お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 45件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]連続するフレームの特性を活用した動画データハイディング方式の提案
安藤陽光小嶋徹也松﨑頼人田中 晶東京高専EMM2022-72
動画データは隣接したフレームの類似性が高いという特徴がある。この特徴を活用し,同一のフレームを繰り返すなどの操作を行うこ... [more] EMM2022-72
pp.30-33
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]特徴系列に関する動的計画法を用いた動画データハイディング方式の提案
米丸賜喜小嶋徹也松﨑頼人田中 晶東京高専EMM2022-73
本研究では,動画を構成するフレーム画像の差分に対して情報を埋め込む既存手法の改良を行う.先行研究の手法では,1 フレーム... [more] EMM2022-73
pp.34-37
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-24
14:05
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
透かし情報と改ざん検知パターンを多重化して埋め込む動画用電子透かし法
大平英里東京理科大)・河村尚登カワムラ・テクノラボ)・姜 玄浩東京高専)・岩村恵市東京理科大CS2022-52 IE2022-40
動画像の各フレームに主情報及び副情報を撮像時に高速に埋め込む電子透かし法を検討する.主情報は文字ビット列をグリーンノイズ... [more] CS2022-52 IE2022-40
pp.21-26
IT, EMM
(共催)
2022-05-17
14:40
岐阜 岐阜大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エコー拡散法を用いたリバーブ効果に基づく可聴型音楽データハイディング手法
新本哲平松﨑頼人田中 晶小嶋徹也東京高専IT2022-4 EMM2022-4
データハイディングの分野においては,秘密情報が埋め込まれたことが人間の視聴覚で認識できない,いわゆる透明性と呼ばれる性質... [more] IT2022-4 EMM2022-4
pp.19-22
EMM, IT
(共催)
2021-05-21
09:30
ONLINE オンライン開催 擬似流水音を活用した音響データハイディング方式の提案
村岡直幸小嶋徹也松﨑頼人東京高専IT2021-7 EMM2021-7
音響データハイディングは,電子透かしや電子指紋として利用されるだけでなく通信媒体としても活用できることが指摘されている.... [more] IT2021-7 EMM2021-7
pp.37-41
EMM, IT
(共催)
2021-05-21
09:55
ONLINE オンライン開催 音響データハイディングに基づく防災放送における受信機能の改良
大塚理史小嶋徹也池口恭司松﨑頼人東京高専IT2021-8 EMM2021-8
災害時に視覚的な防災情報をインターネットから取得できない状況に対して,防災無線から放送される防災サイレン音に防災情報を埋... [more] IT2021-8 EMM2021-8
pp.42-47
EMM 2021-03-04
14:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]リバーブを活用した可聴型音楽データハイディング技術の提案
井上流花小嶋徹也松﨑頼人田中 晶東京高専EMM2020-71
楽曲の音楽的特徴を活用した可聴型データハイディング方式 Tone Code が提案されている.この方式では,メッセージか... [more] EMM2020-71
pp.25-27
IT, EMM
(共催)
2020-05-28
14:25
ONLINE オンライン開催 映像の場面転換を活用したデータハイディング技術の提案
小嶋徹也東京高専)・秋元健人NHKテクノロジーズIT2020-2 EMM2020-2
情報ハイディング技術は,通常,著作権保護を目的とした電子透かしやデジタルコンテンツの不正コピーを抑制する電子指紋といった... [more] IT2020-2 EMM2020-2
pp.7-12
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
11:30
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
正則化に基づくCNNモデルへの電子透かし埋め込み容量の増大
何 晗姜 錫坂本雄児北大
近年,CNN (畳み込みニューラルネットワーク)が普及しており,学習済みのCNNモデルを簡単に利用できるようになった.そ... [more]
EMM 2020-01-27
15:20
宮城 東北大学 青葉山キャンパス 音響データハイディングを用いた防災放送システムに関する研究プロジェクト
小嶋徹也池口恭司東京高専)・先村律雄木村清和井上和真群馬高専EMM2019-99
音響データハイディングを用いた防災無線システムが提案されている.このシステムでは,防災無線で使用されるサイレン音に災害情... [more] EMM2019-99
pp.27-30
EA, EMM
(共催)
2019-11-22
14:00
