お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 133件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-12
18:20
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]球面遮蔽を用いた多重回折損失の計算
市坪信一 AP2023-40
第4回電波伝搬モデリングコンペティションの課題である都市内伝搬における多重スクリーン回折計算手法の簡易化ついて検討した。... [more] AP2023-40
pp.49-53
AP 2023-03-16
14:35
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バースト干渉環境下での測定に適したCW信号を用いた伝搬損失測定方式の検討
熊谷智明滝島健太石田未央NTT-AT)・一瀬正則NTTコミュニケーションズ)・沢田浩和村上 誉松村 武NICTAP2022-238
Beyond 5Gや6G等の無線ネットワークの設計等には高精度な電波伝搬モデルが不可欠である.モデル構築にあたっては,対... [more] AP2022-238
pp.25-30
AP 2023-02-16
13:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]周波数特性を考慮した側面画像による深層学習伝搬損失推定モデル
久野伸晃猪又 稔佐々木元晴山田 渉NTTAP2022-216
複雑な関数形の導出を必要とせず,任意の非線形関数への回帰が可能な深層学習を活用した伝搬損失推定モデルを検討してきた.この... [more] AP2022-216
pp.106-110
AP 2023-02-17
11:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Sub-6 GHz帯双角度チャネルサウンダの開発及び市街地環境におけるチャネル測定結果
金 ミンソク塚田 響高橋莉玖鈴木直也日野一世新潟大)・沢田浩和松村 武NICTAP2022-225
近年,無線通信技術の発展と共に利用シナリオが多様化している.それに伴い,新たな無線通信システムの設計・開発・評価に必要な... [more] AP2022-225
pp.157-162
AP, WPT
(併催)
2023-01-19
11:15
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UMa環境における建物情報を用いた多入力RNNによる伝搬損失予測
佐々木元晴澁谷尚希河村憲一久野伸晃猪又 稔山田 渉守山貴庸NTTAP2022-180
深層学習としてRNN(Recurrent Neural Network)の一つであるGRUを用いた5秒後の電波伝搬損失の... [more] AP2022-180
pp.18-23
AP, WPT
(併催)
2023-01-19
13:30
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
都市内伝搬における多重スクリーン回折計算手法の簡易化について ~ 第4回電波伝搬モデリングコンペティションの課題に関連して ~
市坪信一 AP2022-183
本稿では第4回電波伝搬モデリングコンペティションの課題と課題に関する研究の背景や歴史、計算手法の詳細について説明する。コ... [more] AP2022-183
pp.33-38
AP 2022-10-20
14:35
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
臨時災害放送局における送信アンテナ周囲の建物を考慮した放射特性に基づく電波伝搬損失の推定
平 晴太郎小林 真新 浩一西 正博広島市大AP2022-142
臨時災害放送局では受信可能エリアを正確に把握することが重要である.しかしながら,臨時災害放送局では送信アンテナ高が低いた... [more] AP2022-142
pp.216-221
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-29
15:05
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]市街地マイクロセル環境における2-300GHz帯伝搬損失特性
猪又 稔山田 渉久野伸晃佐々木元晴NTT)・中村光貴北尾光司郎富永貴大須山 聡NTTドコモAP2022-61
本稿では,第6世代(6G)移動通信システムの実現に向けて,市街地マイクロセル環境における2-300GHz帯の伝搬損失特性... [more] AP2022-61
pp.151-155
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
09:30
岡山 岡山県立大学 [ポスター講演]220MHz帯および920MHz帯屋外通信実験における通信路内の遮蔽による電波減衰に関する考察
今井元就池田直希池亀旅人井家上哲史明大WBS2022-21 MICT2022-21
現在,220MHz 帯を利用した大規模災害対応 IoT(DR-IoT)の開発が進められている.そこで本稿では
220M... [more]
WBS2022-21 MICT2022-21
pp.24-29
AP 2022-03-10
09:55
ONLINE オンライン開催 市街地マイクロセル環境における300GHz帯までの伝搬損失特性
猪又 稔山田 渉久野伸晃佐々木元晴NTT)・中村光貴北尾光司郎富永貴大須山 聡小田恭弘NTTドコモAP2021-181
現在,第6世代(6G)移動通信システムの実現に向けた検討が世界各国の各機関において精力的に進められており, 5Gを超える... [more] AP2021-181
