お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EST 2023-05-19
14:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロストリップ線路幅のステップ状不連続部のモデリング
内藤敬人照井 啓柴田随道東京都市大EST2023-8
本稿では,ストリップ幅がステップ状に変化するマイクロストリップ回路の不連続部等価回路モデリングについて検討を行っている.... [more] EST2023-8
pp.40-44
NLC, IPSJ-NL
(連催)
2023-03-18
11:05
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生成型Low-resouce固有表現認識における固有表現クラス分散表現の推定法
澤田悠冶奈良先端大)・寺西裕紀理研)・大内啓樹奈良先端大)・松本裕治理研)・渡辺太郎奈良先端大NLC2022-22
固有表現認識では、ユーザが設計する新規の固有表現クラスに対してより少量の事例で抽出することが求められる。外部資源を用いて... [more] NLC2022-22
pp.16-21
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-11-17
13:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]小林ポテンシャルの理論とその数学的基礎について
芹澤弘秀沼津高専EMT2022-49
混合境界値問題の厳密解法として知られている小林ポテンシャル法(KP法)の概要を示し,理論展開で必要となる数学的基礎につい... [more] EMT2022-49
pp.30-35
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2022-10-13
14:35
秋田 秋田大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]導波管不連続問題を解くための一種のモードマッチング法
鍬野秀三郡山女子大EMCJ2022-45 MW2022-91 EST2022-55
モードマッチング法は,導波管の不連続部を厳密に解析するための非常に有効な手法である.しかし,導波管の不連続領域の電磁界は... [more] EMCJ2022-45 MW2022-91 EST2022-55
pp.52-57
EE, IEE-HCA
(連催)
2021-05-27
09:50
ONLINE オンライン開催 電流不連続モードに対応した定常状態解析ツールの開発
大元靖理日本電産モビリティEE2021-3
電動自動車や自動運転車の増加に伴い,車載電源の需要が高まっている.これら車載装置の消費電力は走行燃費や車両の熱設計にとっ... [more] EE2021-3
pp.13-18
NC, NLP
(併催)
2021-01-22
11:15
ONLINE オンライン開催 カスケード接続された電力パケットルータの出力電圧に関する数値的一検討
片山慎治引原隆士京大NLP2020-49
移動型ロボットなどの外部給電を受けない系におけるエネルギーマネジメントに対して,
電力と情報を一体化して扱う電力パケッ... [more]
NLP2020-49
pp.48-53
EST 2020-01-31
14:55
大分 別府国際コンベンションセンター(小会議室31) 伝搬演算子を用いた有限要素法の境界条件による効率的な光導波路伝搬解析
森本佳太辻 寧英室蘭工大EST2019-99
有限要素法 (FEM) による電磁界解析では,開領域問題を扱う場合,解析領域終端で電磁界を無反射で吸収するか,終端境界上... [more] EST2019-99
pp.103-107
MW 2018-05-25
09:00
京都 同志社大 ハーフモードSIW不連続の解析
中村匠吾岸原充佳大久保賢祐滝本裕則岡山県立大)・太田 勲兵庫県立大MW2018-11
ハーフモードSIWは表面導体すなわち回路の専有面積を半分にすることができる利点がある.本研究ではハーフモードSIWの不連... [more] MW2018-11
pp.7-11
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-26
11:20
兵庫 姫路西はりま地場産業センター 有限要素法に基づく伝搬演算子法による3次元光導波路突合せ接続の解析
森本佳太辻 寧英室蘭工大PN2017-87 EMT2017-124 OPE2017-165 LQE2017-147 EST2017-123 MWP2017-100
光導波路突合せ接続の効率的な解析法として,横方向の界の離散化に有限要素法を用いた伝搬演算子法に ついての検討を行っている... [more] PN2017-87 EMT2017-124 OPE2017-165 LQE2017-147 EST2017-123 MWP2017-100
pp.287-291
AP, MW
(併催)
2016-09-16
14:40
茨城 産総研 方形導波管共振窓付き空洞共振器回路の平面回路理論に基づいた計算
