お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SSS 2018-09-25
15:50
東京 機械振興会館 地下3階2号室 事故調査における免責制度の導入について
松岡 猛宇都宮大SSS2018-23
発生してしまった事故を教訓とし、再発防止・安全性向上を図るためには事故の正確な状況を明らかにすることが必要である.事故の... [more] SSS2018-23
pp.17-20
SSS 2015-08-28
16:20
東京 機械振興会館 トップ事象モードに着目した未然防止とその応用 ~ 医療・福祉用具への適用 ~
藤丸儀治電通大)・横川慎二職能開発大)・鈴木和幸電通大SSS2015-12
安全はユーザーにとって最も重要な要素である。品質・信頼性・安全性に関する重大事故を防ぐためには、応急対策・再発防止の事後... [more] SSS2015-12
pp.27-31
SSS 2013-11-21
15:00
東京 芝浦工大 消費者安全調査委員会の1年
小堀厚司消費者庁SSS2013-25
生命身体に係る消費者事故の原因を究明し、再発・拡大の防止につなげることを目的に、2012年10月に、消費者安全調査委員会... [more] SSS2013-25
pp.13-15
SSS 2012-09-20
13:40
東京 機械振興会館 ヒューマンエラーや事故調査に対する思考と性格特性について
宮地由芽子鉄道総研SSS2012-12
事故やトラブル事象の背景要因を分析するためには,関係者への聞き取りなどの情報収集が必要である.そこで,我々は,調査手続き... [more] SSS2012-12
pp.5-8
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会