研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-15 13:40 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
並列NLPSOによる分岐点探索のアルゴリズムとソフトウェア実装 ○長谷川 朝(東京工科大)・松下春奈(香川大)・髙坂拓司(中京大)・黒川弘章(東京工科大) MSS2022-70 NLP2022-115 |
本稿では,入れ子構造を持つ粒子群最適化(NLPSO)アルゴリズムの並列実行をサポートした分岐点探索ソフトウェアの実装につ... [more] |
MSS2022-70 NLP2022-115 pp.43-48 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-02 09:20 |
北海道 |
はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模高次元ベクトルデータに対する近似最近傍探索インデックスの分散並列構築 ○小野直樹・松井勇佑(東大) PRMU2022-64 IBISML2022-71 |
本研究は,グラフを用いた近似最近傍探索インデックスの構築を分散メモリ環境で並列化する.提案手法は,一部のベクトルを複数の... [more] |
PRMU2022-64 IBISML2022-71 pp.30-35 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (連催) (併催) [詳細] |
2021-12-02 09:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルチFPGAシステム上への、動的な通信優先度変化を実現するハイブリッドルータの実装 ○清水智貴・伊藤光平・飯塚健介・弘中和衛・天野英晴(慶大) VLD2021-36 ICD2021-46 DC2021-42 RECONF2021-44 |
現在我々が開発しているマルチFPGA システム、Flow-in-Cloud(FiC) システムは複数の中規模なFPGAを... [more] |
VLD2021-36 ICD2021-46 DC2021-42 RECONF2021-44 pp.111-116 |
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-07-16 11:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
陰解法を適用した時間分割並列計算の最適化に関する検討 ○中沢 佑・呉 迪・岸本誠也(日大)・柴山 純・山内潤治(法政大)・大貫進一郎(日大) EMT2021-21 MW2021-26 OPE2021-15 EST2021-22 MWP2021-23 |
電磁界を陰的に算出する局所的1次元FDTD(LOD-FDTD)法に,解析時間を分割して並列計算を行う時間分割並列計算法を... [more] |
EMT2021-21 MW2021-26 OPE2021-15 EST2021-22 MWP2021-23 pp.76-81 |
WBS, IT, ISEC (共催) |
2021-03-04 12:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
同種写像暗号の並列計算手法の効率化 ○宇谷亮太・鈴木幸太郎(豊橋技科大) IT2020-124 ISEC2020-54 WBS2020-43 |
Jaoらにより超特異楕円曲線間の同種写像を用いた鍵共有プロトコルであるSIDHが提案された.これは耐量子暗号の候補として... [more] |
IT2020-124 ISEC2020-54 WBS2020-43 pp.81-85 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2020-11-05 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2次元LOD-FDTD法の時間分割並列計算への適用とプラズモニック導波路解析 ○中沢 佑・呉 迪・岸本誠也(日大)・柴山 純・山内潤治(法政大)・大貫進一郎(日大) EMT2020-26 |
FDCFD-FILT法を併用したLOD-FDTD法の時間分割並列計算手法を用いてプラズモニック導波路の電磁界解析を行う.... [more] |
EMT2020-26 pp.1-4 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2020-11-05 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
完全導体円板による散乱界の数値計算における並列計算を用いた高速化 ○島田 源・黒木啓之・柴崎年彦(都立産技高専)・木下照弘(東京工芸大) EMT2020-32 |
完全導体円板の散乱界の数値計算では,多倍長精度数値計算を用いることで良好な結果を得ることができる.しかし,多倍長精度数値... [more] |
EMT2020-32 pp.26-31 |
SIP |
2020-08-27 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]計算機性能を引き出す画像処理プログラミング ○杉本憲治郎(早大) SIP2020-33 |
計算機アーキテクチャの複雑化に伴い,その計算機性能を十分に引き出すには並列計算機構やパイプライン処理等を意識したより高度... [more] |
SIP2020-33 p.17 |
EMT, MW, OPE, EST, MWP (共催) THz, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2020-07-16 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
差分法とFILT法を併用した非定常熱伝導解析 ○岸本誠也・西野将平・大貫進一郎(日大) EMT2020-15 MW2020-24 OPE2020-10 EST2020-15 MWP2020-15 |
時間経過に伴う熱の伝達を取り扱う非定常熱伝導を,差分法と高速逆ラプラス変換を併用し解析する.本手法では設定した観測時間で... [more] |
EMT2020-15 MW2020-24 OPE2020-10 EST2020-15 MWP2020-15 pp.51-54 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2020-03-06 10:55 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (開催中止,技報発行あり) |
