お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
16:20
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インスタンスセグメンテーションを用いたダッシュボードカメラからの周辺車両位置予測
池田晃季植村 匠尾島修一崇城大ITS2022-83
近年,自動運転業界では自動運転の開発が活発となっており,世界中で自動運転レベル3やレベル4の開発が行われているものの,依... [more] ITS2022-83
pp.22-27
MI 2023-03-06
14:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
術前画像情報を用いた腹腔鏡映像からの血管位置予測の検討
榎本圭吾林 雄一郎名大)・北坂孝幸愛知工大)・小田昌宏名大)・三澤一成愛知県がんセンター)・森 健策名大/NIIMI2022-85
本稿では,術前画像情報を用いた腹腔鏡映像からの血管位置予測手法について述べる.血管は誤って損傷することで出血を引き起こす... [more] MI2022-85
pp.63-68
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
10:20
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G通信技術を用いたC-V2Xにおけるセルラーリソース割当手法の実装と評価
中村 樹荒川伸一阪大)・宮坂拓也田上敦士KDDI総合研究所)・長谷川 剛東北大)・村田正幸阪大NS2022-142
近年の組込みシステム技術や通信技術の進歩に伴い,サイバーフィジカルシステム(CPS)の実用化が進んでいる.
CPSでは... [more]
NS2022-142
pp.70-75
PRMU 2021-08-26
15:30
ONLINE オンライン開催 自動運転システムのためのAlphaPoseに基づく人物の姿勢推定とPredRNN++に基づく時空間系列予測を統合的に用いる歩行者の位置推定
張 ショウイ早大)・福沢栄治早大/矢崎総業)・大谷 淳早大PRMU2021-12
 [more] PRMU2021-12
pp.30-35
IN, NS
(併催)
2021-03-05
10:10
ONLINE オンライン開催 CPSを利用したカメラ間連携による自転車/自動運転車間事故削減のための自転車位置推定手法
白井涼祐山本剛毅村上正樹岡本 聡山中直明慶大IN2020-73
日本国内における自転車乗用中の死傷者数が問題となっており,その原因の多くは自動車と見通しの悪い交差点での衝突事故である.... [more] IN2020-73
pp.114-119
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
SeMI
(連催) [詳細]
2021-03-02
10:50
ONLINE オンライン開催 リンク品質を考慮した位置予測型V2Vルーティングの提案
西岡正裕原山美知子岐阜大SeMI2020-64
自動車IoTのベースとなるVANETは事故軽減や車の利便性向上のために現在注目を集めている分野でありVANET用ルーティ... [more] SeMI2020-64
pp.35-40
LOIS, IPSJ-DC
(併催)
2010-07-23
10:15
岩手 岩手県立大学(アイーナキャンパス) ダイナミックベイジアンネットワークを用いたあいまいな表現を含むスケジューラデータとGPSデータからの行動予測
西野正彬中村幸博八木貴史武藤伸洋阿部匡伸NTTLOIS2010-15
GPS およびスケジューラから取得された種類の異なる行動ログを利用して,ユーザの位置を予測する手法を提案する.本手法の特... [more] LOIS2010-15
pp.29-34
NC, MBE
(併催)
2009-03-13
14:15
東京 玉川大学 目入力装置の検出見逃し及び誤検出に対応した予測・修正システムの開発
畑 昭彦高野博史中村清実富山県立大MBE2008-127
現在,新しいインターフェースの 1 つとして目入力装置の開発がおこなわれている.目を用いた拡大・代替コミュニケーションシ... [more] MBE2008-127
pp.173-176
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会