お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2022-11-18
16:55
ONLINE オンライン開催 非中央集権的ブラックリスト型匿名認証システムにおけるDualRingを用いた認証データサイズの削減
入星敦輝中西 透今井克暢広島大ISEC2022-44 SITE2022-48 LOIS2022-28
プライバシ保護のために,IDを秘匿しながらユーザの正当性を証明できる匿名認証システムとして,ブラックリスト型匿名認証が提... [more] ISEC2022-44 SITE2022-48 LOIS2022-28
pp.85-91
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
11:05
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
スキャン活動のON/OFFパターンに着目したブラックリストの掲載継続ポリシーの有効性調査
藤田孝志福士直翼内田真人早大CQ2019-151
悪性活動に関与したことが判明したIPアドレスやドメイン名をリスト化したものをブラックリストと呼ぶ。ブラックリスト事業者は... [more] CQ2019-151
pp.87-92
IA, IN
(併催)
2018-12-13
15:35
広島 広島大学 東千田未来創生センター ブラックリストにより検出された悪性DNSクエリの分類
佐藤彰洋中村 豊小倉光貴野林大起池永全志九工大IA2018-42
マルウェアはインターネットにおける重大な脅威のひとつである.ネットワーク内の感染端末を検出するためには,ブラックリストを... [more] IA2018-42
pp.17-22
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2018-03-07
15:15
北海道 沖縄北部雇用能力開発総合センター IoT利用拡大期におけるホームネットワークのセキュリティ要件検討と機能実装
加島伸悟近藤 毅村田哲彦上野正巳NTTICSS2017-59
IoT利用が拡大しているホームネットワークにおけるセキュリティ要件を整理する.整理した要件を踏まえ,低コストかつユーザビ... [more] ICSS2017-59
pp.49-54
NS, IN
(併催)
2018-03-01
09:20
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 複数端末の連携による高度な標的型攻撃を阻止するための分散型通信制御方式
前田龍志村山純一東海大IN2017-90
近年,企業を標的としたサイバー攻撃が深刻化している.その被害の多くは情報漏洩である.対策として,セキュリティゲートウェイ... [more] IN2017-90
pp.5-10
ISEC, COMP
(共催)
2017-12-21
16:15
高知 高知工科大学永国寺キャンパス アキュームレータを用いた評価値ベースのブラックリスト型匿名認証
金谷健士中西 透広島大ISEC2017-81 COMP2017-35
グループ署名などの従来の匿名認証では、ID管理者が正規ユーザを特定できてしまう問題がある。この解決策としてブラックリスト... [more] ISEC2017-81 COMP2017-35
pp.59-65
RCS, IN, NV
(併催)
2017-05-12
11:10
東京 機械振興会館 イントラネットからの情報漏洩防止のための端末操作分析機能の分散化技術
前田龍志村山純一東海大IN2017-5
近年,標的型攻撃の被害が深刻化している.この攻撃は,企業の情報資産を漏洩させる.対策としては,セキュリティゲートウェイが... [more] IN2017-5
pp.21-24
COMP, ISEC
(共催)
2016-12-21
09:30
広島 広島大学 東広島キャンパス 法人本部棟4階会議室 アキュームレータを用いたブラックリスト型匿名認証システムの改良
愛甲 悠中西 透広島大ISEC2016-70 COMP2016-31
現在利用されているIDベースのユーザ認証では、サービス提供者(SP)にユーザの利用履歴が蓄積しプライバシー問題が発生しう... [more] ISEC2016-70 COMP2016-31
pp.1-7
LOIS, ISEC, SITE
(共催)
2015-11-06
16:45
神奈川 神奈川大学 1号館804会議室 アキュームレータを用いたブラックリスト型匿名認証システムの認証時間の軽減
愛甲 悠中西 透広島大ISEC2015-47 SITE2015-34 LOIS2015-41
現在利用されているIDベースのユーザ認証では、サービス提供者(SP)にユーザの利用履歴が蓄積しプライバシー問題が発生しう... [more] ISEC2015-47 SITE2015-34 LOIS2015-41
pp.75-80
IA, ICSS
(共催)
2015-06-12
10:50
福岡 九工大 百周年中村記念館 攻撃インフラの時系列変動特性に基づく悪性ドメイン名の検知法
千葉大紀NTT/早大)・八木 毅秋山満昭NTT)・森 達哉早大)・矢田 健針生剛男NTT)・後藤滋樹早大IA2015-10 ICSS2015-10
サイバー攻撃を実施する攻撃者は,自身の保有する悪性サイトを頻繁に変化させて運用することで,ブラックリストに代表される対策... [more] IA2015-10 ICSS2015-10
