お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 92件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CCS 2025-03-19
09:25
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション ユーザ意見のグループダイナミクスを考慮したエコーチェンバー現象分析
劉 一舒中嶋一貴会田雅樹都立大CCS2024-70
エコーチェンバー現象は,同じ意見を持つユーザ同士が交流する傾向が強まることで意見が極端化する現象であり,社会的な対立や分... [more] CCS2024-70
pp.87-91
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-04
10:35
鹿児島 アマホームPLAZA
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラスタ構造が行列摂動理論に基づく固有値操作の有効性に与える影響の調査
小松真己作元雄輔大崎博之関西学院大SITE2024-102 IA2024-82
感染症や情報の流行過程は,近年特に社会的な注目を集めている現象である.これらの流行現象を理解し,流行の抑制や促進を適切に... [more] SITE2024-102 IA2024-82
pp.96-102
CQ, CBE
(併催)
2025-01-30
10:20
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カスケードグラフ埋め込みのカスケード分類における有効性の評価
柴尾直紀津川 翔筑波大CQ2024-69
ソーシャルメディア上では様々な情報が拡散されており、大規模に拡散された情報は実社会に影響を与える。ソーシャルメディア上で... [more] CQ2024-69
pp.12-17
CQ, CBE
(併催)
2025-01-30
10:40
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
長期間のTwitterデータを用いた影響力を持続するユーザーの特徴分析
山田遥峰津川 翔筑波大CQ2024-70
ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) が情報収集の場として注目されることに伴って,企業がインフルエンサーに宣伝... [more] CQ2024-70
pp.18-23
AI 2024-09-12
16:00
福井 福井市地域交流プラザ 研修室607 ソーシャルメディアにおけるソースツイートとユーザの特徴を用いたフェイクニュース検出
本多充稔藤田桂英東京農工大AI2024-6
X(Twitter) のようなソーシャルメディアでは,日々フェイクニュースの拡散が行われている.Twitter上の投稿数... [more] AI2024-6
pp.30-35
CQ
(第二種研究会)
2024-08-28
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]クラスタ構造が行列摂動理論に基づく固有値操作の有効性に与える影響の調査
小松真己作元雄輔関西学院大
近年,ソーシャルメディアを利用した情報伝播が社会的に注目を浴びている.そのような状況から情報伝播の促進や抑制を行う手法が... [more]
CQ
(第二種研究会)
2024-08-28
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]メンタルヘルスに関するオンラインソーシャルサポートコミュニティにおける支援者の特徴に関する初期的な分析
佐藤亜巳津川 翔筑波大
うつ病などの精神疾患や感情的・対人関係の悩みを持つ個人に対して支援を提供するソーシャルサポートはソーシャルメディアが発達... [more]
ICTSSL 2024-07-25
14:50
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地震発生直後にソーシャルメディア上を流通する場所参照表現の抽出
六瀬聡宏宇津圭祐内田 理東海大ICTSSL2024-16
広範囲に甚大な被害をもたらす大規模な地震などが発生した際,被害を最小限に抑えるためには迅速な情報収集 と伝達が重要である... [more] ICTSSL2024-16
pp.23-28
CQ 2024-06-28
13:30
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Twitterにおける経路不明なリポストの発生理由の考察とその後の情報拡散への影響分析
田村雄登津川 翔筑波大)・渡部康平埼玉大CQ2024-38
ソーシャルメディア上では、様々な情報がユーザのリポストの連鎖により、フォロー関係を伝わるように拡散する。一方、外部のウェ... [more] CQ2024-38
pp.80-85
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター 対立情報の再拡散が意見の分極化に与える影響について
平倉直樹富山県立大IN2023-83
ソーシャルメディアにおける意見の分極化の主要な原因は,レコメンド機能や確証バイアスによって自分と近い意見との接触頻度が増... [more] IN2023-83
pp.107-111
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
14:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザのソーシャル性が ICN のコンテンツキャッシングに及ぼす影響 ~ 情報拡散行動とコミュニティに着目して ~
本田紘大立命館大)・中村 遼福岡大)・上山憲昭立命館大CQ2023-48
現代では,X (Twitter) や Facebook に代表されるソーシャルメディアは我々の生活を支える基盤となってい... [more] CQ2023-48
pp.55-60
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソーシャルメディア上の拡散経路が推定できない再投稿が情報拡散に及ぼす影響に関する一考察
田村雄登津川 翔筑波大)・渡部康平長岡技科大
ソーシャルメディア上では、自分がフォローしている人から情報を受け取りその情報を再投稿することで自分をフォローしているユー... [more]
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(共催)
DE
(連催) [詳細]
2023-09-21
13:30
福岡 北九州国際会議場 コメントに応じた個人化レベルの調整による不快コメント予測の性能向上
中原輝樹牛尼剛聡九大DE2023-11
SNSやニュースサイトを利用してニュース記事を読む際,読者はニュースに対する他者のコメントを読むことができる.読者は他者... [more] DE2023-11
pp.1-6
AI 2023-09-13
09:00
北海道 登別グランドホテル 消費者生成メディアの金銭報酬付与形態に対するユーザの立場に応じた戦略変化の調査
植木辰太郎早大)・鳥海不二夫東大)・菅原俊治早大AI2023-24
現在,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をはじめとする様々な消費者生成メディア(CGM)が数多く存在する.... [more] AI2023-24
pp.134-140
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]ユーザ間距離に着目した拡散経路が推定できないリツイートの発生パターン分析
田村雄登津川 翔筑波大)・渡部康平長岡技科大
ソーシャルメディア上では、フォローしているユーザの投稿やフォローしているユーザが拡散した投稿を再度拡散する、という行動が... [more]
ICTSSL 2023-07-28
11:15
熊本 東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大雪時に投稿された交通障害ツイートの特徴分析
六瀬聡宏宇津圭祐内田 理東海大ICTSSL2023-22
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] ICTSSL2023-22
pp.47-52
ICTSSL 2023-07-28
11:40
熊本 東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロシア軍によるウクライナ侵攻に関するツイートの分析
宇津圭祐大山実咲内田 理東海大ICTSSL2023-23
2022年2月24日に開始されたロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が全世界に多大な影響を与えている.ソーシャルメディア... [more] ICTSSL2023-23
pp.53-58
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2023-06-13
17:05
東京 立正大学品川キャンパス 健全な情報空間に資するプラットフォーム規制の在り方とは ~ TikTok規制をめぐる欧米のアプローチの比較から ~
中野淳子辰己丈夫放送大SITE2023-7
デジタル情報空間で圧倒的な影響力を持つDPF(デジタル・プラットフォーム)に対し,SNS上の偽情報・誤情報や個人情報の不... [more] SITE2023-7
pp.40-45
ICTSSL 2023-05-19
09:20
新潟 湯沢東映ホテル(越後湯沢)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
令和4年度大雪災害時に投稿されたツイートの特徴分析
六瀬聡宏宇津圭祐内田 理東海大ICTSSL2023-8
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] ICTSSL2023-8
pp.41-46
ET 2023-03-15
10:45
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AIサービスを利用したテキスト分析機能のコース紹介モジュールへの実装
飯高敏和熊本学園大ET2022-83
発表者はこれまで,CMS上で動作するコース紹介モジュールを作成し,それを機械学習AIサービスと連動させる試みを行ってきた... [more] ET2022-83
pp.148-153
 92件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会