お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 184件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, CNR
(共催)
2025-03-18
11:30
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
追いかけ再生時間制御によるライブ自由視点映像視聴の快適性向上の検討
工藤大誠謝 淳北原 格筑波大BioX2024-90 CNR2024-21
ライブ自由視点映像は,視聴者が自由に視点を移動させながらライブ映像を視聴する映像提示技術であり,スポーツ分野での活用が期... [more] BioX2024-90 CNR2024-21
pp.15-20
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-18
11:35
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IPC制御可能なRMT Processor用Hypervisor iRMTvisorの設計と実装
佐貫陽香山﨑信行慶大CPSY2024-55 DC2024-126
近年,産業IoTに対し需要が高まりシステムに対する要求が複雑化しており. 組込みシステムに仮想化を適用する事例が増加して... [more] CPSY2024-55 DC2024-126
pp.61-66
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-19
12:35
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レンダリング処理の事前回避によるリアルタイム性向上手法の提案
村上健樹工藤知宏東大/産総研)・高野了成産総研CPSY2024-61 DC2024-132
Virtual Reality(VR)をどこでも手軽に体験するために,レンダリングタスクをリモートサーバにオフロードする... [more] CPSY2024-61 DC2024-132
pp.97-102
SC 2025-03-07
13:40
京都 京都情報大学院大学(百万遍本部棟301) End-to-End時間要求を満たすマイクロサービス配置のための応答時間予測モデルの地理的分散環境評価
北島龍一笠原弘貴十和田 潤ビンアムルハリムガン モハマドミカル山田幸平佐藤 治ソフトバンクSC2024-42
エッジコンピューティングにおけるアプリケーション配置は,リアルタイムなデータ処理を要求するアプリケーションにおいて特に重... [more] SC2024-42
pp.1-6
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
13:40
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]陸上競技におけるYOLOを使用した選手の検出・トラッキングと速度計測
田中 諒岸川雄星河合紀彦阪工大IMQ2024-25 IE2024-103 MVE2024-42
陸上競技の計測では,タイム測定が主流であり,ストップウォッチによる手動計測や,計測に特化した装置が採用される.一方,計測... [more] IMQ2024-25 IE2024-103 MVE2024-42
pp.61-66
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
15:00
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LiDARを用いた動的点群選択によるリアルタイム広域マップ生成手法
伊吹 翔吉田政望野口 拓立命館大CQ2024-100
自動運転や自律型ロボットのためのLiDAR の活用が進んでいる.LiDAR は光束密度が高く,周辺物体の位置や形状を精密... [more] CQ2024-100
pp.51-56
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-06
09:50
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔認識システムにおけるプライバシー保護のための特徴量へのノイズ付加手法
松本 哲阪大)・義久智樹滋賀大)・大平健司下西英之阪大IMQ2024-39 IE2024-117 MVE2024-56
近年,顔認証技術の普及に伴い,詳細な顔画像や特徴量データの悪用によるプライバシー侵害の懸念が高まっている.特に,GANを... [more] IMQ2024-39 IE2024-117 MVE2024-56
pp.138-143
NC, MBE
(併催)
2025-03-05
10:50
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トゥレット症候群における音声チック症状の自動ミュートシステムの開発 ~ システムが会話に与える影響の検討 ~
伊藤黎音黒柳 奨名工大MBE2024-43
トゥレット症候群は,本人の意思に反して突発的かつ反復的に現れる動作や発声のチック症状を特徴とする疾患である.