pp.51-56
EMM 2015-01-28
15:15
宮城 東北大学工学研究科(青葉山キャンパス内) 3D形状の特徴ベクトル照合による危険物等の3Dプリンター出力規制技術の提案
茂出木敏雄大日本印刷EMM2014-69
先報告にて、危険物等の3Dプリンター出力を規制するため、3Dプリンター出力用のポリゴンデータをブラックリストと照合し、出... [more] EMM2014-69
pp.15-20
ICSS, ISEC, SITE, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2014-07-04
13:50
北海道 サン・リフレ函館 サンドボックス解析結果に基づくURLブラックリスト生成方式に関する事例調査
畑田充弘稲積孝紀有川 隼田中恭之NTTコミュニケーションズISEC2014-44 SITE2014-39 ICSS2014-48 EMM2014-44
マルウェア感染後の早期検知手法として, 企業等におけるインターネット通信の代表例であるHTTP通信に着目し, 出口対策と... [more] ISEC2014-44 SITE2014-39 ICSS2014-48 EMM2014-44
pp.309-314
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2014-03-28
12:05
沖縄 名桜大学(沖縄県名護市) 制御フローと通信の関連性分析に基づくC&Cサーバ特定手法の提案
幾世知範青木一史針生剛男NTTICSS2013-81
近年,マルウェア感染攻撃の高度化・多様化によってマルウェア感染の防止が困難になってきていることを背景に,感染端末を発見・... [more] ICSS2013-81
pp.137-142
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2013-03-14
11:55
奈良 東大寺総合文化センター 協調型侵入検知システム研究における実装負荷軽減のための実装テンプレートの提案
尾花悦正榎本真俊櫨山寛章門林雄基奈良先端大SITE2012-52 IA2012-90
侵入検知システム(IDS:Intrusion Detection System)の抱える課題である検知の正確性について,... [more] SITE2012-52 IA2012-90
pp.43-48
IA 2012-11-19
17:10
福島 かんぽの宿いわき(福島) ピアツーピアによる協調型侵入検知システムの一検討
尾花悦正榎本真俊櫨山寛章門林雄基奈良先端大IA2012-56
侵入検知システム(IDS:Intrusion Detection System)の抱える課題である検知の正確性,規模拡張... [more] IA2012-56
pp.23-28
IN, RCS
(併催)
2012-05-17
15:50
東京 東京工業大学 蔵前会館 [招待講演]マルウェア感染を検知・制御するブラックリストシステムの設計
八木 毅NTTIN2012-16 RCS2012-30
近年、DDoS攻撃やスパムメール送信などのサイバー攻撃が急増している。これらの攻撃のほとんどは、マルウェアと呼ばれる悪意... [more] IN2012-16 RCS2012-30
pp.25-30(IN), pp.49-54(RCS)
IN 2011-01-21
14:55
大阪 大阪大学 不完全な隣接ノード位置情報に基づくFACEプロトコルの実現手法
江崎智和桧垣博章東京電機大IN2010-137
FACEプロトコルは、各中継ノードが隣接ノードから得た位置情報という局所的な情報のみを用いて選択した次ホップ中継ノードへ... [more] IN2010-137
pp.109-114
IN, MoNA
(併催)
2010-11-18
14:50
福岡 福岡工業大学 ハイブリッド型WebハニーポットWeb Phantomの設計
八木 毅谷本直人針生剛男伊藤光恭NTTIN2010-85
本稿では,囮Webサイトの通信先と受信したデータやファイルの文字列を自動解析することで,超多数Webサイトをマルウェア感... [more] IN2010-85
pp.25-30
ICSS 2010-11-05
16:00
広島 広島市立大学 悪性URL群の木構造に着目したURLフィルタリングの粒度決定
秋山満昭八木 毅伊藤光恭NTTICSS2010-53
悪性webサイトによる被害が近年深刻化しており,悪性webサイトURLのブラックリスト化と,それを用いたフィルタリングが... [more] ICSS2010-53
pp.53-58
ICSS 2009-11-13
13:55
宮崎 宮崎大学 Web Tracking Site Detection and Blacklist Generation Based on Temporal Link Analysis
Akira YamadaKDDI R&D Labs. Inc.,)・Masanori HaraKDDI Corp.)・Yutaka MiyakeKDDI R&D Labs. Inc.,)・Kazuo HashimotoTohoku Univ.ICSS2009-58
Webトラッキングサイト・Webバグとは,Webページに小さな画像を埋め込むことによって閲覧者のアクセス先に関する情報を... [more] ICSS2009-58
pp.25-30
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会