お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
13:15
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]遅延とドップラー推定のための信号設計
實松 豊九大RCC2024-32 NS2024-67 RCS2024-111 SR2024-41 SeMI2024-36
本講演では遅延とドップラー周波数を同時推定するための信号設計を議論する.
遅延を推定するための信号として有名なものに
... [more]
RCC2024-32 NS2024-67 RCS2024-111 SR2024-41 SeMI2024-36
p.61(RCC), p.135(NS), p.137(RCS), p.70(SR), p.98(SeMI)
CCS 2024-03-27
16:50
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) 相関型ステガノグラフィの画質と情報損失を考慮したJPEG圧縮品質の設定
相川真莉子宮田純子芝浦工大)・細野海人木下宏揚神奈川大CCS2023-50
行政や医療現場での患者情報の管理のために,インターネット上で多くの個人情報が管理されている.ゆえに,通信路でのプライバシ... [more] CCS2023-50
pp.64-69
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
14:30
宮城 東北大学 青葉記念会館 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Gabor分割スペクトル拡散方式によるパルスレーダにおける遅延・ドップラー推定の高精細化
實松 豊東工大IT2023-68 SIP2023-101 RCS2023-243
Gabor分割スペクトル拡散方式は,通信路における遅延とドップラー周波数を推定することのできる通信方式であり,レーダとし... [more] IT2023-68 SIP2023-101 RCS2023-243
pp.205-210
OFT 2023-10-12
15:00
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]スペクトル拡散による波長変換と経路差を用いた光可変遅延線
柳瀬歩陸岡本萌力都來住直人電通大OFT2023-35
フォトニックネットワークにおいて用いられる光可変遅延線において, 光ファイバの四光波混合による波長変換器においては, ポ... [more] OFT2023-35
pp.77-80
CS 2023-07-27
09:47
東京 八丈町商工会 (東京都) 擬似ランダム系列を掛け合わせたウォルシュ・アダマール符号がイベントカメラを用いた可視光通信に与える影響
江原大貴唐 正強名大)・木下雅之千葉工大)・山里敬也岡田 啓名大)・鎌倉浩嗣千葉工大)・荒井伸太郎岡山理科大)・圓道知博長岡技科大)・藤井俊彰名大CS2023-22
受信機移動環境下でのイベントカメラを用いたLED可視光通信は、ウォルシュ・アダマール符号を送信情報であるLEDの点滅に利... [more] CS2023-22
pp.14-17
EMM, IT
(共催)
2023-05-11
15:30
京都 京都大学 楽友会館 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]遅延・ドップラー同時推定のためのレーダ波形設計
實松 豊東工大IT2023-6 EMM2023-6
現在の主要なレーダーの変調方式として、周波数変調連続波(FM-CW)レーダーとパルス圧縮レーダーがある。
後者は、チャ... [more]
IT2023-6 EMM2023-6
p.30
EMM 2023-01-26
14:00
宮城 東北大 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
線形予測残差を用いたスペクトル拡散型音声情報ハイディング法におけるフレーム同期の改良
磯山拓都北陸先端大)・小嶋徹也東京高専)・鵜木祐史北陸先端大EMM2022-66
筆者らのグループは先の検討で,ブラインド検出可能な,線形予測(LP)残差を利用したスペクトル拡散型音声情報ハイディング(... [more] EMM2022-66
pp.26-31
SRW 2023-01-16
13:30
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]M-ary直交符号化チャープCDMAの受信技術に関する一検討
佐々木重信新潟大SRW2022-39
IoT向けに最近注目されているLPWA(Low Power Wide Area)の一方式として, LoRaなどに採用され... [more] SRW2022-39
pp.20-22
NLP 2022-08-02
16:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 時間領域と周波数領域のスペクトル拡散信号に基づく伝搬遅延とドップラー周波数の推定
實松 豊東工大NLP2022-38
直接拡散スペクトラム拡散通信(Direct Sequence Spread Spectrum: DSSS)では,シンボル... [more] NLP2022-38
pp.44-49
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
13:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [ポスター講演]線形予測残差を用いたスペクトル拡散型音声情報ハイディング法におけるフレーム同期の検討
磯山拓都鵜木祐史北陸先端大EA2021-40 EMM2021-67
