お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED, MW
(共催)
2020-01-31
16:00
東京 機械振興会館 地下3階6号室 注入ゲート導入型ノーマリオフFloating Gate GaN HEMTの動作原理と構造
南雲謙志木本大幾諏訪智之東北大)・寺本章伸広島大)・白田理一郎高谷信一郎国立交通大)・黒田理人須川成利東北大ED2019-104 MW2019-138
ノーマリオフを達成する構造として従来のFloating Gate型に新たに電荷注入用の注入ゲートを設けた構造のGaN高電... [more] ED2019-104 MW2019-138
pp.55-58
CPM, LQE, ED
(共催)
2019-11-21
13:00
静岡 静岡大学(浜松) リセス深さによるノーマリーオフ型GaN MOSFETsの短チャンネル効果改善
加藤大望梶原瑛祐向井 章大野浩志新留 彩田島純平彦坂年輝蔵口雅彦布上真也東芝ED2019-39 CPM2019-58 LQE2019-82
リセス深さによるノーマリオフ型GaN MOSFETsの短チャンネル効果 (SCEs) 改善を検討した.TCADによる電界... [more] ED2019-39 CPM2019-58 LQE2019-82
pp.29-32
MW, ED
(共催)
2019-01-17
15:25
東京 日立中研 ノーマリオフ型GaN MOS-HFETにおけるバイアスアニールの効果
南條拓真小山英寿今井章文綿引達郎山向幹雄三菱電機ED2018-78 MW2018-145
GaN系半導体は、高周波デバイスだけではなく、高出力スイッチングデバイスに用いる半導体材料として近年注目を集めており、ノ... [more] ED2018-78 MW2018-145
pp.55-58
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM
(共催)
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
(連催) [詳細]
2018-01-18
13:50
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 スタック回路を用いたノーマリオフコンピューティングの検討
坂村賢士有本和民茅野 功横川智教岡山県立大VLD2017-70 CPSY2017-114 RECONF2017-58
チャージリサイクルを利用したスタック回路は、ストリーミング処理等の動作時の消費電力化に有効である。一方、ノーマリオフコン... [more] VLD2017-70 CPSY2017-114 RECONF2017-58
pp.49-51
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2015-03-07
08:55
鹿児島 奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) CMOSアナログ回路におけるバイアス回路制御方式の改良と性能評価
堀 遼平立命館大)・熊本敏夫阪産大)・白畑正芳藤野 毅立命館大CPSY2014-175 DC2014-101
消費電力の小さいセンサノードデバイスの実現のため,ノーマリオフ(Noff)・コンピューティング技術を活用したデバイス制御... [more] CPSY2014-175 DC2014-101
pp.77-82
SRW 2014-08-18
11:10
神奈川 NICT(YRP) [招待講演]マイクロ環境発電のワイヤレスセンサシステムへの応用
道関隆国立命館大SRW2014-16
ワイヤレスセンサ端末のエネルギー源として、我々の身の回りに微小ながら常に存在する熱、光、振動といったアンビエントエネルギ... [more] SRW2014-16
pp.1-6
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2013-07-12
16:35
東京 中央大学 スピン注入書き込み技術の進展とノーマリオフコンピューティングへの適用検討
伊藤順一與田博明藤田 忍下村尚治北川英二安部恵子野村久美子野口紘希東芝MR2013-13
スピン注入書き込みMRAMをキャッシュメモリに用いたプロセッサは、通常状態が常に電源オフである”ノーマリーオフコンピュー... [more] MR2013-13
pp.37-41
MW, ED
(共催)
2013-01-18
13:00
東京 機械振興会館 Siショットキーバリアダイオードを集積化したGaNトランジスタによるDC-DCコンバータの高効率動作
宇治田信二森田竜夫梅田英和木下雄介田村聡之按田義治上田哲三田中 毅パナソニックED2012-122 MW2012-152
低電圧DC-DCコンバータ用途として、Siショットキーバリアダイオード(SBD)を集積化したノーマリオフGaNトランジス... [more] ED2012-122 MW2012-152
pp.53-56
CPM, LQE, ED
(共催)
2010-11-12
10:00
