違いとは? ~ Twitterを利用したファンネットワーク分析 ~ ○福田玄明・浅見清宏・石田慎一・岩出桜子・佐藤光祐・羽原 要・平本 涼・宮澤優輝・山本 廉(一橋大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EMCJ |
2023-12-08 16:50 |
静岡 |
静岡大学(浜松市) |
高速通信機器のイミュニテイ評価のためのモード等価回路を用いた妨害波伝達量の解析 ○川島拓弥(九工大)・脇田和弥・加来芳史(デンソー)・松嶋 徹・福本幸弘(九工大) EMCJ2023-86 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
EMCJ2023-86 pp.29-34 |
ED |
2023-12-07 14:15 |
愛知 |
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) |
Graphene-Insulator-Semiconductor構造電子源における多重反射の効果 ○小市崇央・河嶋祥吾・阿保 智・若家冨士男(阪大)・長尾昌善・村上勝久(産総研) ED2023-40 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
ED2023-40 pp.8-10 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-22 09:50 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波 FR2 帯の実環境の通信性能とシミュレーション結果の比較と分析 ○毛 煜灵・福元徳弘・中尾彰宏(東大) NS2023-119 |
高帯域幅の高度なモバイルブロードバンド (eMBB) サービスをサポートするため,Beyond 5G/6Gはミリ波やサブ... [more] |
NS2023-119 pp.50-55 |
KBSE, SC (共催) |
2023-11-18 11:20 |
宮城 |
仙都会館 |
遺伝的プログラミングとエージェントベースモデルを用いたOSS開発プロジェクトの性質理解 ○杉山 透・中谷多哉子(放送大) KBSE2023-46 SC2023-29 |
本研究では,エージェントベースモデリング(ABM)を用いて,オープンソースソフトウェア(OSS)の進化と開発コミュニティ... [more] |
KBSE2023-46 SC2023-29 pp.69-74 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2023-11-16 14:00 |
沖縄 |
那覇市IT創造館 |
危機管理向け分散協調型捜索モデルの検討と基礎評価 ○朝野眞優子・尾崎敦夫(阪工大) CAS2023-64 MSS2023-34 |
近年,国内外で自然災害が激甚化している.災害発生時に,人々を安全な場所へ効率的に避難させる際には複数の誘導員の連携が必要... [more] |
CAS2023-64 MSS2023-34 pp.23-26 |
ICSS |
2023-11-17 13:30 |
石川 |
ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
DNSログを用いたDNSキャッシュポイズニング攻撃検知手法のシミュレーション ○田中健士朗・布田裕一(東京工科大)・岡崎裕之(信州大)・鈴木彦文(NII) ICSS2023-64 |
DNSのキャッシュ機能を悪用する攻撃として,DNSキャッシュポイズニング攻撃が存在する.高橋らは,DNSキャッシュサーバ... [more] |
ICSS2023-64 pp.93-100 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-17 09:35 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
チップ裏面シリコン基板電位によるサイドチャネル攻撃とシミュレーション ○長谷川陸宇・門田和樹・弘原海拓也・三木拓司・永田 真(神戸大) VLD2023-63 ICD2023-71 DC2023-70 RECONF2023-66 |
暗号回路を搭載しているICチップには回路の動作に起因するサイドチャネル情報を解析することにより暗号回路の秘密鍵を解読する... [more] |
VLD2023-63 ICD2023-71 DC2023-70 RECONF2023-66 pp.173-177 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-17 10:25 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高周波差動GSSG PADにおける電磁界シミュレーションのグランド定義の差に起因するSパラメータの違いの解析 ○杉本椋汰朗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) VLD2023-65 ICD2023-73 DC2023-72 RECONF2023-68 |
毎秒100ギガビットの高速通信を実現する300GHz帯で動作するトランシーバ回路を実現するにはオンチップ上の伝送線路のみ... [more] |
VLD2023-65 ICD2023-73 DC2023-72 RECONF2023-68 pp.182-186 |
SDM |
2023-11-09 10:30 |
東京 |
機械振興会館 5階 5S-2 会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]SISPAD 2023 レビュー ○田中 一(阪大) SDM2023-62 |
デバイス・プロセスシミュレーションを中心とした,半導体分野におけるモデリング・シミュレーション技術を扱う国際会議である2... [more] |
SDM2023-62 pp.1-6 |
SDM |
2023-11-10 11:20 |
東京 |
機械振興会館 5階 5S-2 会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]キャリアの捕獲・励起過程を導入した自己無撞着モンテカルロデバイスシミュレーション ○橋本風渡・鈴木刀真・三成英樹・中﨑暢也・小町 潤(ソニーセミコンダクタソリューションズ)・佐野伸行(筑波大) SDM2023-69 |
本研究では、不純物の離散性とトラップによるキャリア捕獲励起過程をモンテカルロデバイスシミュレーションに正しく導入し、n型... [more] |
SDM2023-69 pp.31-34 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2023-11-09 15:10 |
山口 |
海峡メッセ下関 |
[依頼講演]誘電体スラブ導波路シミュレーションのための電界型積分方程式 ○田中雅宏(岐阜大) EMT2023-66 |
誘電体スラブ導波路シミュレーションのための電界型積分方程式について述べる.