特に音声... [more]
MBE2024-43
pp.7-12
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
11:05
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]拡散性雑音下リアルタイム多チャネル音声抽出のための独立深層学習行列分析を用いた雑音自己教師ありランク制約つき空間共分散行列推定法
仲西優貴・○石川悠人高宗典玄猿渡 洋東大EA2024-146 SIP2024-181 SP2024-87
拡散性雑音下でリアルタイムに音声抽出を行う手法として独立低ランク行列分析(independent low-rank ma... [more] EA2024-146 SIP2024-181 SP2024-87
pp.415-422
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
10:25
北海道 北海道大学 MLLMを用いた自動運転車両の低通信量リアルタイム車外異常検知
牧野仁宣金子直矢古澤 徹二橋 遥三島将太トヨタ自動車ITS2024-79 IE2024-71
近年,自動運転技術の研究開発が進展し,完全自動運転車の運行が開始されている. 完全自動運転車は,運転手不足の解消や人為的... [more] ITS2024-79 IE2024-71
pp.158-163
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-16
10:55
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
積分画像による重心計算を用いた物体追跡システムのFPGA実装
原 佑輔福間慎治福井大VLD2024-80 RECONF2024-110
ハードなリアルタイム性を要求される移動物体の追跡システムでは、高解像度画像の利用は計算負荷の増大,処理遅延の増加によりス... [more] VLD2024-80 RECONF2024-110
pp.23-28
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-16
15:30
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTOS利用システムのフルハードウェア化におけるPythonによるハードウェア設計
志賀 光石浦菜岐佐関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2024-85 RECONF2024-115
本稿ではRTOSを用いて実装されたリアルタイムシステムを全てハードウェア化する手法において, ハードウェアの設計およびそ... [more] VLD2024-85 RECONF2024-115
pp.53-58
WBS, ITS, RCC
(共催)
2024-12-05
14:55
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠隔車両制御シミュレータとリアルタイムで連携する電波伝搬シミュレーションの検討
高梨昌樹佐々木健吾田口優真町田貴史三田勝史豊田中研WBS2024-68 ITS2024-49 RCC2024-73
次世代モバイルネットワークであるBeyond 5Gや6Gを利用して、遠隔車両制御などのミッションクリティカルな次世代コネ... [more] WBS2024-68 ITS2024-49 RCC2024-73
pp.211-216
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター [ポスター講演]光源位置推定システムを用いたドローン飛行制御実験
後藤 遼松室尭之芹澤和伸阿野 進清水 聡ATR
近年、ドローンは産業、農業、災害時など幅広い分野で活用されており、その用途はさらに拡大している。しかし、バッテリー駆動時... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター [ポスター講演]リアルタイムスペクトラムモニタを用いた屋内ローカル5G電波マップ生成:見通し外環境の考慮
畑木達也柿本健人渡邉朋和三宅正尭亀田 卓広島大
我々の目標はリアルタイムスペクトラムモニタを複数台用いて,そのモニタ間を時刻同期することで多地点・多周波数帯域の同時測定... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター [ポスター講演]リアルタイムスペクトラムモニタを用いた屋内ローカル5G電波マップの生成:受信電力の距離依存性の評価
柿本健人渡邉朋和畑木達也三宅正尭亀田 卓広島大
我々は時刻同期可能なリアルタイムスペクトラムモニタを複数台用いて,多地点・多周波数帯域の同時測定を行い,屋内の無線環境を... [more]
NS 2024-10-11
14:50
徳島 徳島大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元点群情報のリアルタイム重要性推定のための空間特徴量解析に向けた検討
佐藤淳哉梅本悠希三好 匠山崎 託新熊亮一芝浦工大NS2024-118
未来のスマートシティでは,都市のデジタルツインを通じて,様々なサービスを包括的かつ継続的にリアルタイムで提供することが期... [more] NS2024-118
p.118
MVE, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2024-09-26
15:50
北海道 利尻富士町総合交流促進施設「りぷら」 ペダリング上達に向けた回転速度の揺らぎの直感的フィードバックシステム
三浦勇人三上 弾工学院大MVE2024-19
サイクルスポーツでは,ペダリング速度を高速かつ一定速度に保つことが重要とされている.このトレーニングのために奥川らは,適... [more] MVE2024-19
pp.27-32
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2024-09-05
10:50
広島 広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
環境の変化に頑健な手の3次元姿勢推定に関する検討
和田智輝伊藤康一青木孝文東北大LOIS2024-22 IE2024-28 EMM2024-78
楽器演奏や工芸品製作の技術習得の支援などを行うために熟練者の手の動きを正確に取得する必要がある.動画像からの手の姿勢推定... [more] LOIS2024-22 IE2024-28 EMM2024-78
pp.58-63
SIP 2024-08-26
14:20
福井 福井大学文京キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
積分画像を用いた高速重心計算とリアルタイム物体追跡システムへの応用
原 佑輔福間慎治福井大SIP2024-48
車両などの移動物体の追跡には,安全性の観点から正確性とリアルタイム性が求められる.文献[2]ではFPGAボード上にCAM... [more] SIP2024-48
pp.25-30
 184件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会