研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2024-08-22 13:25 |
北海道 |
道民活動センター(かでる2・7) (北海道) |
マルチコアファイバの高性能化に関する研究開発 ○武笠和則・竹内脩悟・福尾長延(古河電工)・マティアス ステグマイアー・ベラ パラスドッター(OFS Denmark)・アディティ メータ・盛岡敏夫(DTU) OFT2024-20 |
1つのファイバ断面に複数のコアを配置するマルチコアファイバが注目されている.マルチコアファイバ自体の高性能化は,実用化を... [more] |
OFT2024-20 pp.1-4 |
PN |
2024-03-15 10:10 |
鹿児島 |
奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチコア光ファイバを用いたリモート光増幅型光給電アンテナ ○福山瑞稀・松浦基晴(電通大)・高橋英憲・吉兼 昇・釣谷剛宏(KDDI総合研究所) PN2023-79 |
マルチコア光ファイバを用いて信号光, 給電光, 励起光を同時伝送し, 信号光のリモート増幅と下り受信器への給電を行う. ... [more] |
PN2023-79 pp.53-57 |
PN |
2023-08-29 10:55 |
北海道 |
北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチコア光ファイバを用いたリモート増幅型光ファイバ無線伝送における利得特性及び伝送特性評価 ○福山瑞稀・松浦基晴(電通大)・高橋英憲・吉兼 昇・釣谷剛宏(KDDI総合研究所) PN2023-18 |
マルチコア光ファイバを用いて信号光と励起光を同時伝送し, 信号光をリモートで光増幅させることで基地局の電気増幅器が不要と... [more] |
PN2023-18 pp.11-14 |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2023-08-24 14:00 |
北海道 |
とかちプラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
双方向伝送に適したマルチコアファイバのコア配置と接続極性 ○林 哲也・長谷川健美(住友電工) OCS2023-20 |
双方向伝送に適したマルチコアファイバ(MCF)のコア配置と接続極性について,国際会議などで報告した内容を中心に紹介する.... [more] |
OCS2023-20 pp.5-10 |
OCS, LQE, OPE (共催) |
2023-05-26 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]OFC2023 報告 ~ 光ファイバ関連 ~ ○力身修一郎・林 哲也(住友電工) OCS2023-4 OPE2023-4 LQE2023-4 |
OFC2023における光ファイバ関連のトピックスを紹介する。 Workshop・テクニカルセッションを通してSDM伝送用... [more] |
OCS2023-4 OPE2023-4 LQE2023-4 pp.14-17 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-16 13:45 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SMF用市販OTDRを用いた4コアファイバの間接クロストーク分布測定 ○小林優斗・井上歩美・永島拓志・林 哲也(住友電工) OCS2022-71 OPE2022-95 |
SMF用の市販の1ch OTDRを用いてMCFのXT分布測定を実現し,隣接コアを介した間接XTのファイバ長依存性について... [more] |
OCS2022-71 OPE2022-95 pp.5-9 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2022-02-25 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
マルチコア光ファイバの双方向伝送時のコア間クロストーク ○林 哲也(住友電工) OCS2021-47 OPE2021-62 |
マルチコア光ファイバにおいて,伝送容量の観点から望ましいクロストークのレベルについて再確認を行ったうえで,隣接コア間で対... [more] |
OCS2021-47 OPE2021-62 pp.32-35(OCS), pp.70-73(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2022-02-25 11:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
コア間ロス差があるマルチコア光ファイバのコア間クロストーク ○小林優斗・林 哲也(住友電工) OCS2021-48 OPE2021-63 |
コア間でロス差(コア依存性損失 CDL)のあるマルチコアファイバ(MCF)において,CDLがクロストーク(XT)にどのよ... [more] |
OCS2021-48 OPE2021-63 pp.36-39(OCS), pp.74-77(OPE) |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2021-08-27 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]標準クラッド径マルチコア光ファイバ技術の研究動向と展望 ○中島和秀・松井 隆・山田祐介・寒河江悠途・坂本泰志・森 崇嘉(NTT) OFT2021-20 |
空間分割多重(SDM: Space Division Multiplexing)技術は既存単一モード光ファイバ(SMF:... [more] |
OFT2021-20 pp.43-48 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2020-02-28 09:55 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県) |
マルチコア光ファイバテストベッドの実市街への敷設と評価 ○永島拓志・林 哲也・中西哲也・森島 哲・川和田怜二(住友電工)・Antonio Mecozzi・Cristian Antonelli(University of L'Aquila) OCS2019-83 OPE2019-106 |
マルチコア光ファイバのコア間の結合特性はファイバの曲げに大きく依存するため,実使用環境での特性評価が重要である.我々はイ... [more] |
OCS2019-83 OPE2019-106 pp.29-32(OCS), pp.41-44(OPE) |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2018-02-15 14:25 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県) |