電界型積分方程式の定式化において,入射波は... [more] |
EMT2023-66 pp.21-26 |
MW, AP (併催) |
2023-09-28 16:15 |
高知 |
高知城歴史博物館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電磁界シミュレーションによるワイヤボンディングとフリップチップボンディングの伝送特性の比較 ○平野拓一(東京都市大) MW2023-85 |
RFチップと基板の接続には主にワイヤボンディング接続やフリップチップ接続などが用いられる。本稿ではチップと基板を接続する... [more] |
MW2023-85 pp.22-27 |
IA |
2023-09-21 17:05 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アプリ層におけるECNを活用した混雑回避型通信方式のシミュレーション評価 ○屏 雄一郎・大上涼太・北原 武(KDDI) IA2023-18 |
近年,スマートフォンやコネクティッドカーに留まらず,多種多様なデバイスに通信機能が具備されている.その結果インターネット... [more] |
IA2023-18 pp.43-48 |
RECONF |
2023-09-15 09:55 |
東京 |
東京農工大学 小金井キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
状態ベクトル型シミュレータの SATA ブロック転送パターン ○天野英晴・Wei Kaijie(慶大)・庭瀬稜平(筑波大)・三好健文(わさらぼ)・山口佳樹(筑波大) RECONF2023-27 |
量子コンピュータシミュレータの中で量子ビットの状態を忠実に再現する状態ベクトル方式は、$n$ビットの量子状態(qubit... [more] |
RECONF2023-27 pp.28-33 |
AI |
2023-09-12 14:15 |
北海道 |
登別グランドホテル |
階段混雑度を考慮した誘導ロボットによる避難誘導方法の検討と評価 ○本部真史・打矢隆弘(名工大) AI2023-1 |
災害発生時の対応のひとつに避難誘導がある.現在,避難誘導は人間が行っているが,担当者が二次災害に見舞われる危険性があり,... [more] |
AI2023-1 pp.1-6 |
AI |
2023-09-12 14:35 |
北海道 |
登別グランドホテル |
Social Force Modelを用いたパーソナルモビリティと歩行者の混合交通シミュレーション ○秋山直毅・藤井秀樹・吉村 忍(東大) AI2023-2 |
近年,セグウェイや電動スクーターに代表されるパーソナルモビリティが新たな移動手段として注目 を集めている.歩行者の快適性... [more] |
AI2023-2 pp.7-10 |
AI |
2023-09-12 15:15 |
北海道 |
登別グランドホテル |
シミュレーションを用いた観測空間の共有による協調型自動運転車の実装と定性的な評価による考察 ○松田 顕・大沢英一(公立はこだて未来大) AI2023-4 |
本研究は協調型自動運転車(協調型CAV)に着目しており,協調型CAVを学習させるためのシミュレーターおよび環境を提案し,... [more] |
AI2023-4 pp.19-24 |