選択的な低処理遅延データ圧縮による高バンド幅相互結合網 ○丹羽直也(慶大)・平澤将一・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大) VLD2019-126 HWS2019-99 |
本技報では,並列計算で発生する通信データを低遅延で圧縮することにより,end-to-end実効スループットを仮想的に向上... [more] |
VLD2019-126 HWS2019-99 pp.185-190 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2019-11-15 15:20 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
配線領域に余裕がある問題における詳細配線の並列計算の一手法 ○四條佑哉・藤吉邦洋(東京農工大) VLD2019-50 DC2019-74 |
LSIの自動設計における配線問題の計算時間の高速化を目的として,並列計算を配線問題に適用した研究が行われてきたが,詳細配... [more] |
VLD2019-50 DC2019-74 pp.179-184 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2019-11-09 10:35 |
佐賀 |
ホテル春慶屋 |
多倍長精度数値計算を用いた完全導体円板による散乱界の数値計算 ~ 並列計算と計算手法による高速化 ~ ○黒木啓之・島田 源・柴崎年彦(都立産技高専)・木下照弘(東京工芸大) EMT2019-72 |
多倍長精度数値計算を用いると,単精度や倍精度の数値計算に比べて著しく計算速度が遅くなる.計算速度を向上させるために,近年... [more] |
EMT2019-72 pp.257-260 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2019-07-26 10:55 |
北海道 |
北見市民会館 |
ノード間波長ルーティング・インターコネクト(光ハブ)を用いた並列計算システム ○賣野 豊・水谷健二・臼杵達哉・中村 滋(光電子融合基盤技研) CPSY2019-33 DC2019-33 |
並列計算におけるノード間通信ボトルネックを解消するため、波長ルーティングを用いたノード間インターコネクト「光ハブ」を提案... [more] |
CPSY2019-33 DC2019-33 pp.177-182 |
EST, MW, OPE, MWP, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-07-20 13:25 |
北海道 |
洞爺観光ホテル |
高性能計算技術を用いた完全導体円板による散乱界の数値計算 ○黒木啓之・柴﨑年彦(都立産技高専)・木下照弘(東京工芸大) EMT2018-40 MW2018-55 OPE2018-43 EST2018-38 MWP2018-39 |
完全導体円板に対する散乱界の数値計算において,多倍長精度数値計算という,倍精度や4 倍精度以上の変数を利用した計算が必要... [more] |
EMT2018-40 MW2018-55 OPE2018-43 EST2018-38 MWP2018-39 pp.179-184 |
SIS |
2018-03-08 15:50 |
愛知 |
名城大学天白キャンパス |
組込みシステムに適したリアルタイムdehazing処理の高性能化 ○安田彩香(徳山高専)・古川翔大(鹿児島高専)・末竹規哲(山口大)・古賀崇了(徳山高専) SIS2017-61 |
デジタル画像に重畳された霧や靄などの霞みを除去するための処理をdehazing処理という.Dehazing処理を監視カメ... [more] |
SIS2017-61 pp.23-28 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2017-11-07 16:00 |
熊本 |
くまもと県民交流館パレア |
[招待講演]Deep Learningの高速化・効率化に関する研究 ○深貝卓也・白幡晃一・富田安基・橋本鉄太郎・池 敦・山崎雅文・笠置明彦・田原司睦(富士通研)・汪 留安・王 淞・孫 利・孫 俊(富士通研究開発中心) CPM2017-86 ICD2017-45 IE2017-71 |
富士通研究所では、富士通のAI技術「Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」で用いられるAI技術の研... [more] |
CPM2017-86 ICD2017-45 IE2017-71 pp.39-41 |
SIS |
2017-03-03 10:10 |
神奈川 |
神奈川工大横浜サテライト |
Min-Maxバイラテラルフィルタに基づくDehazing処理の組込みシステムにおける高速化 ○安田彩香(徳山高専)・古川翔大・末竹規哲(山口大)・古賀崇了(徳山高専) SIS2016-56 |
現在,画像に含まれる霧などのヘイズを除去するdehazing 処理のための研究が盛んに行われている.
dehazing... [more] |
SIS2016-56 pp.83-86 |
IE, ITS (共催) ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE (共催) (連催) [詳細] |
2017-02-20 10:30 |
北海道 |
北海道大学 |
畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像の並列計算法 ○菅原佑介・塩田さやか・貴家仁志(首都大東京) ITS2016-44 IE2016-102 |
本稿では,SRCNNやVDSRに代表される,補間に基づく畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像を対象として,それら... [more] |
ITS2016-44 IE2016-102 pp.13-18 |
EST |
2016-09-09 13:30 |
沖縄 |
石垣市商工会館 |
周波数領域有限要素法を用いた共振器電磁界解析に対する前処理付き線形方程式解法の性能 ~ 各種前処理の特性と並列化による高速化 ~ ○圓谷友紀(福岡大)・岡本吉史(法政大) EST2016-52 |
周波数領域有限要素法による高周波誘電加熱解析では,線形解法の収束特性が悪化する傾向にあり,その解決策が必要不可欠である.... [more] |
EST2016-52 pp.265-270 |
NLP |
2016-05-27 10:15 |
高知 |
高知大学 学生会館 |
並列型粒子群最適化のPCクラスタへの実装 ○中野秀洋・松本涼佑・佐々木智志・宮内 新(東京都市大) NLP2016-13 |
本稿では、粒子群最適化(PSO)のPCクラスタへの実装法を提案する。PSOでは、多数の粒子が互いに最良解情報を共有しなが... [more] |
NLP2016-13 pp.63-66 |