表面結合Siフォトニクス送受信器によるネイティブMCF伝送リンク ○林 哲也(住友電工)・Attila Mekis(Luxtera)・中西哲也(住友電工)・Mark Peterson・Subal Sahni・Peng Sun・Steven Freyling・Gene Armijo・Chang Sohn・Dennis Foltz・Thierry Pinguet・Michael Mack(Luxtera)・金内靖臣・島川 修・森島 哲(住友電工)・佐々木 隆(Innovation Core SEI)・Peter De Dobbelaere(Luxtera) OCS2017-81 OPE2017-171 |
8コアファイバと,対応するシリコンフォトニクス送受信機を,協調して設計・試作し,ネイティブMCF伝送リンクを実現した結果... [more] |
OCS2017-81 OPE2017-171 pp.11-14 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2018-02-16 15:15 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県) |
空間符号化を用いたマルチコア光ファイバ伝送におけるコア間電力結合抑制の一検討 ○坪川 信・王 一州・劉 安捷(早大) OFT2017-80 OPE2017-188 |
マルチコア光ファイバ(MCF)を利用する空間多重伝送において,入力光を複数コアに分散入力する空間符号手法を用いることで,... [more] |
OFT2017-80 OPE2017-188 pp.61-65(OFT), pp.99-103(OPE) |
OFT |
2018-01-18 14:50 |
熊本 |
熊本市民会館 (熊本県) |
粉末成形技術を用いたマルチコア光ファイバー ○荒井慎一・松本成人・八木 健(古河電工) OFT2017-57 |
マルチコア光ファイバのクラッド形成法としてシリカ粉体の形成によるファイバ作製を検討した。サンドクラッド法により作成したマ... [more] |
OFT2017-57 pp.5-8 |
OFT |
2017-10-13 10:30 |
高知 |
高知県立県民文化ホール (高知県) |
結合型MCFにおける空間モード分散へのコア数・コア配置・捻じれ条件の影響 ○林 哲也(住友電工)・Haoshuo Chen・Nicolas K. Fontaine(Nokia)・永島拓志(住友電工)・Roland Ryf・Rene-Jean Essiambre(Nokia)・樽 稔樹(住友電工) OFT2017-44 |
結合型MCFの空間モード分散へのコア数・コア配置・捻じれ条件の影響について紹介する.測定結果,および,シミュレーション結... [more] |
OFT2017-44 pp.27-30 |
OFT |
2017-10-13 11:20 |
高知 |
高知県立県民文化ホール (高知県) |
凹変形した樽型断面をもつマルチコア光ファイバ ○永島拓志・豊川修平・林 哲也・森島 哲・佐久間洋宇・中西哲也(住友電工) OFT2017-46 |
パッシブアライメントを実現するため,凹変形した樽型のクラッド断面を有するMCFを作製した.長方形断面として最速の紡糸速度... [more] |
OFT2017-46 pp.35-38 |
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2017-01-18 14:05 |
三重 |
伊勢市観光文化会館 (三重県) |
マルチコアファイバを用いた空間スーパーチャネル光パケットスイッチシステムの実証 ○古川英昭・ホゼ マニュエル デルガド メンディニュエタ・原井洋明・和田尚也(NICT) PN2016-47 EMT2016-76 OPE2016-122 LQE2016-111 EST2016-86 MWP2016-60 |
既存の波長分割多重(Wavelength division multiplexing: WDM)光ネットワークに空間分割... [more] |
PN2016-47 EMT2016-76 OPE2016-122 LQE2016-111 EST2016-86 MWP2016-60 pp.31-36 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2016-08-25 15:20 |
北海道 |
千歳アルカディア・プラザ (北海道) |
インドア マルチコア光ファイバケーブルの特性評価 ~ 機械/温度特性と延線時クロストーク評価 ~ ○林 哲也・中西哲也・佐藤文昭・樽 稔樹・佐々木 隆(住友電工) OCS2016-28 |
インドア マルチコア光ファイバケーブルの機械・温度特性試験時の伝送損失およびクロストークの変動について評価を行った.更に... [more] |
OCS2016-28 pp.15-20 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2016-02-19 13:55 |
沖縄 |
沖縄大学 (沖縄県) |
短距離Oバンド伝送に適した超高密度ケーブルを実現する125μmクラッド8コアファイバ ○林 哲也・中西哲也・平島かおる・島川 修・佐藤文昭・児山浩一・古谷 章・村上泰典・佐々木 隆(住友電工) OCS2015-113 OPE2015-236 |
短距離インタ―コネクト伝送に適し,汎用の光部品やケーブル化設備と互換性のあるクラッド径125μmの8コアファイバを提案す... [more] |
OCS2015-113 OPE2015-236 pp.71-76(OCS), pp.115-120(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2016-02-19 16:10 |
沖縄 |
沖縄大学 (沖縄県) |
加圧成形法を用いたマルチコア光ファイバ ○荒井慎一・松本成人・八木 健(古河電工) OFT2015-73 OPE2015-241 |
マルチコア光ファイバのクラッド形成法としてシリカ粉体の加圧成形法による母材作製法を検討した。試作したファイバの光学特性、... [more] |
OFT2015-73 OPE2015-241 pp.101-104(OFT), pp.143-146(OPE) |
OFT, OCS (併催) |
2015-08-28 13:50 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道) |
側方クラッド励振法を利用したマルチコア光ファイバの軸回転調整の検討 ○田中正俊・八若正義・谷口浩一(三菱電線) OFT2015-24 |
マルチコア光ファイバの融着接続は,全てのコアの軸ずれを抑制するために軸回転調整を行ってから接続する必要がある.本報告では... [more] |
OFT2015-24 pp.43-46 |