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス(野々市市) [ポスター講演]音響データハイディングに基づく防災放送に関する一考察
池口恭司城定悠人小嶋徹也東京高専EA2019-54 EMM2019-82
音響データハイディングを用いて防災無線のサイレン音に災害情報を埋め込み,音声による放送のみで,インターネット接続を必要と... [more] EA2019-54 EMM2019-82
pp.11-14
EA, EMM
(共催)
2019-11-22
15:30
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス(野々市市) [ポスター講演]連続するフレーム間の差分を活用した動画データハイディング方式に関する一考察
平野雅暉小嶋徹也東京高専EA2019-62 EMM2019-90
動画はフレームと呼ばれる複数の静止画を連続して見せることで画像が動いているかのように見せている。そのため時間的に隣接する... [more] EA2019-62 EMM2019-90
pp.53-55
EMM, IT
(共催)
2019-05-24
11:25
北海道 旭川市国際会議場 打楽器の特徴を利用した音楽データハイディング手法の検討
山橋直人ミマキエンジニアリング)・市岡由偉FIXER)・○小嶋徹也東京高専IT2019-11 EMM2019-11
情報ハイディング技術は,電子透かしや電子指紋など,知的財産権保護やセキュリティ目的で導入されることが多い.一方,通信媒体... [more] IT2019-11 EMM2019-11
pp.55-59
EMM 2019-03-13
14:05
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]空間的・時間的同期に基づく可視的動画データハイディング方式とその情報通信への応用
平田雄也小嶋徹也東京高専EMM2018-98
データハイディング技術の応用として,デジタルコンテンツを使用した情報伝送の研究が注目されている.本技術では,送信前に音楽... [more] EMM2018-98
pp.33-38
IT, EMM
(共催)
2018-05-18
14:45
東京 東京工業大学(大岡山キャンパス) 非英数字記号のみで記述されるRubyスクリプトへの数式の構造を利用したデータ埋め込みの一手法
日置尋久京大IT2018-11 EMM2018-11
Rubyスクリプトを非英数字記号のみの表現に変換する手法が従来から知られている.その手法では,加算,乗算,変数と括弧で構... [more] IT2018-11 EMM2018-11
pp.59-64
EMM 2018-03-05
15:45
鹿児島 奄美市名瀬公民館 [ポスター講演]音響データハイディングを用いた防災無線システムの改良
佐田悠生小嶋徹也東京高専EMM2017-88
音響データハイディングを用いた防災無線システムが提案されてきた.このシステムでは,直接拡散方式に基づき,防災無線のサイレ... [more] EMM2017-88
pp.55-60
EMM 2018-01-30
11:55
宮城 東北大学 青葉山キャンパス 歪みエフェクトを用いた音響電子透かしの改良
松永悠斗北大)・小嶋徹也東京高専)・青木直史土橋宜典山本 強北大EMM2017-76
埋め込みデータのみでステゴデータの一部を作成するような電子透かしの手法を提案する.提案手法は,ギターなどの楽器で用いられ... [more] EMM2017-76
pp.55-60
EMM, IE, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2017-09-05
14:00
京都 京都大学 百周年時計台記念館 Tone Codeの屋内伝送性能
鎌田 寛小嶋徹也東京高専LOIS2017-23 IE2017-44 EMM2017-52
楽曲の音楽的特徴であるコード進行を活用した音楽データハイディング手法の一つであるTone Codeの屋内伝送性能について... [more] LOIS2017-23 IE2017-44 EMM2017-52
pp.75-79
EA, ASJ-H
(共催)
2017-07-21
13:40
北海道 北海道大学 [ポスター講演]非可聴周波数を利用した音響アプリケーションに関する一考察
青木直史須田祥平瀧上雄大山上晃平山本 強北大EA2017-14
近年,ハイレゾ規格の普及に見られるように,民生用の音響機器の性能が格段に強化されつつあり,音響機器の新しい利用形態を模索... [more] EA2017-14
pp.79-84
SITE, EMM, ISEC, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-07-15
14:15
東京 内田洋行東京本社ショールーム 次世代シーケンサーデータへの情報埋め込み
高木基成SSTISEC2017-34 SITE2017-26 ICSS2017-33 EMM2017-37
本研究では,次世代シーケンサー(Next Generation Sequencer:NGS)と呼ばれる生命情報解析機器か... [more] ISEC2017-34 SITE2017-26 ICSS2017-33 EMM2017-37
pp.253-258
 45件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会