pp.1-5
AP 2022-02-17
13:05
ONLINE オンライン開催 遺伝的アルゴリズムを用いたレイトレースパラメータの最適化
廣瀬 幸九工大)・今井哲朗東京電機大)・呉 聖屹岩﨑 慧チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研AP2021-164
レイトレーシング解析の入力に必要なパラメータを構造的に最適化することで伝搬推定法の高精度化を目指している.レイトレーシン... [more] AP2021-164
pp.32-37
RISING
(第三種研究会)
2021-11-16
11:30
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNを用いたUMa環境での電波伝搬推定への側面画像の活用
久野伸晃猪又 稔佐々木元晴山田 渉NTT
近年,画像処理や音声認識など様々な分野において,広く利用されているディープニューラルネットワーク(Deep Neural... [more]
AP, RCS
(併催)
2021-11-12
14:00
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]RNNを用いた2-4GHz帯の電波伝搬損失の変動分布予測
佐々木元晴久野伸晃中平俊朗猪又 稔山田 渉守山貴庸NTTAP2021-128 RCS2021-174
深層学習としてRNN(Recurrent Neural Network)の一つであるGRU(Gated Recurren... [more] AP2021-128 RCS2021-174
pp.142-147(AP), pp.164-169(RCS)
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-28
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]伝搬損失推定における適切なパラメータ取得範囲に対する検討
太田剛史西森健太郎新潟大
移動通信システムにおける基地局の置局設計のために,様々な伝搬損失モデルが提案されている.伝搬損失モデルを作成する最も知ら... [more]
AP 2021-08-20
11:15
ONLINE オンライン開催 6Gに向けた市街地マイクロセル環境における2-100GHz帯伝搬損失特性
猪又 稔山田 渉久野伸晃佐々木元晴NTTAP2021-51
現在,第6世代(6G)移動通信システムの実現に向けた検討が世界各国の各機関において精力的に進められており, 5Gを超える... [more] AP2021-51
pp.19-24
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-28
15:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]橋梁下におけるドローン間通信の伝搬損失推定に関する一検討
岩﨑 慧呉 聖屹吉敷由起子構造計画研)・廣瀬 幸今井哲朗東京電機大AP2021-30
Society5.0の時代では,サイバー・フィジカル空間が相互に作用し,電波システムに関しても新たな設計・評価,検証を短... [more] AP2021-30
pp.37-42
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-28
16:20
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]920MHz帯フラットコンクリート製天井近傍における伝搬損失推定式の一検討
山本尚武佐々木太一山本 温菱川哲也パナソニック)・齋藤健太郎東京電機大)・高田潤一東工大)・前山利幸拓殖大AP2021-32
近年IoT(Internet of Things)の普及に伴い, 利便性向上のため屋内で利用される家電や設備機器において... [more] AP2021-32
pp.49-54
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-29
13:05
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]RNNを用いた電波伝搬損失の変動分布予測
佐々木元晴久野伸晃中平俊朗猪又 稔山田 渉守山貴庸NTTAP2021-37
深層学習としてRNN(Recurrent Neural Network)の一つであるGRU(Gated Recurren... [more] AP2021-37
pp.76-80
WPT, AP
(併催)
2021-01-21
13:05
ONLINE オンライン開催 [依頼講演][依頼講演]0.9/2.3/5.1GHz帯における建物の影響を考慮した伝搬損失評価
五十嵐悠貴西森健太郎新潟大)・島崎安徳パナソニック)・谷口諒太郎水野優太新潟大AP2020-103
第5世代移動通信システム(5G)に向けた開発が進められている.
5G導入後は4Gまでの端末が多数存在するが,管理下の無... [more]
AP2020-103
pp.1-6
WPT, AP
(併催)
2021-01-21
13:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演][依頼講演]0.9/2.3/5.1GHz帯における水平・垂直方向の入射角を考慮した簡易屋内侵入損モデルの提案
水野優太西森健太郎谷口諒太郎五十嵐悠貴新潟大AP2020-104
近年,第5世代移動通信システム(5G)に向けた開発が進められている.5G導入後は4Gまでの端末が多数存在するが,管理下の... [more] AP2020-104
pp.7-12
 133件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会