お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, SIP, EA
(共催)
2017-03-01
12:40
沖縄 沖縄産業支援センター [ポスター講演]調波構造に基づくDeep Auto Encoderを用いた残響下音声強調
太田陸斗若林佑幸福森隆寛中山雅人西浦敬信立命館大EA2016-107 SIP2016-162 SP2016-102
本稿では,調波構造に基づくDeep Auto Encoder(DAE)を用いた残響下音声強調手法について述べる.DAE ... [more] EA2016-107 SIP2016-162 SP2016-102
pp.141-146
EA, SP, SIP
(共催)
2016-03-28
10:45
大分 別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza 反射光を用いた光マイクロホンにおける観測音声の歪み補正
水野智之若林佑幸福森隆寛中山雅人西浦敬信立命館大EA2015-69 SIP2015-118 SP2015-97
遠方発話は, セキュリティや監視を目的としたシステムに有用である. また, 遠方発話の観測を目的として様々なマイクロホン... [more] EA2015-69 SIP2015-118 SP2015-97
pp.19-24
EA 2013-07-19
15:15
北海道 北海道医療大学 非定常雑音環境におけるミュージカルノイズフリーブラインド音声抽出の評価
宮崎亮一猿渡 洋中村 哲鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハEA2013-51
我々は,非定常雑音を含む実環境下において,高いSNRを達成しつつミュージカルノイズを全く発生させないマイクロホンアレーを... [more] EA2013-51
pp.105-110
SP, WIT
(共催)
2013-06-13
14:45
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 スペクトル補正及び統計的音源生成に基づくハイブリッド電気音声強調
田中 宏戸田智基Neubig GrahamSakti Sakriani中村 哲奈良先端大SP2013-37 WIT2013-7
喉頭摘出者のための代用発声法の一つとして,電気式人工喉頭を用いた発声法がある.外部から機械的に生成される音源信号を用いて... [more] SP2013-37 WIT2013-7
pp.37-42
SIP, RCS
(共催)
2013-02-01
09:25
広島 ビューポートくれ(呉) 混合音響信号から伴奏音除去に用いるスペクトル減算法の減算量の推定法
田中耕治相川直幸東京理科大SIP2012-99 RCS2012-256
楽器演奏の練習は,一般に,あらかじめ録音された伴奏音を聞きながら行う.そこで,自分の演奏音だけを録音したい場合,演奏者は... [more] SIP2012-99 RCS2012-256
pp.109-114
EA 2012-06-08
14:45
静岡 (株)ヤマハ スペクトル減算型音声強調方法におけるミュージカルノイズ軽減方法
藤枝 大矢頭 隆OKIEA2012-42
本研究は,スペクトル減算(SS)型の音声強調方法におけるミュージカルノイズ抑圧手法に関するものである.我々は孤立周波数成... [more] EA2012-42
pp.55-60
EA, SP, SIP
(共催)
2012-05-25
10:25
大阪 大阪大学中之島センター 混合音響信号からの伴奏音の一除去法
田中耕治相川直幸東京理科大EA2012-23 SIP2012-23 SP2012-23
楽器演奏の練習は,一般に,あらかじめ録音された伴奏音を聞きながら行う.自分の演奏音だけを録音したい場合,演奏者はヘッドホ... [more] EA2012-23 SIP2012-23 SP2012-23
pp.133-136
EA 2012-03-16
14:15
東京 (株)日立製作所中央研究所 拡散性雑音におけるミュージカルノイズ音声強調のための反復型ブラインド空間的サブトラクションアレー
宮崎亮一猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハEA2011-125
本稿では,非定常な雑音に対応可能なマイクロホンアレーを用いた新たな信号抽出手法を提案する.過去の研究において,ミュージカ... [more] EA2011-125
pp.31-36
EA, US
(併催)
2012-01-26
13:30
大阪 関西大学 実環境におけるミュージカルノイズフリー雑音抑圧の評価
宮崎亮一猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハEA2011-108
本稿では,高いSN比を達成しつつミュージカルノイズが全く発生しない(ミュージカルノイズフリー),非線形雑音抑圧の新たな理... [more] EA2011-108
pp.25-30
EA 2011-10-28
14:00
長野 信州大学工学部 音声の変調スペクトル情報を用いる雑音低減方法について
岩崎崇幸齋藤 毅三好正人金沢大EA2011-70
スペクトル減算法は観測音声に含まれる雑音を低減する手段として広く用いられている.この方法にはミュージカルノイズと呼ばれる... [more] EA2011-70
pp.13-17
SP, EA, SIP
(共催)
2010-05-26
13:25
兵庫 甲南大学平生セミナーハウス 会議音声認識のためのスペクトル減算に基づくオンライン音源分離
那須 悠篠田浩一古井貞熙東工大EA2010-2 SIP2010-2 SP2010-2
会議音声の認識を目的とした実時間処理が可能な音源分離手法を提案する.提案法では,スペクトル減算法に基づき,各話者が装着す... [more] EA2010-2 SIP2010-2 SP2010-2
pp.7-12
SP, EA, SIP
(共催)
2010-05-26
16:25
兵庫 甲南大学平生セミナーハウス 任意乗スペクトル減算法におけるミュージカルノイズ発生量の数理解析
井上貴之高橋 祐猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハST開発センターEA2010-7 SIP2010-7 SP2010-7
本稿では,高次統計量に基づくミュージカルノイズ評価尺度を用いて,任意乗でのスペクトル減算法のミュージカルノイズ発生量の理... [more] EA2010-7 SIP2010-7 SP2010-7
pp.37-42
EA 2009-07-17
14:30
東京 日東紡音響エンジニアリング 平均二乗誤差最小化短時間振幅スペクトル推定に基づくブラインド信号抽出
岡本亮維高橋 祐猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大EA2009-39
本稿では,独立成分分析を用いて動的に雑音推定を行い,平均二乗誤差最小化短時間振幅スペクトル(Minimum mean-s... [more] EA2009-39
pp.13-18
EA, SIP, SP
(共催)
2009-05-28
14:15
兵庫 兵庫県立大学 チャネル毎スペクトル減算と適応アレー信号処理の統合手法におけるミュージカルノイズ制御
石川陽平高橋 祐猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハEA2009-3 SIP2009-3 SP2009-8
近年,線形アレー信号処理と非線型信号処理を組合せた雑音抑圧手法が数多く提案されている.これらの手法の利点は高い雑音抑圧性... [more] EA2009-3 SIP2009-3 SP2009-8
pp.11-16
EA 2008-07-18
17:00
奈良 NTT-CS研 スペクトル減算法におけるミュージカルノイズ発生量と対数カートシス比の関連
上村益永高橋 祐猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・近藤多伸ヤマハST開発センターEA2008-44
本稿では,スペクトル減算処理過程で生じるミュージカルノイズ量の計量尺度を提案する.スペクトル減算法はミュージカルノイズと... [more] EA2008-44
pp.43-48
EA 2004-12-10
15:55
東京 NHK技研 雑音低減処理と自己相関係数列のコサイン変調を用いた雑音を含む音声のピッチ抽出
小川啓太深林太計志静岡大
音声のピッチ抽出は,雑音の影響を受けることにより困難になることが知られている.そこで,耐雑音性向上アルゴリズムについて提... [more] EA2004-114
pp.65-70
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会