筆者らのグループは先の検討で,ブラインド検出可能な線形予測(LP)残差を利用したスペクトル拡散型音声情報ハイディング(L... [more] EA2021-40 EMM2021-67
pp.74-79
SRW 2021-08-24
13:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [パネル討論]短距離無線通信のためのワイドバンド信号設計技術
佐々木重信新潟大SRW2021-21
本報告では,筆者がこれまでに取り組んできたワイドバンド信号設計技術の研究について,(1)並列組合せスペクトル拡散通信方式... [more] SRW2021-21
p.19
EMM, IT
(共催)
2021-05-21
09:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 擬似流水音を活用した音響データハイディング方式の提案
村岡直幸小嶋徹也松﨑頼人東京高専IT2021-7 EMM2021-7
音響データハイディングは,電子透かしや電子指紋として利用されるだけでなく通信媒体としても活用できることが指摘されている.... [more] IT2021-7 EMM2021-7
pp.37-41
RCS 2021-04-22
15:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) チャープ拡散非同期FSKにおけるパイロットレスマルチパス等化
堀 勇太東中雅嗣有賀 博三菱電機RCS2021-8
低消費電力で長距離の無線通信を実現するLPWA(Low Power Wide Area)では,LoRaWAN(Long ... [more] RCS2021-8
pp.30-35
RCS 2021-04-22
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 複数のZadoff-Chu系列と送信ダイバーシチを組み合わせたDS-SS初期同期のフレーム検出に関する検討
福間 恵東中雅嗣中村亮介有賀 博三菱電機RCS2021-9
本稿では, IoT(Internet of Things)やM2M(Machine-to-Machine)の長距離無線通... [more] RCS2021-9
pp.36-41
CS, IN, NS, NV
(併催)
2020-09-11
15:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 誤り訂正符号と秘密分散法に基づくステガノグラフィの検討
大沼海仁宮田純子芝浦工大CS2020-44
近年,インターネットで情報を扱う機会が増加し,セキュリティの関心が高まっている.そのような中で,安全に情報のやり取りをす... [more] CS2020-44
pp.47-52
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
10:15
広島 広島市青少年センター (広島県) 直交Gold系列を用いた音響スペクトル拡散通信方式の実験評価結果
豊田 遥白數優一佐野隆貴久保博嗣立命館大IT2019-38 SIP2019-51 RCS2019-268
本報告では,陸上音響通信の上り回線の実現のための,CDMA (code division multiple access... [more] IT2019-38 SIP2019-51 RCS2019-268
pp.13-18
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
11:15
広島 広島市青少年センター (広島県) 複数のチャープ信号を用いて周波数偏差耐性を向上する初期捕捉方式
福間 恵東中雅嗣中村亮介有賀 博三菱電機IT2019-46 SIP2019-59 RCS2019-276
本稿では,LPWA(Low Power Wide Area)の普及を背景に,長距離無線通信に適用可能な,直接スペクトル拡... [more] IT2019-46 SIP2019-59 RCS2019-276
pp.63-68
RCS 2019-06-21
09:50
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル (沖縄県) 直交Gold系列を用いた音響スペクトル拡散通信方式
豊田 遥白數優一佐野隆貴久保博嗣立命館大RCS2019-84
本報告では,陸上音響通信の上り回線のための,CDMA (code division multiple access) 音... [more] RCS2019-84
pp.273-278
IN, NS
(併催)
2019-03-05
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター (沖縄県) 多値拡散符号によるMIMO伝搬路推定に関する一検討
元木達也・○広瀬 幸小林岳彦東京電機大IN2018-135
本稿ではカオス符号より生成した多値拡散系列の通信システムを検討する.これまで雑音強調を抑圧するための新しいスペクトル拡散... [more] IN2018-135
pp.307-312
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-19
10:30
北海道 北海道大学 (北海道) スペクトル拡散方式を用いた可視光車車間通信・測距統合システムの試作による一検討(第3報)
鈴木旭ジョン山本政宏水井 潔関東学院大ITS2018-63 IE2018-84
本稿では可視光ブーメラン方式の実験機を試作し,従来の通信機能部だけでなく測距部も実装することで可視光ブーメラン方式におい... [more] ITS2018-63 IE2018-84
pp.49-54
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会