お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2023-03-01
17:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]短距離通信用ディジタルコヒーレント受信器を用いたデータセンタ光スイッチネットワーク
三ツ矢拓誠久野拓真森 洋二郎長谷川 浩名大)・佐藤健一産総研PN2022-50
データセンタ内の通信需要の急増に対処するために,低消費電力光スイッチが必要となる.空間スイッチと波長ルーティングスイッチ... [more] PN2022-50
pp.43-46
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-02
11:05
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クロスデータセンタネットワークにおける早期輻輳検知による送信側データセンタ輻輳制御方式
安川誠浩野口雅広山本 幹関西大NS2022-68
クラウドサービスの普及に伴い,世界各地に配備されているデータセンタ(DC) でのデータ同期などの必要性から,クロスデータ... [more] NS2022-68
pp.43-48
PN 2022-08-30
11:15
北海道 ハイランドふらの
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データセンタ向け高信頼波長ルーティングスイッチ
三ツ矢拓誠落合匠郎久野拓真森 洋二郎長谷川 浩名大)・佐藤健一産総研PN2022-19
急増するデータセンタ通信トラフィックを効率よく処理するため,光スイッチのデータセンタへの導入が期待されている.空間スイッ... [more] PN2022-19
pp.60-64
PN, MWP, EMT, PEM
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-01-28
09:00
ONLINE オンライン開催 ナイキスト波長分割多重技術による1ペタビット超級光スイッチ
久野拓真三ツ矢拓誠森 洋二郎長谷川 浩名大)・佐藤健一産総研PN2021-40 EMT2021-56 MWP2021-45
急増するデータセンタ内トラフィックを効率的に処理するために,大容量光スイッチが必要である.これまでに,空間スイッチと波長... [more] PN2021-40 EMT2021-56 MWP2021-45
pp.41-45
CS, OCS
(併催)
2020-01-16
10:00
大分 別府豊泉荘(大分) トレリスパス制限MLSE適用による255-Gbps PAM8 O帯 SMF 10-km伝送の実証
谷口寛樹山本秀人中村政則木坂由明NTTOCS2019-65
近年のデータセンタネットワークのトラフィック増大に伴い、短距離向け光伝送システムの大容量化が期待されている。大容量化に伴... [more] OCS2019-65
pp.1-6
CS, OCS
(併催)
2020-01-17
10:25
大分 別府豊泉荘(大分) 波長分割多重および空間分割多重を用いた大容量光スイッチ
本田瑛士森 洋二郎長谷川 浩名大)・佐藤健一産総研OCS2019-75
増加を続けるデータセンタ通信需要を効率よく処理するために,光スイッチの導入が必要不可欠である.波長ルーティング技術を用い... [more] OCS2019-75
pp.59-62
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-21
15:35
岩手 MALIOS(盛岡) 非線形チャネル推定に基づくMLSEを用いた20-GHz帯域制限環境下におけるO帯255-Gb/s PAM-8光伝送の実証
谷口寛樹山本秀人中村政則木坂由明NTTOCS2019-18
近年のデータセンタネットワークのトラフィック増大に伴い、短距離向け光伝送システムの大容量化が期待されている。非線形応答を... [more] OCS2019-18
pp.43-46
PN 2018-03-05
14:30
鹿児島 南種子町商工会館 [依頼講演]データセンタのための量子ドット半導体光増幅器を用いたPAM-4光波長変換
大槻樹矢谷津智也松浦基晴電通大PN2017-95
データセンタにおけるトラヒック需要が高まるにつれ,光ファイバを用いた高速なセンタ内接続の利用が拡大している.しかしながら... [more] PN2017-95
pp.25-29
PN 2017-08-29
13:45
北海道 洞爺観光ホテル トラフィックパターンを考慮したデータセンタ指向フロー判定手法の提案
今給黎薫弘佐藤丈博岡本 聡山中直明慶大PN2017-25
近年,データセンタネットワーク(DCN)における消費電力増加に伴い光回線導入型ネットワークに注目が集まっている.我々は,... [more] PN2017-25
pp.63-68
OCS, NS, PN
(併催)
2016-06-23
08:35
北海道 北海道大学 データセンタネットワークにおける公平性と利用効率改善のための帯域割当手法の提案
伊藤友輔古閑宏幸北九州市大)・飯田勝吉東工大NS2016-28
インターネットは多種多様な通信端末やアクセス網を通して利用することが可能となった.そのため,データセンタ(DC: Dat... [more] NS2016-28
pp.1-6
ICM 2016-03-11
10:10
沖縄 沖縄県青年会館 ホワイトボックススイッチを用いたデータセンタ内EVPN基盤設備ゼロタッチ構築
河野太一上野 哲森 達郎渡邊儀秀NTTコミュニケーションズ)・石田 渉NTTICM2015-48
近年,ソフトウェアが自由に選択・開発可能なホワイトボックススイッチが注目されている.ホワイトボックススイッチのビジネス活... [more] ICM2015-48
pp.37-40
NS 2015-04-17
10:50
岐阜 飛騨地域地場産業振興センター データセンタネットワークにおける公平性改善のための帯域割当手法の提案
伊藤友輔古閑宏幸北九州市大)・飯田勝吉東工大NS2015-12
インターネットを介してデータセンタを利用するクラウドコンピューティングの需要が高まっている.クラウドコンピューティング環... [more] NS2015-12
pp.65-70
IN 2013-04-19
13:00
京都 京都府中小企業会館 709会議室 [招待講演]データセンターに適したネットワーク構造
大下裕一村田正幸阪大IN2013-10
近年開発が進んでいる大規模データセンターでは、サーバー間の通信により多量のデータを処理をする。そのため、データセンター内... [more] IN2013-10
pp.55-60
IN, IA
(併催)
2012-12-14
13:55
広島 広島市立大学 データセンタネットワークにおける通信性能を考慮した消費電力削減のためのフロー最適化
津田 徹市川昊平猪俣敦夫藤川和利奈良先端大IA2012-69
データセンタは現在のインターネットサービスにおいて必要不可欠な存在である.しかし,ICT機器の消費電力量は年々増加傾向を... [more] IA2012-69
pp.61-66
IN, NWS
(併催)
2012-06-21
15:45
北海道 函館市民会館 [招待講演]データセンターネットワークの研究動向
大下裕一村田正幸阪大IN2012-28
近年、大規模なデータセンターの建設が進んでいる。データセンター内では、サーバが連携して多量のデータの処理を行っている。そ... [more] IN2012-28
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2010-03-04
09:20
宮崎 宮崎シーガイア データセンタネットワークにおける効率的マルチパスルーティングとそのOpenFlowネットワークへの適用
篠原悠介千葉靖伸下西英之NEC)・本間裕大会田雅樹首都大東京NS2009-164
データセンタネットワークにおいては,End-to-End間で多数の経路候補が存在し,これを最適に利用する場合,計算量が増... [more] NS2009-164
pp.13-18
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会