大阪 阪大 中ノ島センター GaNおよびAlGaN/GaN構造への絶縁ゲート形成と評価
堀 祐臣原田脩央水江千帆子北大)・橋詰 保北大/JSTED2010-154 CPM2010-120 LQE2010-110
GaNおよびAlGaN/GaN構造に対し、原子層堆積法で形成したAl2O3膜、および電気化学酸化法で形成した酸化膜による... [more] ED2010-154 CPM2010-120 LQE2010-110
pp.55-58
ED, MW
(共催)
2010-01-14
15:30
東京 機械振興会館 閾値電圧制御性に優れたノーマリオフAlGaN/GaN HFET
大田一樹遠藤一臣岡本康宏安藤裕二宮本広信嶋脇秀徳NECED2009-189 MW2009-172
パワーエレクトロニクス応用に向け、閾値制御性に優れたノーマリオフ動作リセスゲートAlGaN/GaN HFETを開発した.... [more] ED2009-189 MW2009-172
pp.81-85
ED, LQE, CPM
(共催)
2009-11-20
14:25
徳島 徳島大学(常三島キャンパス・工業会館) 大電流動作GaN MOSFET
野村剛彦神林 宏佐藤義浩新山勇樹加藤禎宏次世代パワーデバイス技研組合ED2009-156 CPM2009-130 LQE2009-135
Si基板上に形成した、AlGaN/GaNヘテロ接合をゲート・ドレイン間に用いたGaN系MOSFETの大電流動作について報... [more] ED2009-156 CPM2009-130 LQE2009-135
pp.133-137
ED 2009-06-12
11:00
東京 東京工業大学 熱CVD成長SiN膜を用いたゲートリセス構造MIS-AlGaN/GaN-HEMTの電気特性
丸井俊治星 真一戸田典彦森野芳昭伊藤正紀大来英之玉井 功関 昇平OKIED2009-47
近年故障時の安全性確保等の観点からノーマリオフ動作のAlGaN/GaN-HEMTの研究開発が進められている。しかしAlG... [more] ED2009-47
pp.57-62
LQE, ED, CPM
(共催)
2008-11-28
13:30
愛知 名古屋工業大学 p-InGaN cap層を用いたノーマリオフ型AlGaN/GaN HEMTs
李 旭黒内正仁岸本 茂水谷 孝名大)・中村文彦パウデックED2008-177 CPM2008-126 LQE2008-121
p-InGaN cap層を用いたAlGaN/GaN HEMTsを作製しデバイスの特性評価を行った。p-InGaN cap... [more] ED2008-177 CPM2008-126 LQE2008-121
pp.125-130
CPM, ED, LQE
(共催)
2007-10-12
09:25
福井 福井大学 無極性(11-20)面上に形成したノーマリオフ動作AlGaN/GaN MIS型ヘテロ接合トランジスタ
黒田正行上田哲三田中 毅松下電器ED2007-166 CPM2007-92 LQE2007-67
GaN系化合物半導体は大きな絶縁破壊電界と飽和電子速度を有するため、低損失パワースイッチングデバイスへの応用として有望で... [more] ED2007-166 CPM2007-92 LQE2007-67
pp.53-56
ED, SDM
(共催)
2007-06-25
13:00
海外 Commodore Hotel Gyeongju Chosun, 慶州, 韓国 [招待講演]AlGaN/GaN Power Transistors for power switching applications
Yasuhiro UemotoMasahiro HikitaHiroaki UenoTomohiro MurataHisayoshi MatsuoHidetoshi IshidaManabu YanagiharaTetsuzo UedaTsuyoshi TanakaDaisuke UedaMatsushita
従来の方法では実現困難であったノーマリオフ化と低オン抵抗化を両立させる為に、ホール注入による伝導度変調を用いた新しい原理... [more]
MW, ED
(共催)
2007-01-19
14:50
東京 機械振興会館 ホール注入型低オン抵抗ノーマリオフAlGaN/GaNトランジスタ
上本康裕引田正洋上野弘明松尾尚慶石田秀俊柳原 学上田哲三田中 毅上田大助松下電器
我々は今回、従来の方法では実現困難であったノーマリオフ化と低オン抵抗化の両立を実現する為に、ホール注入による伝導度変調を... [more] ED2006-235 MW2006-188
pp.193-197
ED, MW
(共催)
2006-01-19
14:10
東京 機械振興会館 無極性(11-20)面上に形成されたAlGaN/GaNへテロ接合トランジスタのノーマリオフ動作
黒田正行石田秀俊上田哲三田中 毅松下電器
GaN系化合物半導体は大きな絶縁破壊電界と飽和電子速度を有し、低オン抵抗と高耐圧を必要とする将来のパワーデバイスに向け非... [more] ED2005-205 MW2005-159
pp.35-39
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会