平岡隆晴松本達真山口雅昭豊嶋久道許 瑞邦神奈川大MW2016-91
方形導波管の誘導性窓,容量性窓及び共振窓により構成される窓付き空洞共振器回路について、平面回路理論とモード対応の等価回路... [more] MW2016-91
pp.97-102
EE, IEE-SPC
(連催)
2010-07-30
15:40
高知 高知高専 スイッチトキャパシタスナバ方式ソフトスイッチングPWM昇圧形DC-DCコンバータの電圧ゲインの考察
竹内悠次郎三島智和神戸大)・中岡睦雄慶南大EE2010-14
新エネルギー発電や自動車電源を中心にニーズが高まる昇圧形DC-DCコンバータの高性能化として,損失や電磁ノイズの低減化と... [more] EE2010-14
pp.111-115
OPE, EMT, MW
(共催)
2009-07-30
10:20
北海道 旭川市民文化会館 不連続インピーダンス表面上の電波伝搬の高周波近似解析
河野 徹後藤啓次石原豊彦防衛大MW2009-46 OPE2009-46
2種類の異なるインピーダンス値からなるインピーダンス平面上の高周波電波伝搬について,開口面法及び高周波近似解析法を用いて... [more] MW2009-46 OPE2009-46
pp.87-92
MW 2008-11-21
14:00
長崎 長崎大学 三次元光導波路伝搬方向不連続構造の等価回路による電磁界解析
長谷川安洋平岡隆晴許 瑞邦神奈川大MW2008-141
三次元光導波路伝搬方向不連続構造の厳密な解析は、光集積回路の正確な設計において重要な事である。提案する横方向と伝搬方向の... [more] MW2008-141
pp.131-136
VLD, CAS, SIP
(共催)
2008-06-27
13:50
北海道 北海道大学 高等教育機能開発センター Avoidance of Numerical Unstability in Exact Unconditional ML Estimation of DOA
Haihua ChenMasakiyo SuzukiKitami Inst. of Tech.CAS2008-29 VLD2008-42 SIP2008-63
本論文では,センサアレイを用いる方位推定について,確率信号モデルに基づく最大尤度方位推定法(Unconditional ... [more] CAS2008-29 VLD2008-42 SIP2008-63
pp.61-66
MW 2008-05-29
15:50
京都 京都大(宇治) [招待講演]メタマテリアル研究の問題点
粟井郁雄龍谷大MW2008-19
メタマテリアルは電磁気学的な構造体がマクロスコピックには連続体に見えることに依拠して媒質という扱いを受けている.そのため... [more] MW2008-19
pp.23-28
NLP 2007-12-19
16:40
福井 福井工業大学 ある不連続制御系のロバスト性解析
都築卓有規島根大)・山下 裕北大NLP2007-116
状態空間が線形空間と同相とは限らない多様体上の制御系の大域漸近安定化法として,原点以外に臨界点をもつ一般化制御Lyapu... [more] NLP2007-116
pp.43-46
PRMU, MI
(共催)
2007-05-24
11:10
三重 三重大学 講堂小ホール 明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式
鈴木智久小平直朗水谷博之東芝ソリューション)・中井宏章篠原靖雄東芝PRMU2007-6 MI2007-6
本稿では,明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式を提案する.路面標示等の情景画像において... [more] PRMU2007-6 MI2007-6
pp.29-34
EE, IEE-IEA
(共催)
2006-05-19
11:00
東京 機械振興会館 昇降圧形定電力インバータによる蛍光灯の駆動
長尾道彦・○森山祐樹原田耕介崇城大EE2006-3
昇降圧形インバータを電流不連続モードで動作させれば,ワンコンバータ構成で高力率,定電力特性が得られる.この特性を利用し,... [more] EE2006-3
pp.13-17
EE 2006-02-16
14:35
熊本 崇城大学 DCMフルブリッジコンバータの基本特性について ~ 高速応答の研究 ~
野村富二夫土井昌康東芝
パルス負荷用電源として、高速動作可能なDCMフルブリッジコンバータを開発した。本方式の基本原理と、スイッチング周波数1.... [more] EE2005-63
pp.13-17
EE 2005-07-22
14:40
京都 同志社大学 改善形昇降圧PFCコンバータの電流不連続モードにおける動作特性
福島健太郎九大)・上松 武山本純一清水克彦TDK)・二宮 保九大
従来PFCコンバータとして多く用いられている昇圧形回路は出力電圧が高く、低電圧負荷に対しては、2段目のDC-DCコンバー... [more] EE2005-28
pp.91-96
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会