研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AP |
2023-04-14 12:55 |
大阪 |
大阪大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Lプローブにより給電される3周波共用広帯域多リング形マイクロストリップアンテナの試作特性 岩本和樹・斉藤作義・○木村雄一(埼玉大) AP2023-2 |
本稿はLプローブにより給電される3周波共用広帯域多リング形マイクロストリップアンテナ(MR-MSA)について述べる。本ア... [more] |
AP2023-2 pp.7-10 |
PN |
2023-03-01 16:40 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]グループ化光パスルーティングを用いたマルチバンド光ネットワーク ○棟方隆司・久野拓真・森 洋二郎・長谷川 浩(名大) PN2022-49 |
光ネットワークの大容量化を実現する手法として,マルチバンド伝送技術が注目されている.本論文では,マルチバンド光ネットワー... [more] |
PN2022-49 pp.38-42 |
PN |
2023-03-02 16:20 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチバンドWDM光伝送における誘導ラマン散乱のモデル化 ○松山友理恵・鈴木雄太・守本健二・大田守彦・小熊健史(NEC) PN2022-69 |
光伝送システムは波長多重光伝送を用いることで大容量な通信を可能にしてきたが、現在も増大を続ける通信トラフィックを支えるた... [more] |
PN2022-69 pp.147-150 |
PN |
2023-03-02 17:00 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
C + L マルチバンド波長多重ネットワークにおけるチャネル間誘導ラマン散乱を考慮した伝送路ファイバ入力パワーの高速最適化 ○広瀬健太・佐久間大樹・深谷崇文・中川雅弘・関 剛志・宮村 崇・桑原 健(NTT) PN2022-71 |
波長多重ネットワークをマルチバンド化する上で, 伝送路ファイバ中のチャネル間誘導ラマン散乱によるパワー遷移が信号品質に影... [more] |
PN2022-71 pp.155-158 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-25 11:30 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
広帯域信号に対応したマルチバンドフルデュプレクス基地局におけるアナログ自己干渉キャンセラの周波数特性調整手法 ○松村 武(NICT) IT2022-60 SIP2022-111 RCS2022-239 |
帯域内全二重無線通信(IBFD,In-Band Full-Duplex)では,同時に同じ周波数で送受信するため,従来の半... [more] |
IT2022-60 SIP2022-111 RCS2022-239 pp.178-183 |
MWPTHz, PN, EMT (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-01-24 09:40 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
選択的なリンク周波数帯域拡大によるネットワーク容量拡張法 ○齊藤大介・森 洋二郎(名大)・細川晃平・柳町成行(NEC)・長谷川 浩(名大) PN2022-36 EMT2022-74 MWPTHz2022-62 |
通信トラフィック量の増大に伴い,光ネットワークの容量拡大が急務となっている.従来よりも広い周波数帯域を用い容量拡大を実現... [more] |
PN2022-36 EMT2022-74 MWPTHz2022-62 pp.30-34 |
OPE, LQE, OCS (共催) |
2022-11-18 13:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]ECOC2022報告 ~ 基幹伝送関連 ~ ○若山雄太(KDDI総合研究所) OCS2022-51 OPE2022-86 LQE2022-49 |
The 48th European Conference and Exhibition on Optical Commu... [more] |
OCS2022-51 OPE2022-86 LQE2022-49 pp.1-4 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-15 14:05 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
直線形の片側短絡素子を用いた3周波共用バラクタ装荷Lプローブ給電一層構造小形マイクロストリップアンテナの設計 ○朝比奈歩輝・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2022-152 |
可変リアクタンス素子であるバラクタダイオードを装荷した3周波共用小形周波数制御平面アンテナの設計について検討を加えた。本... [more] |
AP2022-152 pp.29-34 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-17 15:25 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Lプローブ給電2周波共用一層構造多リング形マイクロストリップアンテナの広帯域設計 ○高橋昌也・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2022-172 |
本稿では、Lプローブにより給電される2周波共用一層構造多リング形マイクロストリップアンテナ(MR-MSA)の広帯域設計に... [more] |
AP2022-172 pp.139-144 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-10 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 |
[招待講演]ミリ波6G通信に向けた高電力効率超広帯域フェーズドアレイ無線機 ○パン ジェン・Zhang Yi・Li Zheng・Tang Minzhe・Liao Yijing・Fadila Aviat Ashbir・白根篤史・岡田健一(東工大) SDM2022-49 ICD2022-17 |
