研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SR |
2025-01-31 10:35 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]V2I通信におけるセマンティック遮蔽予測と低遅延なハンドオーバー制御 ○須藤克弥(電通大)・土田 輝・三宅裕士・大賀正夫(三菱電機) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CQ |
2024-06-27 09:00 |
沖縄 |
イーフ情報プラザ (久米島) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]複数同時接続時におけるドローン飛行のハンドオーバ方式の提案 ○青山幸瑶・平栗健史・平田 翔(日本工大)・松田崇弘(都立大)・木村共孝(同志社大) CQ2024-28 |
ドローンを移動無線局とした地上基地局とのハンドオーバー手法は,フレキシブルなネットワーク構築を可能とする.ドローンは移動... [more] |
CQ2024-28 p.43 |
CQ, CS (併催) |
2024-05-16 13:55 |
愛知 |
名古屋工業大学 6号館11階会議室 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローン通信を用いた異メディア間接続の評価 ○青山幸瑶・平栗健史・平田 翔(日本工大)・松田崇弘(都立大)・木村共孝(同志社大) CQ2024-5 |
ドローンを移動無線局とした地上基地局とのハンドオーバー手法は,フレキシブルなネットワーク構築を可能とする.ドローンは移動... [more] |
CQ2024-5 pp.12-17 |
CCS |
2024-03-27 15:50 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) |
異種高密度ネットワークにおけるスモールセル滞在時間分布に基づく垂直ハンドオーバ数解析 ○福原健太・宮田純子(芝浦工大)・会田雅樹(都立大) CCS2023-48 |
近年の高いトラヒック需要は異種高密度ネットワーク化を加速させる.それに伴う基地局数の増加は,異種周波数基地局間の垂直ハン... [more] |
CCS2023-48 pp.53-58 |
NS, IN (併催) |
2024-03-01 11:35 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
無線システムの端末主導型ハンドオーバ:周辺セルでの多層回復手法 ○西村俊和(立命館大) IN2023-99 |
本研究では,セルラーモバイルネットワークのような無線システムにおいて,従来の地上網主導型ハンドオーバ(HO)に加えて,端... [more] |
IN2023-99 pp.201-206 |
NS, RCS (併催) |
2023-12-15 09:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ HAPSと地上ネットワーク間の連携に向けたハンドオーバの遅延要件検証実験 ~ ○室城勇人・外園悠貴・小原日向・島村篤典・深澤賢至(NTTドコモ)・鈴木 淳・北之園 展(スカパーJSAT) RCS2023-192 |
筆者らは,超カバレッジ拡張の実現に向けて,高高度プラットフォーム(High-Altitude Platform Stat... [more] |
RCS2023-192 pp.76-81 |
CCS |
2023-11-11 16:25 |
富山 |
富山県立大学 DX教育研究センター (富山県) |
ユーザ移動速度も考慮したセル滞在時間閾値に基づく垂直ハンドオーバ数の特性解析 ○福原健太・宮田純子(芝浦工大) CCS2023-31 |
近年のスマートフォンの普及とそのアプリケーションの増加により,高いトラフィック需要が発生している.それに伴い,従来から使... [more] |
CCS2023-31 pp.37-42 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-14 11:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
基地局-衛星間ハンドオーバにおける所要時間短縮のためのバッファデータ分割手法に関する一検討 ○加藤 航・川本雄一・加藤 寧(東北大) SAT2023-25 |
近年需要が高まっている高周波数帯を利用した通信は,伝送レートの高い通信が可能だが,伝送距離が短いためカバレッジが縮小する... [more] |
SAT2023-25 pp.87-91 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-14 11:20 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地上-衛星ネットワークにおけるeVTOL及びLEO衛星の位置に応じたスループット向上のためのハンドオーバタイミングに関する検討 ○松浦大裕・川本雄一・加藤 寧(東北大) SAT2023-26 |
近年,電動で飛行するeVTOL,(electric Vertical Take-Off and Landing airc... [more] |
SAT2023-26 pp.92-96 |
CCS |
2023-03-26 09:20 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) |
セルの異種超高密度配置における滞在時間に基づくハンドオーバ制御 ○金澤宏哉・宮田純子(芝浦工大) CCS2022-64 |
モバイル接続数の増加に伴い,従来から使用している4G基地局のようなマクロセルの上に,近年導入されている5G基地局のような... [more] |
CCS2022-64 pp.7-12 |
NS |