第5世代無線通信システム及び6Gでは、携帯端末の軽量化、小型化を実現するため、マルチバンド技術が検討されている。従来のマ... [more] |
SDM2022-49 ICD2022-17 pp.68-72 |
AP |
2022-03-10 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[若手招待講演]有限の誘電体基板を用いたキャビティ装荷直交偏波共用Lプローブ給電2周波広帯域多リング形マイクロストリップアンテナに関する一検討 ○木村雄樹(日本電業工作)・戸村 豪・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2021-192 |
本稿は有限の誘電体基板を用いたキャビティ装荷直交偏波共用2周波広帯域多リング形マイクロストリップアンテナについて述べる。... [more] |
AP2021-192 pp.56-61 |
PN |
2022-03-01 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
キャリアネットワークにおけるトラヒック交流と光パス配置の関係 ○深谷崇文・中川雅弘・関 剛志・宮村 崇(NTT) PN2021-52 |
トラフィック増加に伴い必要となる波長資源の増加が見込まれる.昨今ではマルチバンド伝送や空間多重の活用などを考慮したクロス... [more] |
PN2021-52 pp.1-4 |
PN |
2022-03-01 12:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチバンド波長多重ネットワークにおける波長多重数変化を考慮した誘導ラマン散乱影響の解析 ○広瀬健太・深谷崇文・中川雅弘・関 剛志・宮村 崇(NTT) PN2021-57 |
波長多重ネットワークをマルチバンド化する上で, 光ファイバ中の誘導ラマン散乱による波長間パワー遷移が信号品質に影響を与え... [more] |
PN2021-57 pp.29-32 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2022-01-21 10:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチバンド対応フルデュプレクス基地局実現に向けたアナログ自己干渉キャンセル回路のアンテナ結合評価 ○松村 武(NICT) IT2021-74 SIP2021-82 RCS2021-242 |
全二重無線通信(IBFD,In-Band Full-Duplex)は,理想的には周波数利用効率を倍増する技術として期待さ... [more] |
IT2021-74 SIP2021-82 RCS2021-242 pp.258-263 |
AP, RCS (併催) |
2021-11-10 14:55 |
長崎 |
NBC別館(長崎) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
直線形の片側短絡素子を用いたバラクタ装荷Lプローブ給電2周波共用小形平面アンテナの交差偏波特性改善に関する一検討 ○朝比奈歩輝・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2021-104 |
可変リアクタンス素子であるバラクタダイオードを装荷した2周波共用小形周波数制御平面アンテナの交差偏波特性の改善ついて検討... [more] |
AP2021-104 pp.22-27 |
AP, RCS (併催) |
2021-11-11 09:55 |
長崎 |
NBC別館(長崎) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2周波共用基地局アンテナ用周波数分散性移相器の試作評価 ○相馬敏樹・長 敬三(千葉工大)・道下尚文(防衛大)・佐々木隆吉・佐藤啓介・大島一郎(電気興業)・中林寛暁(千葉工大) AP2021-110 |
周波数共用基地局アンテナは,電気的開口長の差により低周波数帯で隣接エリアへの干渉が増加するという問題がある.この問題に対... [more] |
AP2021-110 pp.56-60 |
AP |
2021-10-07 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]直線形の片側短絡素子を用いたLプローブ給電バラクタ装荷2周波多リング形マイクロストリップアンテナに関する一検討 ○朝比奈歩輝・本多祥平・斉藤作義・木村雄一(埼玉大) AP2021-74 |
可変リアクタンス素子であるバラクタダイオードを装荷した小型化された2周波共用平面アンテナの交差偏波特性の改善を目的として... [more] |
AP2021-74 pp.28-32 |
AP |
2021-06-17 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
移動通信用マルチバンド直交偏波+角度MIMOアンテナの試作 ○中野雅之・天野良晃(KDDI総合研究所) AP2021-21 |
800MHz~4.2GHzまでの移動通信用マルチバンド直交偏波+角度MIMOアンテナを計算機シミュレーションに加えて、試... [more] |
AP2021-21 pp.13-18 |
AP |
2021-04-16 11:10 |
兵庫 |
城崎国際アートセンター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高次モード抑圧フィルタを装荷した4周波共用分岐モノポールアンテナの設計と試作 ○山浦真悟・西本研悟・西岡泰弘・稲沢良夫(三菱電機) AP2021-2 |
本稿では,周波数が最大6倍離れた4バンド共用向けのフィルタ装荷型分岐モノポールアンテナを提案する.提案アンテナは,最低周... [more] |
AP2021-2 pp.6-11 |
AP |
2020-12-17 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
移動通信用マルチバンド直交偏波MIMOアンテナの小形・低姿勢化 ○中野雅之(KDDI総合研究所) AP2020-102 |
移動通信のアンテナとして、計算機シミュレーションにより800MHz帯垂直偏波小形板状モノポールアンテナと傾きをした変形し... [more] |
AP2020-102 pp.33-38 |