2022-10-06 11:35 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチキャリアVMNOを用いた高信頼通信 ~ アーキテクチャの定義及び, ハンドオーバの調査/解析 ~ ○佐々木健吾・高梨昌樹・三田勝史(豊田中研)・中尾彰宏(東大) NS2022-94 |
近年, MNOによる大規模通信障害が相次いでおり, 多重通信や回線切替による通信端末の接続性確保が望まれている. MVN... [more] |
NS2022-94 pp.82-87 |
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-15 16:25 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
移動通信局の通信品質を考慮したハンドオーバ時のチャネルスキャン方式の提案 ○平田 翔・設樂 勇(日本工大)・宇治川 智(鹿島建設)・平栗健史(日本工大) CQ2022-35 |
[more] |
CQ2022-35 pp.62-66 |
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-16 14:30 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
デュアルポートカメラによる基地局ID認識を利用した地上列車間光通信における高速ハンドオーバー方式 ○森 康祐・寺岡文男・春山真一郎(慶大) IA2022-29 |
高速かつ安定的な列車用ネットワーク環境として,地上列車間光通信の需要が存在する.筆者らが開発した既存の地上列車間光通信シ... [more] |
IA2022-29 pp.77-84 |
CS |
2022-07-14 13:10 |
鹿児島 |
屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室 (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローンのネットワークにおけるハンドオーバー時のチャネルスキャン方式の提案 ○平田 翔・設樂 勇(日本工大)・宇治川 智(鹿島建設)・平栗健史(日本工大) CS2022-20 |
ドローン等の移動通信局を使用して画像などのデータを収集するシステムや通信サービスの提供エリアを拡張するシステムなど,フレ... [more] |
CS2022-20 pp.36-39 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-13 15:55 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高度の異なるUAVから構成される空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの確率幾何による解析 ○藤枝航生・木村達明・滝根哲哉(阪大) NS2022-35 |
UAV(Unmanned Aerial Vehicle)空中基地局は,その機動性を生かして地上ユーザへの適応的な通信環境... [more] |
NS2022-35 pp.47-52 |
NS |
2022-04-15 13:00 |
東京 |
機械振興会館 + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハンドオーバ時のクラウドオフローディング処理遅延低減方法 ○杉園幸司・宮本克真・加納浩輝・河野伸也(NTT) NS2022-4 |
モバイルサービスにおいてクラウド内サーバの豊富なリソースを利用して高負荷処理を実行するクラウ
ドオフローディングで低遅... [more] |
NS2022-4 pp.19-24 |
NS, NWS (併催) |
2022-01-28 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ペトリネットを用いたHet-Netにおける異なるハンドオーバーアルゴリズムの影響の評価 ○朱 致儀・太田 能・鎌田十三郎(神戸大)・瀧本栄二(広島工大)・鄭 俊俊(立命館大) NS2021-113 |
通信システムの性能評価には,実測,シミュレーション,モデリングなどの手法がある. そのうちの後者の二つは,一般的に実測と... [more] |
NS2021-113 pp.19-24 |
CQ, MIKA (併催) |
2021-09-09 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
MPTCPのサブフロー切断にともなう再送の抑制手法 ○堤下裕次郎・毛利公一・鄭 俊俊(立命館大)・瀧本栄二(広島工大) CQ2021-41 |
現在,公衆無線LANサービスの整備が進められており,端末の移動によるハンドオーバを行う機会が増加すると考えられる.
そ... [more] |
CQ2021-41 pp.23-28 |
R |
2021-06-12 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ヘテロジニアスセルラネットワークの確率ペトリネットによる性能評価 ○朱 致儀・鄭 俊俊(立命館大)・瀧本栄二(広島工大) R2021-14 |
ヘテロジニアスセルラーネットワーク(HetNet: Heterogenous Cellular Network)は,マク... [more] |
R2021-14 pp.19-24 |
NS, IN (併催) |
2020-03-06 10:10 |
沖縄 |
Royal Hotel 沖縄残波岬 (沖縄県) (開催中止,技報発行あり) |
PUB/SUBに基づくネットワーク制御型ロボティクスデバイスの動作について ○小池 新(東京家政大)・末田欣子(明星大) NS2019-220 |
ネットワーク経由で制御されるロボティクスデバイスが,ネットワークの遅延変動でどのような制御に関する影響を受けるかを検討し... [more] |
NS2019-220 pp.235-240 |